10月25日(水)世界の料理☆スペイン

画像1
パエリア
ソパ・デ・アホ
フルーツポンチ
牛乳

10月24日(火)おはなし給食「OLIVIA」

画像1
セサミパン
フレンチサラダ
オリビアのミートボールトマトスープ
ぶどう
牛乳

10月24日(火)おはなし給食「OLIVIA」

画像1画像2画像3
今日はおはなし給食でした。「OLIVIA」(イアン・ファルコナー作 谷川俊太郎訳 あすなろ書房)の本に出てくる「おいしいばんごはん」の絵からイメージして、栄養士の先生が「オリビアのミートボールトマトスープ」を作ってくれました。具だくさんのスープでとても美味しかったです。ご馳走様でした!

10月23日(火)

画像1
みそメンチ丼
海そうサラダ
白菜としめじのスープ
牛乳

10月23日(月)全校朝会・鉄棒ウイーク技紹介

画像1画像2画像3
校庭で全校朝会がありました。6年生の朝の挨拶では、水曜日のたてわり土手遊びでみんなが楽しめるように頑張るという抱負を発表しました。校長先生からは「いじめ」についてのお話がありました。図工の先生からは「名前という宝物」のお話がありました。名前や作品名は丁寧に書くようにしましょう。先週から鉄棒ウイークが始まりました。5・6年生のクラス代表児童が、鉄棒の技の紹介をしてくれました。難しい技を軽々としていて、大きな拍手があがりました。皆さんもいろいろな技に挑戦していきましょう。

10月20日(金)SDGs出前授業3・4年・食育出前授業1年

画像1画像2画像3
3・4年生でSDGs出前授業がありました。4年生ではサケについての学習、3年生ではサケと昆虫についての学習をしました。鮭や蝉などについて、とても詳しく楽しんで学ぶことができました。1年生でヤクルトの食育出前授業がありました。「おなか博士になろう!・うんちから学ぶ生活リズム・おなかには菌がすんでいる」の3つのお話を、活動も交えて学ぶことができました。小腸が6メートルあることに、みんな驚いていました。とても楽しい授業でした。出前授業の講師の先生方、ありがとうございました。

10月20日(金)おはなし給食「おおきなおおきなおいも」

画像1
ビーンズドッグ
ツナサラダ
さつまいもと鶏肉のカレースープ
牛乳

10月19日(木)誕生日給食

画像1
ごまみそうどん
じゃことわかめのサラダ
チョコチップケーキ
牛乳

10月19日(木)誕生日給食

画像1画像2画像3
10月の誕生日給食でした。10月生まれの人からリクエストの多かった「チョコチップケーキ」が献立に入りました。健康委員会の作ったお誕生日シートを各教室に掲示して、クラスでお祝いしました。放送でも誕生日の歌が流れていました。10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!

10月18日(水)

画像1
秋の香りご飯
きびなごのカレー揚げ
野菜のアーモンドあえ
みそ汁
牛乳

10月18日(水)児童集会「ジャンケン列車」・総合2年おもちゃ・体育1年出前授業

画像1画像2画像3
校庭での児童集会は「ジャンケン列車」でした。集会委員の司会進行で、異学年とも楽しく活動することができました。集会委員の皆さん、お疲れ様でした。1時間目に2年生が4・5・6年生を招いて、手作りの動くおもちゃ遊びをしました。学習発表会では高学年が遊べなかったので、とても楽しんでいました。3時間目の1年生の体育は、3回目の出前授業でした。いつもの運動から、平均台やマットや跳び箱を使った運動をしました。どんどんと上達していく様子が見られました。

10月17日(火)

画像1
キャラメルトースト
キャロットサラダ
きのこのホワイトシチュー
みかん
牛乳

10月17日(火)公園探検1年・TGG6年

画像1画像2画像3
1年生が四つ木公園に公園探検に行きました。交通ルールを守り、安全に移動することができました。公園では秋を探したり、遊具で遊んだりしました。秋も少し見つけることができました。6年生はTGGに行きました。一日英語体験をしました。昨年も参加しているので、今回は緊張しながらも楽しんで参加することができました。

10月16日(月)セレクト給食

画像1
さんまのひつまぶし
のっぺい汁
セレクトゼリー(オレンジ・りんご)
牛乳

10月16日(月)全校朝会・少年の主張大会表彰

画像1画像2画像3
体育館で全校朝会がありました。校長先生から、土曜日の学習発表会や少年の主張のお話と、タブレットの使い方についてのお話がありました。タブレット使用のルールをもう一度確認し、正しく使用しましょう。土曜日の午後行われた「少年の主張大会」の表彰がありました。校長先生より賞状と盾をもらいました。よく頑張りました。おめでとうございます。今日から「鉄棒ウイーク」が始まります。鉄棒カードの技をチャレンジしていきましょう。

10月14日(土)学習発表会

画像1画像2画像3
いよいよ学習発表会当日となりました。今までの練習の成果を地域や保護者の方に発表しました。子ども達は緊張しながらも笑顔で堂々と発表することができました。多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。保護者の皆様、ご自宅での準備や練習などをご協力くださり、ありがとうございました。

10月13日(金)学習発表会リハーサル

画像1画像2画像3
明日の学習発表会に向けて、最終リハーサルを行いました。本番のように着席して、入場から練習しました。練習が終わった学年は、また教室などで練習や確認をしていました。明日の本番、頑張りましょう!

10月13日(金)1年生リクエスト給食

画像1
麦入りご飯
鶏肉のからあげ
野菜のピリ辛あえ
いももちスープ
牛乳

10月12日(木)学校図書館掲示

画像1画像2画像3
学習センター(学校図書館)の前の掲示が「秋」になりました。「いろいろな秋をみつけよう」をテーマに、木根っ子村で5年生が作った稲を干してあったり、木根っ子村で採れたカボチャが展示されていたりと、秋がたくさんみつかります。図書館の中には「スポーツの秋」「読書の秋」などもあります。皆さんもたくさんの「秋」を探してみてください。

10月12日(木)目の愛護デー献立

画像1
ミルクパン
小松菜のキッシュ
さつまいもとりんごの甘煮
ウインナーと野菜のスープ
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホーム

学校だより

学校案内>年間行事計画

本校の研究

給食室より

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会

登校届

保健室より

研究

学校適正規模