6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会が行われました。1〜5年生が6年生と交流したり、お祝いの出し物をしてくれたりしました。6年生からは合唱「遥か」と合奏「キセキ」をプレゼントしました。

初めて知りました!小菅の昔の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日(木)3校時にこすげ小学校の交通誘導員で、こすげ小学校の卒業生でもある森田さんをゲストティーチャーに迎え、昭和30年から40年頃の小菅周辺やこすげ小学校のお話を聞きました。
 森田さんがたくさん写真を用意して。同じ場所の今の小菅と昔の小菅をどんどん紹介してくださったので、驚きの歓声が息つくひまもなくあがりました。小菅が昔から今につながっていることを森田さんの話を通して感じた時間になりました。こすげ小学校のことを大切に思う気持ちがふくらんだらうれしいです。

ミッション!6年生を楽しませる〜6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日(木)1,2校時にこすげ小学校体育館で「6年生を送る会」がありました。
3年生は、この日に向けて、学級会で「どうやったら6年生を楽しませることができるか」を話し合い、練習や準備をしてきました。
 出し物は「卒業クイズ」、プレゼントは「クイズ合格メダル」を準備して、みんなで一緒に最初から最後まで掛け声をかけたり、テンポを合わせたりする練習をしてきました。
 本番は…大成功!6年生だけでなく、他の学年の子どもたちも一緒になってクイズに答えてくれました。6年生の笑顔をもらえたことが、自信につながる経験につながったと思います。

保育園に行ってきました

画像1 画像1
保育園に行き、年長さんと交流をしました。
けん玉・お手玉・はごいたなど、昔から伝わる遊びや、わらべうたなどで、一緒に楽しく遊びました。
名前を聞いてあげたり、優しく、遊び方を教えてあげたり、小さい子のお世話を一生懸命する1年生。進級まであと2か月。お兄さん・お姉さんへの準備が進んでいます。

綾瀬中学校の先生がゲストティーチャーで来てくださいました!

 2月20日(火)の5時間目に綾瀬中学校から、2人の先生にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 中学校での生活のルールや授業についての話をして頂きました。
 小学校との違いについて考え、感じる貴重な機会になりました。
 小学校でできることをして、中学校生活に備えていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小菅保育園との交流会

画像1 画像1
先日、2年生は小菅保育園へお邪魔してきました。
小菅保育園の年長さんが楽しんでくれるように、劇や紙芝居、ゲームなどを企画し、練習して行きました。
当時はペアで回る児童とそれぞれのコーナー担当の児童に分かれ、交流しました。

表彰がありました!

「葛飾区交流サッカー大会」で頑張った6年生へ表彰がありました。
校長先生から、立派な態度でサッカーの試合や片付けを行っていた姿を称賛してもらい、嬉しそうでした。

小学校で過ごす時間も残りわずかとなりましたが、6年生のかっこよさをもっと伝えていってほしいと思います。

交流サッカー大会に出場した6年生!本当によく頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】目指せ!食品ロス・ゼロ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語科「資料を読んで考えたことを話そう」の学習で『食品ロス』についての資料から、自分が考えたことを発表するという学習をしています。

1学期の総合でも触れたSDGsの目標12にも、『食品ロス』は大きな問題になっていることを5年生は学びました。

今回は、栄養士の齋藤先生から給食と家庭に分けてさらに詳しく考えていきました。
給食の残菜の写真や、皿に残っている食べものを見て、自分たちの給食での様子も振り返りました。

これから『食品ロス』をどう減らしていくか自分でできることを考え、宣言を書きました。自分がたてた目標に向けてぜひ、頑張ってほしいと思います。

お家でも、どんな目標にしたのか聞いてみてください♪

こすげ〜!ファイ! オー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(土)に交流サッカー大会がありました。
6年生がこすげ小の代表として、試合をしました。

練習から仲間と共に切磋琢磨してきた6年生。
勝ち負けがあり、くやしい思いをした子もいましたが先生たちや保護者の皆様から見て、一生懸命な姿に心打つものがありました。

一人一人が輝いて素敵な試合をみせてくれました♪
お疲れ様。よく頑張りましたね。

2月19日今日の給食♪郷土の味〜長崎県〜

画像1 画像1
2月19日(月)
長崎ちゃんぽん、牛乳、野菜の甘酢、かすてら風ケーキ

 今日は、長崎ちゃんぽんのお話をします。
 今日は長崎県にちなんだ給食です。長崎はむかし、外国との貿易で独自の文化を育ててきました。中でもちゃんぽんは当時深く関わりがあった中国の影響を受けて生み出された料理といわれています。ちゃんぽんの誕生には色々な説がありますが、150年前ごろにある中華料理店が生まれたとする説が有力です。世話好きの店主が食べ盛りの中国人留学生のため、安くて栄養たっぷりな料理をと考えたメニューが、たちまち長崎の中華街に広まったそうです。色々な具材が入っているので、栄養満点です!たくさん食べてくださいね!

学年でお楽しみ会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(水)5時間目に体育館で4年生全員でお楽しみ会を行いました。
子どもたちがルールや遊びを考えて、みんなが楽しく参加できるように工夫している様子がありました。

 学年全体でお楽しみ会を実施するのは初めてでしたが、とても楽しく行うことができました。

風を利用したおもちゃづくり♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「冬を楽しもう」で、風を利用したおもちゃづくりに挑戦しました。サーキュレータ―を使って、作ってみる→風をあててみる→パワーアップさせる→風をあてる、と、何度も試行錯誤し、校庭では、本物の風で、風車をまわして楽しみました。

とびばこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での初めてのとびばこ遊び。
リズムよく「ぴょん」と、と跳び乗る感覚や、ゆっくり「ふわっ」と跳び下りる感覚を楽しんでいます。

【5年生】最高学年へのバトンを・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からたてわり班リーダーのバトンを受け取りました。

今日は5年生が遊びを考え、進行をしました。
みんなをまとめることや、遊びを進めていくことの難しさを感じながらも、それぞれの担当の先生に褒められたり、改善点を伝えられたりして、次のたてわり班活動も頑張ろうと意欲を高めていました。

やる気に満ち溢れた5年生の活躍に、これからも期待です♪

2月16日今日の給食♪

画像1 画像1
2月16日(金)
セサミトースト、牛乳、ポークビーンズ、グリーンサラダ、パイナップル

 今日は、ポークビーンズのお話をします。
 ポークビーンズは、白いんげん豆とぶた肉をトマトの味つけで煮込んだ料理で、アメリカでよく作られている家庭料理の1つです。給食では白いんげん豆の代わりに大豆を使いました。大豆にふくまれる植物性たんぱく質と、ぶた肉にふくまれる動物性たんぱく質がたっぷり入ったポークビーンズです。しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

金管バンドミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(木)と16日(金)に、こすげ金管バンドのミニコンサートを開催しました。曲はこすげ小学校の校歌、こんにちはトランペット、楽器紹介のメドレー(ドレミの歌、青と夏、ハリーポッターの主題歌、ジッパディードゥーダー)を
演奏しました。2日間とも、広い体育館いっぱいに豊かな音色が響き渡りました。鑑賞している児童や保護者の方々からは、「かっこよかった」や「たのしかったです」とお声をかけていただき、子どもたちは誇らしげでした。これからも音楽を通して、児童の成長を見守っていただければと思います。

2月15日今日の給食♪6年生が考えた献立その1

画像1 画像1
2月15日(木)
ひき肉ごはん、牛乳、ぶりのてり焼き、パリパリ海そうサラダ、みそ汁

 今日は、6年生が考えた献立のお話をします。
 6年生が家庭科の時間に、1食分の献立を考えました。今日は第一弾です!作成した児童たちは、ひき肉ごはんでは、ひき肉を甘辛く味付けをし、ごはんのおともになるように考えました。また、人気のパリパリ海そうサラダの具材を考え、色々な野菜がとれるようにしました。ごはんを食べやすくする工夫があり、おいしく食べることができました!

2月14日今日の給食♪バレンタインこんだて

画像1 画像1
2月14日(水)
えびのクリームライス、ジョア、ハートのサラダ、チョコレートミルクプリン

 今日は、チョコレートのお話をします。
 チョコレートは、昔メキシコでは、薬として飲まれていました。これを飲めば、いつまでも年を取らないと、信じられていました。今でも、チョコレートには疲れた時に食べると元気になる効果があると言われています。昔のチョコレートは、とても苦い味でしたが、今では、とても甘いお菓子として食べられていますね。今日は、バレンタインです。給食室でチョコレートミルクプリンを作りました!味わって食べてくださいね!

2月13日今日の給食♪

画像1 画像1
2月13日(火)
カレーピラフ、牛乳、ポトフ、バジルドレサラダ

 今日は、バジルのお話をします。
 バジルはシソのなかまで、インドや熱帯アジア原産のハーブです。イタリア料理によく使われています。トマトやモッツアレラチーズと一緒に食べると、とても味がよいため、お店で食べる「マルゲリータピザ」にのっている葉っぱは、バジルの葉が使われています。今日は乾燥した粉末のバジルを使ってドレッシングを作りました。サラダに合わせて食べてくださいね。

2月9日今日の給食♪

画像1 画像1
2月9日(金)
あけぼのごはん、牛乳、魚のバーベキュー焼き、切干大根の炒め煮、じゃがいものみそ汁

 今日は、切干大根のお話をします。
 切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させてつくります。乾燥することで栄養価が高まります。生の大根と切り干し大根を比べると、骨の材料になるカルシウムは15倍、血をつくる鉄は30倍にもなります。また、切り干し大根は噛みごたえのある食べ物です。今日は、にんじんと油揚げと一緒に炒めて、炒め煮を作りました。よくかんで食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31