11月9日(木)おはなし給食「チャイブとしあわせのおかし」

画像1
和風スパゲッティ
じゃことわかめのサラダ
秋のスペシャルカップケーキ
牛乳

11月8日(水)いい歯の日

画像1画像2画像3
今日11月8日は「いい歯の日」です。給食では噛むことを意識した献立の「にぎすのごま揚げ」や「ツナとひじきのピリ辛サラダ」が出ました。とても美味しかったです。主事室前の保健掲示板には、正しい歯の磨き方の掲示が貼ってあります。音楽室や図工室の移動の時や休み時間に見てください。

11月8日(水)いい歯の日

画像1
かやくご飯
にぎすのごまあげ
ツナとひじきのピリ辛サラダ
みそ汁
牛乳

11月7日(火)ラッキー給食

画像1
黒砂糖パン
アーモンドサラダ
秋のクリームシチュー
グレープゼリー
牛乳

11月7日(火)ラッキー給食

画像1画像2画像3
今日はラッキー給食でした。クラスに一つ、星形のにんじんが「秋のクリームシチュー」に入っています。自分のお皿に入っていた人はラッキーさんです。栄養士の先生からしおりのプレゼントがありました。

11月6日(月)6年生が考えた給食「やさいたっぷりスタミナホイコーロー給食」

画像1
ご飯
やさいたっぷりスタミナ回鍋肉
たまごとわかめのはるさめスープ
みかん
牛乳

11月6日(月)全校朝会・鉄棒ウィーク表彰

画像1画像2画像3
校庭で全校朝会がありました。校長先生からは、今週から研究発表まで4時間授業になるので、午後の過ごし方に気を付けましょうというお話や、12月に行われる地域のロードレース大会の紹介がありました。積極的に参加してみましょう。次に先週終わった鉄棒ウィークで、目標の技の数まで達成した児童の表彰がありました。鉄棒ウィークは終わりましたが、これからも休み時間などに取り組んでみましょう。今週の生活目標は「自ら進んで行動しよう」です。言われる前に動けるといいですね。

11月2日(木)鉄棒ウィーク最終日

画像1画像2画像3
10月16日から始まった鉄棒ウィークは、今日が最終日となりました。水曜日以外の中休みに、学年を決めて練習してきました。鉄棒カードに色がたくさんついています。鉄棒ウィークが終わっても、鉄棒の技を練習してみましょう。

11月2日(木)

画像1
ご飯
魚のごまだれ焼き
野菜の辛子あえ
どさんこ汁
牛乳

11月1日(水)

画像1
チャーハン
わかめスープ
大豆とさつま芋とじゃこの甘辛和え
牛乳

11月1日(水)創立記念集会・芋掘りとリース作り1・2年

画像1画像2画像3
11月15日は木根川小学校の創立記念日です。代表委員会が企画・進行をして、「創立記念集会」を行いました。バースデーの歌を歌ったり、木根川3択クイズをしたり、「私の好きな木根川小」のクラス代表の発表をしたりしました。とても楽しい集会でした。代表委員の皆さん、ありがとうございました。1・2時間目に1・2年生が木根っ子村で「芋掘り」と「リース作り」をしました。学校地域応援団の方に協力していただき、スコップを使ってさつま芋を掘りました。今年の収穫は18kgでした。それから蔓を使って「リース作り」をしました。応援団の方の力も借りながら、自分で一生懸命リースを作りました。リースが乾いたら飾りつけをします。

10月31日(火)ハロウィン給食

画像1画像2画像3
今日はハロウィンなので、「ハロウィン給食」でした。「パンプキンパイ」は、かぼちゃを蒸してバター・砂糖・生クリームで味付けをして、パイ生地で包みました。一つ一つ手作りです。とても美味しかったです。ご馳走様でした。

10月31日(火)ハロウィン献立

画像1
スパゲッティナポリタン
アーモンドサラダ
パンプキンパイ
牛乳

10月30日(月)

画像1
ご飯
おかかふりかけ
肉じゃが
じゃこあえ
牛乳

10月30日(月)全校朝会・6年生が家庭科で考えた「こんだて」給食紹介

画像1画像2画像3
校庭で全校朝会がありました。校長先生からは秋の季節のお話がありました。栄養士の先生からは「6年生が家庭科で考えた「こんだて」の給食紹介」がありました。11月と12月の給食に登場します。みんながわくわくする献立名で、今から食べるのが待ち遠しいです。

10月27日(木)葛飾区産業フェア見学3年・生活科見学1・2年

画像1画像2画像3
3年生が「葛飾区産業フェア」の見学に行きました。今週は「農業・伝統産業展」で、葛飾の伝統産業などに触れることができました。また、1・2年生は生活科見学で「葛西臨海公園」に行きました。どんぐりをたくさん拾うことができました。お天気が良く、楽しい生活科見学でした。

10月27日(金)

画像1
麦入りご飯
小松菜ふりかけ
魚の香味焼き
野菜のごまだれかけ
さといものみそ汁
牛乳

10月26日(木)

画像1
チャーハン
トックスープ
大豆とじゃこの甘辛
牛乳

10月26日(木)木根っ子タイムの清掃

画像1画像2画像3
今日は午後に就学時健診があるので、朝の木根っ子タイムで全校清掃をしました。校長室や図工室、ランチルームや体育館など、特別教室も掃除しました。一人一人の役割で動くことができました。きれいになった教室は気持ちがいいですね。

10月25日(水)音楽朝会・たてわり土手遊び

画像1画像2画像3
体育館で音楽朝会がありました。「もののけ姫」の曲を鍵盤・リコーダー・特別楽器を使って、全校で合奏しました。とても素敵な演奏で、体育館がもののけ姫の世界に包まれました。
中休みから3時間目にはたてわり土手遊びがありました。気温もちょうど良く、安全に気を付けながら、たてわり班ごとに土手まで快適に歩いていくことができました。広い土手で、とても楽しく遊ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホーム

学校だより

学校案内>年間行事計画

本校の研究

給食室より

学校地域応援団

いじめ防止対策委員会

登校届

保健室より

研究

学校適正規模