1月10日(水) 4年生 席書会(2)
まずは、体育館の上部から撮影。
そして、舞台から。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水) 4年生 席書会(1)
今日は、3・4年生が、体育館で「席書会」です。
先生の説明を聞く姿も、緊張感があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水) 登校
朝日がまぶしい。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(10)
気が付けば、(10)まで来ましたね。
6-2は、算数の復習です。 3年生の問題から、総ざらい的な感じです。 しかし、苦戦している子もチラホラ・・・。 小学校卒業まで、あと77日。(ヤマトのエンディング風) ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(9)
6-1の黒板には、2学期最終日に続いて、Kちゃんのメッセージです。
Kちゃんに、「そういう担当なの?」と尋ねてみましたが、そうでもないようです。 Kちゃん、気が利いてますね。 ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(8)
ラストは6年生。
1組は、「巣立ちの会」の企画を発表。 冬休みに、各自、考えてきました。 どの企画が採用されるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(7)
5-2は、「体育ノ介」で、「跳び箱」の学習。
今回、プログラムされたのは、アテネ五輪のゴールドメダリスト「冨田選手」でした。 模範演技を見ると、「すごい!」「上手!」という反応ではなく、 「エッ・・・(シ~ン)」という反応。 単なる「開脚飛び」ですが、常人とは、すべてが違うのです…。 それを敏感に感じた子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(6)
5-1は、「3学期のめあて」を考え中。
後ろの黒板には、冬休みにKちゃんが描いてきた墨絵が! すばらしい!! ・・・と、墨絵に見とれていたら、子供の様子を撮るの忘れた! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(5)
4-1は、漢字ドリル。
4-2は、いろいろ、配っていました。黒板には、しっかりと「都道府県の地図」が貼ってあります。初日から、確認テストしたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(4)
3-2は、新しい漢字ドリル。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(3)
3-1は、「郷土かるた」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(2)
2-1は、漢字の学習。
2-2は、さっそく、図工が始まったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 初日の様子(1)
ここからは、各学年の初日の様子です。
1年生は、二クラスとも、「3学期のめあて」を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 楽しそう💛(4)
やっぱり、学校には子供たちの笑顔と笑い声が似合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 楽しそう💛(3)
まだまだ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 楽しそう💛(2)
とっても楽しそうだったので、たくさん撮ってしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 楽しそう💛(1)
久しぶりの20分休み。
なんだか、とっても楽しそう💛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 始業式(2)
次は、2組のAちゃん。
2学期にがんばった、「朝ランニング」や「書写」、そして、「算数の学習」のことを発表しました。苦手なことでも、一生懸命に頑張ることの大切さを、みんなに伝えました。 その通りです!! Aちゃんのように、チャレンジする気持ちを、みんなにもってもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 始業式(1)
体育館に全員集合。
「始業式」が始まりました。 「児童代表の言葉」は、4年生が担当です。 まずは、1組のSくん。 タイトルは、「代表委員で学んだこと」。 「代表委員の活動で学んだことを活かして、3学期は、「たけのこ班」で班のみんなに積極的に声をかけていきたい」と伝えました。 また、4月からは5年生になるので、「6年生をサポートしていきたい」そうです。 頼もしい!! よろしくね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(火) 登校
お久しぶりの登校です。
おかえり!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|