★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに6年生の担任がサプライズのビデオメッセージを流しました。 とても素敵な卒業を祝う会となりました。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に「いのちの歌」を合唱。とても気持ちのこもった歌でした。その後に先生たちの出し物! 6年生のすごいところをビデオメッセージで紹介し、「栄光の架け橋」の歌を卒業生に贈りました。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から6年生の思い出が走馬灯のように演出され、あっという間でした。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サプライズで元担任だった先生に、当時と同じように音楽会の指揮をしてもらったり、教室で一緒に踊っていたダンスを披露してもらったり、エピソードを話したり、楽しい時間を過ごしました。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その時その時の印象に強く残っている思い出、音楽会や学芸会、運動会などをもう一度再現しました。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
映像を交え、将来こんな社会人になっているのではないかという発表から、小学校生活の思い出を振り返りました。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、PTA会長や保護者の方から、制服などを掛けられる校章入りのハンガーなどの記念品贈呈が行われました。そして、思い出のTシャツに着替えて、卒業生の出し物の準備・・・。

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業対策委員会の方をはじめ保護者の方たちが、前日から体育館の飾り付けをしていただき、会が大いに盛り上がる予感がしました!

2月29日 卒業を祝う会

画像1 画像1
今日は午後に「卒業を祝う会」があるため、5年生以下は4時間授業。給食には、6年生を祝って、赤飯とおいしいぶりの照焼きなどが振る舞われました。

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の1時間でした。代表委員会を中心に、心が通った「6年生を送る会」が開催できました。

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からは、在校生へのお礼のあいさつの後、「いのちの歌」が贈られました。在校生は、素敵な歌に魅了されていました。

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後を飾ったのは5年生の出し物。ここでも6年生と5年生の代表者による腕相撲対決! どちらも予選を勝ち抜いてきた強者で、対決は一進一退でしたが5年生の勝利! ここでも優しさを見せた6年生でした!

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の出し物は、6年生が4年生の学芸会のときに演じた「ウンパッパ」。その当時の衣装を着て演じ、歌も披露しました。6年生は、その当時のことを懐かしく思い浮かべていたことでしょう! 役を演じたメンバーは、6年生の兄弟が多かったという噂です!

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と一番交流が深かった1年生の出し物は、6年生に助けてもらった思い出を寸劇で紹介してくれました。そして、心のこもったダンスを披露!

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
次は4年生の出し物。先生の指揮のもと気持ちのこもった合奏と合唱を披露! そして、6年生のかっこよかった思い出ベスト3を紹介しました! やはり運動会のフラッグとダンス。そして、・・・。

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の出し物は2年生。6年生と2年生の代表が、二重跳びやリフティング、けん玉、ブリッジなどの対決をして楽しみました! どちらが勝ったかというと・・・。優しい6年生が2年生に花を持たせてあげました。

2月27日 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、8時25分に体育館に集合した1年生から5年生。代表委員会の子たちの司会のもと、6年生への感謝の気持ちを込めた「6年生を送る会」がスタートしました。4年生が素早く花のアーチを用意すると、温かい拍手の中、ピアノの伴奏で6年生が入場しました。

2月26日 6年生から・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からは、階段や教室の掲示板に、先日の音楽会で1年生の良かったところがたくさん書かれている手紙が貼られていました。1年生のみんなは、読みましたか? 素敵なお手紙でしたよ!

2月26日 1年生から・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会が終わると、1年生は6年生の教室に向かって出発! 片手に「6年生を送る会と6年生ありがとうの会」の招待状を持っていき、直接6年生のお兄さん・お姉さんに手渡しをしました。6年生は、どんな気持ちで受け取ったのでしょうか?

2月21・22日 図書委員会大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が多かった週だったので、学習センターに足を運ぶ子たちも多かったです。一緒に本を読んだり、いろいろな本を借りてカードがビンゴになり、しおりを作ったりすいる子たちもいました。さらに、本を借りてから豆つかみに挑戦する子たちもいて大盛況でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31