3月22日(金) お別れの会
3名の退職される先生、4名の異動される先生、1名のお休みされる先生からお別れの言葉をもらいました。
新宿小学校での思い出、これから大切にしてほしいこと、これからの生活について、たくさんのお話がありました。 先生方からいただいた言葉を胸に、これからも出会いを大切に頑張っていきます。 3月22日(金) 修了式
令和5年度修了式をおこないました。
静かに待っている姿勢も、話を聞く姿勢も、1年間の集大成にふさわしい立派な態度でした。 はじめに、各学級の代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。 校長先生からは、実際の「通知表」に書いてある文章から、皆の頑張りが紹介されました。 児童代表の言葉では「時間走記録会を頑張った。2年生では記録をのばせるように頑張りたい。」「なわとびの練習を頑張った。2年生でもよりとべるように頑張りたい。」「国語を頑張った。2年生になったら掛け算を頑張りたい。」と3人の児童が堂々と発表しました。 また、本年度最後の表彰として、1年間葛飾区役所に作品が飾られていた児童の表彰がありました。 生活指導の先生からは「春休みは、4月の進級に向けて準備をする期間として有意義に使ってください。」と話がありました。 3月8日(金) クラブ活動
今年度最後のクラブ活動を行いました。
前半は、1年間の間に頑張ったことや工夫したことを振り返りました。後半は、1年間を共にしたクラブの友達と楽しくそれぞれの活動を行いました。 最後に、1年間クラブをまとめ上げたクラブ長や副クラブ長、書記の友達に感謝を伝えて最後のクラブ活動を終えることができました。 3月7日(木) たてわり班お別れ会
今年度一緒に過ごした、たてわり班のお別れ会を行いました。
今回は、5年生が中心となって計画しました。5年生が考えた遊びを行う中で、6年生が「こうするといいよ」とアドバイスする姿も見られました。 1年生から5年生より6年生へお手紙を渡して感謝を伝えました。6年生が見せてくれたトップリーダーとしての活躍をぜひ来年度以降も引き継いでいって欲しいと思います。 3月6日(水)運営委員会集会
今年度、最後の児童集会は、運営委員会集会でした。
1年間、新宿小学校を引っ張ってきた「新(にい)レンジャー」が登場しました。新レンジャーと一緒に、創立150周年として全校児童で作った記念の歌「これまでの道 新しい道」を歌いました。ニイホッターも登場し、大盛り上がりでした。来年度も新たな新レンジャーが出てくることを楽しみにしています。 3月2日(土) 感謝の会(6年生)
6年間の感謝を保護者の方々や教職員に伝える会を行いました。
はじめに6年間お世話になった担任の先生方からビデオメッセージがながれました。子供たちは今までのことを懐かしく思いながら、時には涙しながらメッセージを受け取りました。 保護者の方々から、歌「365日の紙飛行機」の出し物がありました。一人一人の成長、そしてこれからの明るい未来を願った歌声、手話が素敵でした。 最後には、6年生児童による合唱「あなたにありがとう」「ふるさと」合奏「RISING」「情熱大陸」を感謝の気持ちとして披露しました。言葉の一つ一つに想いがこもり、保護者の方々や教職員の胸に響きました。合奏では迫力のある演奏を披露し、この6年間の成長を堂々とみせることができました。 卒業まであと少し、これからも様々な方への感謝の気持ちを忘れずに6年間のまとめをしていきます。 今年度最後の委員会活動 3月1日(金)
今年度最後の委員会活動がありました。
どの委員会も活動の振り返りや来年度の引継ぎを行っていました。 図書委員は、本の整理や本に関するクイズを今年度行ってくれました。おかげで全児童が快適に学習センターを使うことができました。 2月28日(水)児童集会
2月28日(水)に集会委員が「雑学クイズ」をしました。
食べ物、動物、アニメのキャラクターに関する雑学クイズで、子供たちは楽しそうにクイズに答えていました。新しい発見が多く、子供たちからは「そうなんだ!知らなかった!」という言葉が多く聞こえてきました。 2月27日(火)たてわり班交流会ハンカチ落としや風船バレー、フルーツバスケットなど6年生がいろんな遊びを計画してくれました。どの班も大盛り上がりで最後のたてわり班での遊びを楽しんでいました。 2月26日(月)クラブ(3年生見学)
今回は、卓球・バドミントンクラブと3年生のクラブ見学の様子を紹介します。
時間で分けて、卓球とバドミントンの両方を体育館の後方やホールを使って行っています。上手に打ち合って、たくさん身体を動かしていました。 3年生は、来年度に向けて、全部のクラブを見学して回りました。見終わると「ぜんぶ楽しそうで迷っちゃう〜」「どのクラブになるかドキドキする」と言いながらメモをしたりして、感想を伝え合っていました。 2月21日(水) 6年生を送る会
6年生に今までの感謝の気持ちを伝えました。
1年生は、普段から登下校や縦割り班、行事等でお世話になっている6年生に感謝の気持ちをもって六年生の似顔絵と好きなことを発表しました。クレヨンや慣れない絵具を使って一生懸命描きました。少し緊張しましたが、練習の成果もあり6年生の楽しんでいる姿も見ることができました。 2年生はCOWCOWのあたりまえ体操を「6年生のあたりまえバージョン」で披露しました。6年生のあたりまえを2年生で考えて決めたものを歌にし、グループに分かれて動きを考えて練習しました。あたりまえ体操の決めポーズは心を合わせて揃えることができました。 3年生は、6年生の思い出からクイズを出題しました。題して「これ、なあに?」です。残念ながら学年閉鎖で直接参加ができなかったのですが、オンラインをつなぎ、出し物は動画にして各学級で見てもらいました。 4年生は、6年生と縄跳び対決をしました。事前に練習をして挑みましたが、6年生の圧勝でした。何事にも全力で取り組む6年生のすごさを身をもって体験することができました。 5年生は委員会活動やクラブ活動でお世話になったことや尊敬したところを言葉で伝えました。一言一言を大切にし、どのようにすれば6年生に感謝の気持ちや尊敬の気持ちを伝えられるか考え、練習を繰り返しまし、来年度の新宿小学校を引き継いでいく気持ちを伝えることができました。 6年生は、小学校生活6年間の集大成として「情熱大陸」を合奏しました。新宿小学校に感謝の気持ちを込めて演奏することができました。 最後に1年生から5年生の全員でSEKAI NO OWARIの「RAIN」を合唱しました。新宿小学校を支え自分たちをたくさんお世話してくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、また中学校での活躍を願って歌うことができました。 2月19日(月)集団下校
5時間目に全校児童で集団下校を行いました。
まず、各登校班で集まって今年度の班長・副班長に感謝の気持ちを伝えました。次に、通学路・集合場所の確認や困っていることがないか情報を共有しました。最後に、来年度の班長・副班長を決めて、登下校の約束を確認しました。 年度初めと年度終わりに集団下校を行うことで、災害や緊急事態の時に集団で安全に登下校できるように訓練しています。 今年度も安全に登下校できました。保護者の皆様、地域の皆様、児童の見守りをしていただき、ありがとうございました。 2月17日(土) 時間走記録会
2月の葛飾教育の日では、「時間走記録会」を行いました。
2,5年生、3,4年生、1,6年生に分かれて協力して行いました。 5年生と6年生は下級生の記録を取ったり、次に走る児童を案内をしたりしました。自分のことだけでなく、下級生の手伝いをする姿が立派でした。また、運動委員会の児童は司会やタイマー、音楽を担当し、時間走記録会が円滑に進めるため一生懸命に仕事をしていました。 児童は時間走記録会に向けて、RunRun Timeや体育の時間に一生懸命に練習していました。どの児童も少しでも記録を伸ばそうと最後まであきらめずにやり抜くことができました。 2月14日(水) 避難訓練
給食室から火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。
給食室に近付かないように、「わくチャレルーム」の横の出入り口を使って避難しました。 静かにすばやく避難をすることができました。今後も自分の身は自分で守れるように訓練を続けていきます。 2月7日(水) ダンス・バトンクラブ発表会
TWICEの「TT」の音楽に合わせて、ダンスとバトン演技を披露してくれました。
躍動感のあるダンス、そして明るい表情で全校児童を魅了しました。また、バトンは様々な技や、それぞれが工夫したソロパートを披露してくれました。 堂々とした演技に大きな拍手が送られました。「格好良かった。」「すごかった。」と声があがっており、特に3年生はクラブへの意欲が高まり「どのクラブに入ろうかな」と楽しみにしている様子でした。 2月2日(金)委員会活動
2月2日(金)委員会活動がありました。
保健給食委員会では、来年の仕事内容をまとめてくれています。おかげで、ためになる情報が学校にたくさん掲載されています。 運営委員会では、最後の新(ニイ)レンジャーの活動に向けて練習をしています。今から児童集会が楽しみです。 1月31日(水)児童集会
1月31日の児童集会では、集会委員会がお話やクイズを通して節分のことを紹介してくれました。
節分で投げられている豆はなにか。豆が初めて売られたコンビニエンスストアはどこかなど分かりやすく、そして楽しいクイズを作ってくれました。 聞いている児童もとても盛り上がりでした。 1月26日(金) 子どもまつり
各学年工夫を凝らした出し物を各教室で開催しました。
★1年生「にいじゅくえんにち」 ・・・牛乳パックや昔あそびの道具を使って、射的やコマ遊びのお店を出しました。「みんなを楽しませよう!」という気持ちの詰まった、アイデアあふれる縁日が出来上がりました。 ★2年1組「ときとき☆ぬりぬり めいリング!」 ・・・なぞなぞを解きながら進む迷路や、ぬりえを楽しめるように用意したり、ペットボトルをつかったボーリングも用意したりしました。どうしたらお客さんが楽しめるか、チームごとにアイデアを出し合いました。 ★2年2組「もぐらたたき」 ・・・みんなでアイデアを出し合い、ダンボールやペットボトルなどを使って、作りました。当日の仕事も自分たちで考えて行動することができました。 ★3年生「新宿おみくじ」 ・・・理科の電気とじしゃく、図工の「ころころ転がって」、新宿ねぎの収穫体験で学んできたことを生かして4種類のおみくじを作りました。どのグループもみんなが意見を出し合い、より良いものが作れるようにがんばりました。 ★4年1組「クイズ&アトラクション」 ・・・タブレット端末を使ってクイズを作ったり、割り箸鉄砲を作って射的をしたりしました。 ★4年2組「パラスポーツ体験コーナー」 ・・・初めて体験する人でも、楽しく遊べるように説明の仕方を工夫しました。 ★5年生「クイズ迷路とMボット発表会」 ・・・どちらも学年で協力し、5年生のまでの学習で学んだことを生かせるように工夫しました。クイズ迷路では、英語クイズやなぞなぞを各学年に合わせて用意し、全員が楽しめるようにしました。Mボット発表会では、自分でプログラミングしたオリジナルのゲームや、Mボットを使った射的や音楽などを披露しました。自分で動かせるラジコンもあり、皆を楽しませるために教え合いながら準備しました。 ★6年生「ASQ(アスレチックスポーツ・クイズ)」 ・・・クイズを解きながらアスレチックが楽しめるコーナーとアスレチックとスポーツの道具を使った遊びが楽しめるコーナーの2つを体育館で行いました。安全面に気を配りながら全学年が楽しめるように場を考えていました。 全学年での交流を通して、「来年はこうやってみたいな…」「上級生がやさしくしてくれてうれしかった」など、それぞれの活動をとおして多くのことを学んでいました。 1月25日(木) 区連合展見学(4年生)
テクノプラザかつしかにて行われた区内連合展を見学しました。
各学校の図画工作の立体作品・平面作品、国語科の書写作品を見て回りました。 図画工作の作品に対しては「迫力がある絵だった」「立体作品細かく作られていて見ていて楽しかった」「どうやって作っているの?と知りたくなる作品があった。」とそれぞれの作品を楽しく見ることができました。 書写の作品では「上手」「上手く書けている」「形が整っていて気持ちが良い」と作品を味わっていました。 今後の創作活動に生かしていきます。 1月24日(水)子どもまつり紹介集会
26日(金)に行われる子どもまつりのお店の紹介をオンラインにて行いました。
縁日やもぐらたたき、パラリンピックにASQ(アスレチック・スポーツ・クイズ)など子ども達のアイディアがたくさん詰まったお店が学級や学年ごとに行われる予定です。各お店の代表がお店の内容を紹介してくれました。 明後日の子どもまつりが楽しみになる集会となりました。 |
|