8月31日(木) 先生たちの「夏休み最終日」(2)

実技研修会の後半は、「器械運動」です。
「器械運動」と聞いただけで、プレッシャーを感じる方も多いのでは?

子供も、そうなのです。
ましてや、「初めて挑戦する技」に対する抵抗感や恐怖心は、かなり大きいのです。

ということで、研修会後半のテーマは、「初めて挑戦する技の恐怖心を体験しよう!」です。
画期的なテーマ!!!

この研修の講師は、S先生。

まずは、動画で技を確認。跳び箱の「仰向け飛び」です。(どんな技かは、動画を検索してくださいね。)

説明の後は、早速挑戦してみましたが、とにかく、コワい・・・。
しばらく味わっていない、何とも言えない気持ちです。

でも、できると、とっても嬉しい。

子供の気持ちがよくわかる研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木) 先生たちの「夏休み最終日」(1)

バレーボール??
先生たちが、バレーボールらしきものをやっています。

当然、遊んでいるわけではありません。
ボールを使ったゲームの、実技研修会です。

講師は、S先生。
先日、区が主催する研修会で学んできたことを、校内の先生に還元します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木) 始業式 前日

いよいよ、夏休みもおしまいです。
夏休み最終日、先生たちは・・・

うおっ!!  な・な・なんだ!!  このスケジュールは!!

売れっ子芸能人並みの、ハードスケジュールです…。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(月) 3年生 ひまわり

お久しぶり!!
夏休み、いかがお過ごしでしょうか?
お久しぶりの一発目は、3年生が育てている「ひまわり」です。
一輪、咲きました。
せっかく咲いたのに、子供たちが見られないじゃないか!
と思いましたが、つぼみがたくさんついていたので、なんとか、9月1日まで咲いてくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31