2月29日(木) 予算節約…。

一年間の「校内研究」を冊子にまとめます。
「印刷・製本」は業者さんにお願いするのですが、少しでも、費用を抑えるために、先生たちが手作業で準備をしています。
おつかれちゃん&ありがとう!!

※ 業者さんへ発注する際は、
「デジタルでデータを渡して、印刷・製本をしてもらう」
「すべて印刷して、ページ通りに組んで、紙の束にして、それを業者さんにを渡して製本だけしてもらう」
等の発注の仕方がありますが、当然、後者の方が安上がりなのです。
画像1 画像1

2月29日(木) フレーフレー!代表委員!

「何の写真?」と、思った方がほとんどでしょうね…。

代表委員が、明日の「6年生を送る会」の司会の練習です。
場所は、体育館上手の舞台袖。
なぜ、こんなところで!?

ひとつ前の記事のように、体育館フロアでは、1年生が練習中。
つまり、「練習がかぶってしまった!!」のです…。

そこで、舞台裏で、ひっそりと練習。
健気な姿に、思わず感動。

がんばれ!!代表委員!!
こういう、まさに!「見えない努力」は、必ず報われるのです!!!
フレー! フレー! 代表委員!!

そして、朝は「ダンスクラブの発表会」、「クラブ活動の説明」、昼休みは「代表委員の司会の指導」と、フル回転で担当しているN先生!
おつかれちゃん&ありがとう!!

画像1 画像1

2月29日(木) 1年生「送る会」練習

明日の「6年生を送る会」、今日は、全学年「リハーサル」です。

1年間、ずっとお世話になった1年生。
練習にも、感謝の思いを込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・スタミナ豚丼
・チョレギサラダ
・ごまプリン
・牛乳

「豚丼」は、高野豆腐も入った、ヘルシー仕様。(ありがたい。)
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月29日(木) 4年生 算数(2)

自分の考えを、「図」を使って説明します。

「言葉に出して説明すること」、「友達の説明を聞くこと」で、「図の書き方・見方」、「図と式の関連」の理解を深めます。
画像1 画像1

2月29日(木) 4年生 算数(1)

「倍」の学習。
今日は、「図を使って考える」学習です。

先生のところへ、「図」の書いてある紙をもらいに行きますが、紙は2種類。

違いは、一番下の「線分図」が書いてあるか、自分で書くか、です。
自分の自信具合によって、どちらをもらうのか決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) なわとび週間(5)

今日は、「振り返り」のクラスが、二つに増えました。
2−1と5−1。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木) なわとび週間(4)

おっ! ちょうど12枚。
全クラスな気がする。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) なわとび週間(3)

なんとなく、各クラスが跳んでいる場所が、固定された気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(木) なわとび週間(2)

今日も、全クラス撮った・・・のかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) なわとび週間(1)

「長なわ」の三日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)「クラブ活動」のお話

ダンス発表会の後、3・4・5年生だけ体育館に残り、次年度の「クラブ活動」について、担当のN先生からお話を聞きました。

見慣れない漢字がたくさん並んでいます。
「協力」の「協」の字をもじった文字で、「協力」の大切さについての話をしました。

「四年生が小さかったり、六年生だけが大きかったり、先生に頼っていたり」していては、真の「協力」とは言えません。

子供たちは、真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 発表会(5)

ダンスクラブの皆さん、ステキな発表、ありがとう!!

来年も、よろしくネ💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 発表会(4)

「ジャンボリミッキー」、お客さんは、腕だけ踊っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 発表会(3)

最後は、「ジャンボリミッキー」をみんなで踊ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 発表会(2)

お客さんも、手拍子で盛り上げます👏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 発表会(1)

始まりました。
ダンスクラブの発表会。

部員の保護者の方も、何人か見学に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) ダンスクラブ 最終リハ

誰もいない体育館。この後始まる本番に向けて、最終確認。
がんばれ〜〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 登校・朝あそび

2月29日。4年に一度の特別な日。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水) 感謝の会(18)

いよいよ、フィナーレ。

みんなで、「思い出スライド」の鑑賞。
卒対委員の皆さんが、作ってくれました。

子供たちは、自分たちの小さい頃の写真を見て、嬉し恥ずかし、大盛り上がり!

「令和5年度 感謝の会」、これにて閉会。
6年生の皆さん、卒対委員を中心とした保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
そして、あと一か月、どうぞよろしく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31