2月28日(水) 6年生を送る会(5)2月28日(水) 6年生を送る会(4)まずは6年生が立派な演奏をしました。 2月28日(水) 6年生を送る会(3)4年生からは歌のプレゼントでした。 2月28日(水) 6年生を送る会(2)2年生は「ありがとうの花」を手話付きで歌いました。 2月28日(水) 6年生を送る会(1)6年生が1年生と手をつないで入場しました。 2月29日(木)もぐもぐだよりジャージャー麺 中華和え アップルゼリー 牛乳 今日の給食は「ジャージャー麺」をつくりました。中華料理の汁なし麺です。ひき肉とたけのこ、しいたけなどの具に「テンメンジャン」などの調味料で味つけします。この具を麺にかけて食べます。テンメンジャンは、中華料理によくつかわれている甘いみそです。日本のみそは、大豆からつくられますが、テンメンジャンは小麦からつくられています。 2月26日(月) 全校朝会(6)1年間ありがとうございました。 2月26日(月) 全校朝会(5)次は5年生の演奏になります。 2月26日(月) 全校朝会(4)2月26日(月) 全校朝会(3)2月26日(月) 全校朝会(2)2月28日(水)「6年生を送る会」で、鼓笛は5年生に引き継がれます。 2月26日(月) 全校朝会(1)人数が多いので、全員の呼名をしその場に立ってもらいました。 代表の人に賞状を渡しました。 2月28日(水)給食ナンピザ(ポテマヨツナコーンピザ) 和風ドレッシングサラダ ABCスープ 牛乳 今日の給食は4年生のみなさんの外国語授業で行われた「Let’s make a pizza!」より4年生のみなさんが多く選んだ食材をつかったピザをつくりました。「じゃがいも」「とうもろこし」をつかったピザを多くのみなさんが考えてくれました。そこで今日は「ポテマヨツナコーンピザ」です。ピザの生地にはナンをつかっています。 2月27日(火)給食鶏ごぼうごはん めひかりの唐揚げ 小松菜のごま和え のっぺい汁 牛乳 今日の給食は「めひかりの唐揚げ」をつくりました。「めひかり」は底曳き網漁で獲れる深海魚の一種です。緑色の大きな目をしています。海の中で光に反射して、目が光っているように見えることから「めひかり」とよばれるようになりました。脂がのった白身が特徴で身も骨もやわらかく食べやすい魚です。100gあたりのカルシウムはししゃも・わかさぎの約1.5〜2倍、鉄分はまぐろ・かつおの約3倍多く含まれてそうです。 2月26日(月)給食フェイジョアーダライス コーヴィアミネイラ くだもの(きよみオレンジ) 牛乳 今日は世界の料理ブラジルです。「フェイジョアーダ」「コーヴィアミネイラ」をつくりました。フェイジョアーダはブラジルの代表的な料理で豆と肉を煮込んだものです。ごはんといっしょ食べることが多いそうです。また、コーヴィアミネイラは野菜炒めです。フェイジョアーダの付け合わせとして食べられることが多くブラジルではケールという野菜がつかわれますが、今日はキャベツとほうれん草でつくりました。 2月22日(木)給食ごはん きりたんぽ汁 具入り卵焼き ひじきの炒め煮 牛乳 今日は秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋をアレンジした「きりたんぽ汁」です。きりたんぽとはすり鉢でつぶしたごはんをくしに細長くまいて表面を焼いたものです。山で仕事をする人々が炊いたごはんを長持ちさせるため焼いて持ち歩いたことがはじまりとされています。きりたんぽ鍋の具には鶏肉、きのこ、ごぼう、せりなどの山の幸がたっぷりです。きりたんぽに具と汁のうまみがしみておいしくなります。 2月21日(水)給食柏パン チキンカツ フレンチサラダ 小松菜のスープ 牛乳 今日は給食ではよく登場する野菜「キャベツ」のおはなしです。今、お店に出回っているのは「冬キャベツ」です。夏に種をまき11月〜2月頃に食べごろをむかえます。形は平らで、中は白く、葉がしっかりしていてかためです。キャベツは、免疫力アップにかかせないビタミンCが多い野菜です。また、わたしたちの胃や腸を守るビタミンUが含まれています。 2月20日(火) 全校読み聞かせ(5)2月20日(火) 全校読み聞かせ(4)2月20日(火) 全校読み聞かせ(3) |
|