★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
グループの中には受付に行き、先生たちに頼らず、「水のツアー」を自分たちで申し込んでチケットを入手するグループもいて、たくましさを感じました。そして、ツアーの開始時刻にきちんと集合して、ここでも学習を深めている姿が見られました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実験以外にも、水に関係するクイズをして理解を深めているグループもいました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習以外にも、理科の学習も深めることができました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階のコーナーには、水にまつわる実験コーナーがあり、興味津々に活動していました。この前の「子供を笑顔にするプロジェクト」の実験のショーにも使われた空気砲もあり、大喜びでした。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、水にふれられるコーナーを十分に楽しんでから、次のコーナーに行きました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ午後のプログラム、水についての学習を深めるためにグループごとに行動しました。館内に入ると、早速、水に触れられるコーナーがありました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べ終わったら、たくさん飛んでいた赤とんぼを捕まえようと大はしゃぎ! ビニール袋で捕まえようとしたり、指を動かさないでとまるのを待っていたり工夫していました。正解は、じっと待っていたほうがよかったようです。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の目的地は水の科学館。その前に青空の下、水の科学館前の芝生の広場でおいしいお弁当を友達と楽しく食べました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごみと土をサンドウィッチにしていく様子やごみから出るメタンガス・汚い水を浄化し安全に処理している様子をバスの中から見学し、中央防波堤の一番高い所に到着しました。バスから下車した子供たちは、ごみの山の頂上とは思えない見晴らしのよさに驚いていました。羽田空港から飛び立つ風景も圧巻でした。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央防波堤の事務所についた4年生は、事業所の方から15分ほど中央防波堤を作らなければならない理由と、どのように作られているのかをバスの中で聞き、しっかりとメモを取りました。そして、車窓の向こうに見える中央防波堤の30メートルの高台を目指して出発しました。

10月6日 4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの中、4年生は、1学期に社会科で学習した「ごみの処理と再利用」の復習をかねて中央防波堤に行きました。バスに乗って若洲海浜公園から美しい東京ゲートブリッジを走り、右手に富士山。左手に千葉の山並みに海ほたる、そして中央防波堤を高い位置から見ることができました。

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス単位で見学した後は、いよいよグループでの見学! 子供たちで、どこに見学に行きたいのかを相談しながら頑張っていました。イルカやアザラシのショーの時間を計算しながら、しっかり席を確保していたグループもいました。たくさんの生き物を観察して、学校でどのようにまとめるのかが楽しみです!

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほかにも、イルカやアザラシ、ペンギンなども間近に見ることができ、ちょうどペンギンの食事の時間に合わせて見学することができました。

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の2年生もラッキー! 昨年はクリスマス仕様の館内。今年はハロウィン仕様でした。ここでも子供たちの気持ちが盛り上がりました!

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しながわ水族館の目玉である水槽の中のトンネルに、大きなカメやエイなどの生き物が泳いで近づいてくると、子供たちは興奮していました!

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初は、学級ごとに館内を一周しました。ところどころで魅力のある生き物に遭遇すると、足を止めてじっくりと見ていて、列から取り残される子がいるくらい興味・関心をもって観察していました。

10月4日 2年生の生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、雨の中での生活科見学でしたが、しながわ水族館ということで、あまり影響を受けることなく、楽しみながら学習することができました。館内に入ると、そこには品川の海に生息している生き物たちが広がっていて、子供たちはガラス越しに食い入るように見ていました。

10月3日 子供を笑顔にするプロジェクト 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に大きな仕掛けの実験も用意されていて、先生たちにも助手を務めてもらいました。助手の先生たちに水蒸気を浴びせて、子供たちは大笑い! また、大きな空気砲から出される水蒸気の輪にも驚いていました。理科の実験の楽しさと科学の不思議さ、環境問題などを学んだあっという間の1時間でした!

10月3日 子供を笑顔にするプロジェクト 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その風船を含めて、エコやSDGsにこだわる貴重な講演を3分間ほどしてくれました。自分たちでも、3Rを意識していかなければならないことを感じた時間だったと思います。

10月3日 子供を笑顔にするプロジェクト 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の実験でも、らんま先生の助手が必要となり、6年生の中から選ばれ、実験のお手伝いをしっかりしてくれました。ビーカーに入っている水を逆さまにしても、水がこぼれず、傘には一滴も水が垂れてきませんでした。見事に実験成功! ご褒美に一瞬で作られたゴム風船の犬をプレゼント! ただ、この風船は土に溶けていくエコな風船でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31