1月31日の給食![]() ![]() いなだのみそ照り焼き 煮びたし かきたま汁 果物 牛乳 エネルギー 768kcal たんぱく質 38.4g 1月30日の給食![]() ![]() フレンチサラダ りんごとさつまいもの丸ごとケーキ 牛乳 エネルギー 807kcal たんぱく質 31.1g 1月29日の給食![]() ![]() 野菜と大豆のナムル クイティウ 果物 牛乳 エネルギー 749kcal たんぱく質 30.1g 1月26日の給食![]() ![]() わかさぎのかりんあげ ひきずり ごまあえ 牛乳 エネルギー 794kcal たんぱく質 32.3g 1月25日の給食![]() ![]() ムロアジのメンチカツ 糸寒天のサラダ 野菜とたまごのスープ 牛乳 エネルギー 754kcal たんぱく質 28.3g 1月24日の給食![]() ![]() くじらの竜田揚げ ホワイトシチュー 野菜のレモンあえ 牛乳 エネルギー 754kcal たんぱく質 35.3g 1月23日の給食![]() ![]() じゃがまる バンサンスー 牛乳 エネルギー 786kcal たんぱく質 34.7g 1月22日の給食![]() ![]() さばのみそ煮風 五色あえ さつまいも汁 牛乳 エネルギー 747kcal たんぱく質 35.2g 1月19日の給食![]() ![]() シーフードグラタン スペイン風スープ 果物 牛乳 エネルギー 765kcal たんぱく質 37.8g 1月18日の給食![]() ![]() 家常豆腐 カレー風味焼きししゃも 白菜たまごスープ 牛乳 エネルギー 810kcal たんぱく質 38.6g 第14回「エコとわざ」コンクールに本校生徒が入賞しました
「エコとわざ」コンクールは、2010年からエコ・ファースト推進協議会が主催する、環境についての創作ことわざを募集するコンクールです。1年生がSDGs学習の一貫として、SDGsについて学習をした後に応募しました。今回応募のあった、932点の作品の中から、本校生徒が『日本道路賞』(1作品)を受賞しました。
表彰式の様子は、こちらです。 1月17日の給食![]() ![]() こまツナサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 エネルギー 890kcal たんぱく質 29.4g 1月16日の給食![]() ![]() お好み焼き風卵焼き のりあえ 果物 牛乳 エネルギー 765kcal たんぱく質 38.9g 1月15日の給食![]() ![]() 魚の香味ソースがけ いそ煮 みそ汁 牛乳 エネルギー 749kcal たんぱく質 33.3g 1月12日の給食![]() ![]() ポークシチュー わかめとコーンのサラダ 果物 牛乳 エネルギー 751kcal たんぱく質 27.3g 断熱ワークショップ 後半4
断熱材が、天井に収められました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 断熱ワークショップ 後半3
生徒達と選手の夢がたくさん記入されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 断熱ワークショップ 後半2
南葛SCの選手たちに記入していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 断熱ワークショップ 後半1
1月11日、断熱ワークショップの最後の授業が行われました。
ゲストに、南葛SCトップチームの相澤祥太、森山翔介、柳裕元をお招きしました。 葛飾区は、2030年までに二酸化炭素を50%削減、2050年には実質0%にするプロジェクト『ゼロエミッションかつしか』を推進しており、その一環として、青葉中学校の4階天井部分に断熱材を入れることで、建物で消費するエネルギーの収支をゼロにすることを目的としたZEB(ゼロエネルギ-ビル)化の促進しています。 生徒は、選手とともに断熱材にそれぞれの夢を書いて、選手とともに天井に設置し、1年3組の教室の断熱化が完了しました。 この断熱材により省エネが進み、ゼロカーボンに向けてスタートしました。 青葉中では、この他にペットボトルキャップ回収等ゼロカーボンに向けての取り組みを進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() COP28で本校の取り組みが紹介されました |
|