2月28日(水) 感謝の会(16)

続いて、保護者の方より、アトラクション(?)です。

子供たち、先生たちも混じって、みんなで「マイムマイム」を踊ります!!

今まで見た「マイムマイム」の中で、一番大人数!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(15)

第二部は、保護者の方が進行します。

卒業対策委員を代表して、Mさんがご挨拶。

そのあと、なんと! 先生たちに、花束をいただいてしまいました。
お心遣い、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(14)

第一部、Hちゃんの「おわりの言葉」で閉会です。
司会の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水) 感謝の会(13)

子供たちから、お家の方へ、LOVE LETTER💛

ん〜〜〜。いいですね。
癒される光景。
いいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(12)

6年生の出し物、最後は、音楽会での歌ってくれた「次の空へ♪」

やっぱり、すてきな歌声です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(11)

ラストは、6年生チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(10)

5年生までお世話になった、松本校長先生の熱いメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水) 感謝の会(9)

5年生チームは、「たけのこ班」で行った「長なわ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(8)

4年生チームは、運動会の演技「縄跳び」を披露。
お世話になった、音楽のH先生からメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(7)

3年生チーム。
お世話になったS先生のお話。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(6)

続いて、2年生チーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(5)

先生たちは、子供たちの様子を、笑顔で見つめています。

合間合間で、お世話になった先生から、子供たちへ愛のメッセージ💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(4)

Rちゃんの「はじめの言葉」で、開会。

第一部は、子供たちが進行します。
1年生から6年生までの想いでの出来事を、劇風に紹介。

まずは、1年生チーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(3)

たくさん撮った(いつも、撮り過ぎて、ちょっと後悔…。)ので、どんどんUPします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(2)

先生たち、入場。

子供たち、保護者の皆さんが、拍手で迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 感謝の会(1)

卒業間近の6年生。
今日は、「感謝の会」です。

子供たちのお迎えで、先生たちが廊下に並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 20分休み(2)

これも、「なわとび週間」の影響でしょうね。

明日、明後日で「週間」は終わってしまいますが、少しでも記録が伸びるように、がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水) 20分休み(1)

朝は寒かったですが、今はポカポカ陽気。

いろんなところで、「長なわ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) ダンスクラブ 練習中

明日の集会は、ダンスクラブの発表会。
今日は、リハーサルです。

本番、がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 3年生 算数(2)

みんな、上手に書けています。

先生の説明を、しっかりと聞いていたからですね。

「話を聞く」、学習の基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31