3月13日(水)給食![]() ![]() わかめごはん たまご焼き ししゃもごま揚げ さつま汁 牛乳 給食をよく噛んで食べていますか? 今日のおかずは、ししゃものごま揚げです。 ししゃもに衣をつけて油で揚げました。 よく噛んで食べるとむし歯を予防するはたらきがあります。 ひとくち30回以上、よく噛んで食べましょう。 3月12日(火)給食![]() ![]() 二色サンド ポークシチュー コーンサラダ デコポン 牛乳 今日の二色サンドは、ブルーベリージャムとクリームチーズをはさみました。 白い食パンはブルーベリージャム、黒砂糖食パンはクリームチーズをはさみました。 おいしいので、食べましょう。 3月11日(月)給食![]() ![]() チキンピラフ スパイシーポテト ABCスープ 牛乳 今日のスープは、ABCスープです。 ABCマカロニをスープの中に入れました。 みなさんのスープの中には、何の英語が入っていましたか? 探しながら食べると楽しいですね。 3月8日(金)給食![]() ![]() マーボー丼 もやしの甘酢かけ フルーツヨーグルト 牛乳 今日のデザートは、フルーツヨーグルトです。 ヨーグルトには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがあります。 しっかり食べて、外で元気に遊ぶとじょうぶな骨になります。 しっかり食べて、外で元気に遊びましょう。 3月7日(木)給食![]() ![]() きな粉あげパン 焼肉サラダ じゃがいもと豆のポタージュ 牛乳 今日は、人気のきなこあげパンです。 さて、問題です。きなこは何からできていると思いますか? 1、大豆 2、砂糖 3、じゃがいも 正解は、1、大豆です。 きなこには主に、血や肉になるたんぱく質があります。" 3月6日(水)給食![]() ![]() ゆかりごはん ぶりのてり焼き じゃがいものきんぴら炒め みそ汁 牛乳 今日のおかずは、じゃがいものきんぴら炒めです。 しっかり味のついたきんぴらに、揚げたじゃがいもを合わせました。 きんぴらに使うにんじんやごぼうには、おなかの調子を整える食物繊維があります。 しっかり食べましょう。 3月5日(火)給食![]() ![]() 小松菜クリームスパゲティ キャベツとりんごのサラダ いちご 牛乳 今日のスパゲティは、小松菜クリームスパゲティです。 小松菜給食の時にとても人気だったので、今回も出すことにしました。 調理員さんが心を込めてクリームソースを作ってくれました。 おいしいので、食べましょう。 3月4日(月)給食![]() ![]() ごはん カミカミ佃煮 肉じゃが ししゃものごま焼き もやしとわかめの和え物 せとか 牛乳 3月の給食目標は「1年間の給食をふりかえります」です。 みなさんは給食の時間をどのように過ごしていましたか? 給食当番をしたり、当番がない日は、みんなと協力して静かに座って待っていましたか? 給食時間をふりかえって、できなかったことはできるようにしましょう。 3月1日(金)給食![]() ![]() ひなまつり寿司 こまつなとエリンギのソテー すまし汁 もものゼリー 牛乳 明後日3月3日は桃の節句、ひな祭りです。 ひな祭りは、女の子の健康や成長を祝う日です。 ひな人形や桃の花を飾ります。 給食では、ちらしずしと桃のゼリーにしました。 給食を食べて、健康や成長をお祝いしましょう。 2月29日(木)給食![]() ![]() あしたばパン 鮭のムニエル 肉団子スープ ジャーマンポテト 牛乳 今日のパンは、あしたばパンです。 あしたばという野菜を練りこんであります。 あしたばは、今日葉をつんでも明日には新しい葉が出てくるので、あしたばという名前がついたそうです。 2月28日(水)給食![]() ![]() カレーライス 海藻サラダ りんご 牛乳 今日のくだものはりんごです。 りんごは寒く、昼と夜の気温差があった方がおいしくなります。 そのため、りんごは青森県や長野県、岩手県など寒い地域でたくさんとれます。 2月27日(火)給食![]() ![]() ごまみそうどん 青のりポテト 焼きししゃも 牛乳 みなさんししゃもは好きですか? ししゃもには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさんあります。 よく噛んで食べましょう。 また、ししゃもを頭から食べると頭がよくなり、 しっぽから食べると足が速くなると信じている友達もいるようです。 どちらから先に食べますか?" 2月26日(月)給食![]() ![]() 鮭ごはん たまご焼き ごまあえ みそ汁 牛乳 今日は、たまご焼きです。 さて問題です。今日のたまご焼きに使ったたまごは、金町小で何個だったでしょうか? 1.50個 2.200個 3.400個 正解は、3.400個です。調理員さんが片手で卵の殻を割っていました。 2月22日(木)給食![]() ![]() 焼肉丼 わかめスープ フルーツポンチ 牛乳 今日のごはんは、焼肉丼です。 牛肉とたくさんの野菜を入れて焼肉を作りました。 肉だけではなく、ごはんや野菜も食べとじょうぶな体をつくることができます。 しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 2月21日(水)給食![]() ![]() チキンピラフ かぼちゃのスープ 焼肉サラダ ブルーベリーゼリー 牛乳 今日はおはなし給食です。朝、お家の人たちが『3びきのくま』を読んでくれましたね。 今日は、その絵本の中からクイズを2問出します。おはなしを思い出しながら考えてみてください。 第1問女の子が食堂の机の上で見つけたものは何でしょうか? 1.えんぴつ 2.絵本 3.スープ 正解は、3.スープでした。 第2問女の子は誰のスープを全部飲んでしまったのでしょうか? 1.トルストイ 2.ミシュートカ 3.ペトローブナ 正解は、2.ミシュートカでした。 給食ではかぼちゃのスープにしました。おはなしに出てきたスープを思い浮かべながら、食べてください。 2月20日(火)給食![]() ![]() フレンチトースト ポトフ じゃがいものハニーサラダ くだもの 牛乳 今日のサラダは「じゃがいものハニーサラダ」です。 カリカリに揚げたじゃがいもをたくさん入れました。 野菜が苦手な人も、ひと口食べてみましょう。 2月19日(月)給食![]() ![]() ごはん・ふりかけ ほっけの塩焼き 五目豆 さつま汁 牛乳 今日の魚は「ほっけ」です。 ほっけは、身がふっくらしていて、あぶらがあり、とてもおいしい魚です。 魚には主に血や肉になるたんぱく質があります。 しっかり食べましょう。 2月16日(金)給食![]() ![]() スパゲティ海の幸ソース カラフルサラダ りんごとヨーグルトのケーキ 牛乳 今日のケーキは、給食室手作りの「りんごとヨーグルトのケーキ」です。 ケーキにヨーグルトを入れるとさっぱりした味のケーキになります。 おいしいので食べましょう。 2月15日(木)給食![]() ![]() みそビビンバ トックスープ さつまいもとパインのパイ 牛乳 今日は、韓国に伝わる料理ビビンバとトックという お餅の入ったスープにしました。 「ビビン」は混ぜる。 「バ」はごはんという意味です。 混ぜながら食べてください。 2月14日(水)給食![]() ![]() チョコレートあげパン たらのブイヤベース コーンサラダ くだもの いろいろ 牛乳 今日はバレンタインデーです。 給食室から、たくさん食べてくれるみなさんに感謝の気持ちを込めて 「チョコレートあげパン」にしました。 あげパンだけではなく、スープもサラダもたくさん食べてください。" |
|