金管バンド 〜楽器を洗ってきれいになりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日月曜日と7日木曜日に、楽器洗浄を行いました。自分で使った楽器を、楽器専用の石鹸を使って汚れを落とします。まず、それぞれの楽器をパーツごとに分解して、長い管の中も、ブラシでゴシゴシ・・・。そして、きれいになった楽器を乾いた布で拭きます。「こんなにゴミがでるなんてびっくり!」と、驚きの声が上がっていましたが、最後にはきれいになった楽器を見て、すっきりとした表情でした。

ラスト

小学校生活も残り7日となり、「最後」になるものが増えてきました。
今日は、1組が家庭科、2組が図工が最後を迎えました。
これから卒業式まで、様々な最後を経験していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

若草学級とフロアホッケーを楽しみました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から二週にかけて、若草学級のお友達とフロアホッケーをしました♪

若草学級の先生に教えてもらいながら、パスやシュートなどの基本的な動作を練習し、その後、ゲームをしました。

ゲームを通して、フロアホッケーの楽しさを十分感じることができました。

振り返りでは「楽しかったのでまたやりたい!」「思ったよりも運動量が多く疲れました。」という発表があり、どの子も充実した時間になりました。


【5年生】美味しかった五平餅!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、家庭科の学習で『五平餅』を作りました。
ご飯を丸めて形を整え、フライパンで両面を焼き、
甘いみそだれをかけて食べました。

口に入れた瞬間・・・
『おいしーーーーい!!』と大絶賛でした♪

【5年生】こすげの町を守り隊★

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の時間に『地域安全マップ』作りを行いました。
通学路の危険な場所と安全な場所について話し合い、
3月の教育の日に4年生へ発表をしました。

安全に登校できるようにみんなで協力していきたいですね!
Mapは1階職員室前に掲示しています。

来年度は、こすげのリーダーとして頑張ってね!

卒業式練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は「希望と感謝の集い」を終え、卒業式練習が始まりました。
 歌の練習を1組、2組、若草の計55名でしています。
 卒業式が良いものになるようみんなで協力していきます。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会が行われました。1〜5年生が6年生と交流したり、お祝いの出し物をしてくれたりしました。6年生からは合唱「遥か」と合奏「キセキ」をプレゼントしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31