2月9日(金) 登校
今日は、2月9日、「肉の日」!!
ちが~~~う!!! ♪音♪楽♪会(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 音楽会・準備中(先生編5)
出来上がった会場で、最終打ち合わせ。
あとは、本番を待つのみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 音楽会・準備中(先生編4)
私は、写真を撮ってるだけなので、先生たちありがとう!!
いやいや、私は、広報担当!!(自称) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 音楽会・準備中(先生編3)
けっこう、細かい作業があるのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 音楽会・準備中(先生編2)
体育館が、音楽会モードに変身です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 音楽会・準備中(先生編1)
放課後は、先生たちみんなで、会場設営の仕上げです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 1年生 国語
2組は、新出漢字のお勉強。
今日は、「林」と「森」を習いました。 まずは、指を使って、書き順の確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 1年生 学級会・準備中(2)
自分の提案が、みんなに伝わりやすくなるように、絵や図も描いて、工夫していますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 1年生 学級会・準備中(1)
1組は、土曜日に「学級会」を行います。
今日は、その準備。 学級会で提案する「あそびのルール」を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 体育(2)
「3歩のリズム」に気を付けて、跳びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 体育(1)
2組の5校時は、校庭で「走り高跳び」です。
それにしても、ポカポカ陽気。 暑いくらいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 給食
≪本日のメニュー≫
・ぶりの香味揚げ ・おこと汁 ・茎わかめ入りきんぴら ・ご飯 ザ☆和定食。 「おこと汁」は、あずきが入っているのが特徴。数十年生きてきて、あずきが入った味噌汁は初体験。おもしろい。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 6年生 リハーサル(4)
トリにふさわしい、堂々とした演奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 6年生 リハーサル(3)
「リメンバー・ミー♪」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 6年生 リハーサル(2)
合奏です。
立ち姿も、カッコイイですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 6年生 リハーサル(1)
リハーサルのラストは、本番同様、6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 リハーサル(5)
ラストは、ポーズを決めてフィニッシュ!
かっこいいぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 リハーサル(4)
軽快かつ、迫力のある演奏がいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 リハーサル(3)
「アフリカン・シンフォニー♪」
ん~~~…。 やはり、回転しない…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) 4年生 リハーサル(2)
入場→曲紹介→合唱→曲紹介→合奏、といった感じで、流します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|