ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★11月16日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ベーコンマヨトースト
※フレンチサラダ
※押し麦のスープ
※牛乳

今日は洋食の給食です。小松南では洋食のスープの時によくセロリを使います。今日は給食時間にセロリの独特な香りが気持ちを落ち着かせる効果があることについて学びます。

★11月15日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※茶めし
※おでん
※果物
※牛乳

今日の給食は、たっぷりのだし汁でじっくり煮込んだ温かいおでんをいただきます。子ども達は給食時間に『おでん』の歴史について学びます。

★11月14日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※オリーブオイルライス
※ケジェヌ
※イリオ
※ベニエ
※ジョア

今日は葛飾区全校一斉小松菜給食の日です。東京スマイル農業協同組合さんより小松南の小学校のみんなに栄養満点で美味しい小松菜を食べてください。と無償でたくさんいただきました。

★11月13日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※とり肉と湯葉のうどん
※はくさいのごま和え
※スイートソイポテト
※牛乳

今日はつゆにとろみのついた温かいうどんです。給食時間に子ども達は湯葉について学びます。豆腐や油揚げは給食でよく登場しますが、同じ大豆加工食品の湯葉は今年度初めての登場となります。子ども達に麺類は人気ですが、湯葉はどんな感想が出てくるか楽しみです。

あいうべ体操

画像1 画像1
3年生にあいうべ体操の保健指導を行いました。
あいうべ体操とは「あ・い・う・べー」と口を動かす簡単なトレーニングです。
口呼吸ではなく、鼻呼吸をすることで感染症予防や発音の向上など様々な効果が得られるといわれています。
子どもたちは自分の顔の動きをタブレットで確認しながら体操を行い、鼻呼吸の大切さについて学びました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で音楽朝会がありました。学芸会での歌の練習の場にもなりました。 
曲は「勇気のマーチ」「幕を開ける歌」を歌いました。その後、1年生の発表もありました。曲は、「ドレミのキャンディー」です。体全体を使った振り付けとみんながそろって歌えていてとてもよかったという感想もありました。学芸会まで、あと少しですが、どの学年も歌やセリフなどを一生懸命頑張っています。本番が楽しみです。

★11月10日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※カミカミ佃煮
※さといものそぼろ煮
※果物
※牛乳

今日は旬のさといもを使ったそぼろ煮です。ひき肉を炒めてから、様々な材料と一緒に煮合わせたそぼろ煮はうま煮がしっかり染み込んで美味しく出来ています。3時間目が過ぎる頃には廊下にいい匂いが漂ってきます。子ども達は給食のサンプルが出てくるのを待って、休み時間に今日の給食の確認をしています。

★11月9日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※きな粉揚げパン
※ツナポテトソテー
※きのこのスープ
※牛乳

今日は人気のメニューの揚げパンです。外はカリッと中はふっくらした揚げパンは子ども達だけでなく先生にも大人気です。

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入って最初のなかよし班活動が行われました。今回は5年生が中心となって全体の進行や準備を行いました。なかよし班活動で初めてのリーダー役に緊張している様子もありましたが、一生懸命楽しい活動になるよう頑張っている様子がありました。

★11月8日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※肉みそあん焼きそば
※豚肉と野菜の炒め物
※フルーツポンチ
※牛乳

今日は、人気の麺類です。4時間目までの子ども達は学芸会の練習や勉強を元気いっぱい頑張ってます。給食時間にはフルーツポンチについて学びます。

★11月7日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※五目混ぜご飯
※鮭の焼き漬け
※野菜のごま和え
※のっぺ
※牛乳

今日は新潟県の郷土料理給食です。のっぺはのっぺい汁とは違っていて、新潟県で食べられる里芋の入った煮物です。子ども達は給食時間に新潟県の郷土料理について学びます。

★11月6日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※チョコチップパン
※ポークビーンズ
※キャベツとコーンのナムル
※牛乳

連休明けの月曜日です。今日は11月にも関わらず温度も湿度も高く子ども達は水分補給をしっかりしながら午前中の授業を過ごしています。給食の味付けも今日は少し濃いめにしています。

読書週間(10/10〜10/20)

10月10日〜20日まで読書週間・おはなし給食を開催し、図書委員会が給食のメニュー・本の紹介カードを作りました。
読書週間中、給食のメニューにも登場する『3びきのくま』を読みましたがどのクラスもとても集中して聞いていました。
23日から給食のメニューに出ていた本を借りることができ、みるみるうちに本が貸し出され、週末には読み聞かせした『3びきのくま』以外本がのこっていませんでした。
画像1 画像1

2年 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日に生活科見学で葛西臨海水族園に行きました。

水族園では、魚の形や色の秘密についてお話をして頂いた後、たくさんの海の生き物を見ました。たくさんのマグロが泳ぐ水槽を見て、あまりの迫力に「すごい!」と歓声が上がりました。
グループごとに見学をした「東京の海」コーナーでは、身近な海の中の様子を知ることができました。
学校に帰ってきてからも、「また行きたいな」と言っている児童もいました。
海の生き物がもっと大好きになった1日になりました。

★11月1日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※赤飯
※鰆の西京焼き
※紅白ごまじゃこ和え
※お祝いすまし汁
※牛乳

明日は開校記念日です。そのため今日は開港記念日のお祝い給食をいただきます。

★10月31日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※黒砂糖丸パン
※ポテトオムレツ
※だいずの豆乳スープ
※果物
※牛乳

今日は、スープや炒め物などによく登場するベーコンについて給食時間に学びます。給食ではたっぷりのじゃがいもの入った、ふっくら焼きあがった美味しいオムレツをいただきます。

★10月30日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※カラフルピラフ
※ハロウィンスープ
※ハロウィンケーキ
※牛乳

今日は一日早いハロウィン給食です。ケーキの上のチョコが少し溶けていますが、これも一つの演出として提供しています。

研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、研究発表会でした。300名近い参観者のもと、これまで積み重ねてきた国語の学習、言語活動の成果を発揮し、どの学級でも生き生きと頑張る子供たちの姿が見られました。これからも学習を積み重ねていきたいと思います。

★10月27日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※栗ごもくおこわ
※十三夜汁
※十三夜もち
※牛乳

10月29日日曜日は十三夜です。十三夜はお供えをして月を愛でます。満月を見立てたおもちをいただきます。

★10月26日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※きなこごまトースト
※フェジョアーダ
※キャベツとにんじんのラペ
※果物
※牛乳

今日は、子ども達は給食時間にラペがフランス料理であることを知ります。朝夕が寒く一日の寒暖差が出てきました。風邪をひかないように今日は栄養満点のフェジョアーダとみかんもいただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31