4月18日今日の給食♪

画像1 画像1
4月18日(火)
わかめしらすごはん、牛乳、いかの竜田あげ、野菜のアーモンドあえ、具だくさん汁

 今日は、いかのお話をします。
いかは、世界で食べられているうち、おおよそ半分が日本国内で食べられているそうです。そのくらい日本人は、いかをよく食べているのですね。いかには、タウリンという栄養も入っていて、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。今日は、いかにしょうゆやしょうがで味付けをし、かたくり粉で衣をつけて、油で揚げました。外はカリッと、中はやわらかくなるように揚げました!ごはんと一緒に食べてみてくださいね!

委員会活動スタート!

令和5年度の委員会活動が今日から始まりました。
5・6年生を中心に、学校のために働きます。
代表委員会には、3年生と4年生の代表も参加しました。

委員長に決まった6年生を中心に、めあてや活動内容を話し合いました。
今年度の委員会の活躍が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

毎日俳句大賞 学校優秀賞!

こすげ小学校では令和4年の秋に、毎日新聞社主催第26回毎日俳句大賞に応募しました。なんと、学校優秀賞をいただき、先日立派な賞状が送られてきました。
こちらは、1階職員室前の俳句コーナーの横に掲示してあります。
来校の折にご覧ください。

今年もどんな俳句が作られるか楽しみです。
画像1 画像1

本がたくさん!

学習センター(図書館)はどんなところ? 約束や、本の借り方・返し方・貸出カードの使い方などの学習をしました。本は心の栄養、たくさんの本と仲良くなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな名人になろう

ひらながの学習がはじまりました。一日1文字ずつ、ゆっくり丁寧に、頑張っています。宿題も始まりました。ご家庭でも一緒に取り組んでくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日今日の給食♪

画像1 画像1
4月17日(月)
ツナピラフ、牛乳、青のり豆ポテト、レタスとたまごのスープ

 今日は、レタスのお話をします。
 給食には、いろいろな食べ物を使ったスープが登場します。今日のスープには、レタスが入っていますよ。レタスがおいしい時期(旬)は、4月〜9月ですので、給食でも取り入れてみました!サラダのイメージが強いレタスですが、炒め物やなべなど、火を通してもおいしく食べられます。水分がとても多い野菜なので、シャキシャキした食感が楽しめますよ!味わって食べてみてくださいね!
☆前回の答え→1.小麦粉

4月14日今日の給食♪

画像1 画像1
4月14日(金)
ミートサンド、牛乳、彩り野菜ポトフ、いちご

 今日は、ミートサンドのお話をします。
 今日は、コッペパンにミートソースをはさんでいます。ミートソースは、給食室の手作りです。たまねぎ、にんじん、大豆、ひき肉を炒めて、ケチャップやソースなどで味をつけて作っています。ひき肉だけでなく、大豆やたまねぎ、にんじんがたくさん入っているので、かぜを予防してくれたり、おなかの調子を整えてくれたりしますよ!さて、クイズです!パンの主な材料は、次のうちどれでしょう?
1.小麦粉  2.米  3.かたくり粉
答えは、次回紹介します!

4月13日今日の給食♪1年生給食スタート!

画像1 画像1
4月13日(木)
カレーライス、牛乳、フレンチサラダ、グレープゼリー

 今日は、カレーライスのお話をします。
 今日から1年生の給食が始まりました。1年生の初めての給食は、カレーライスです。カレーライスは、たまねぎ、じゃがいも、にんじんを煮込んで、カレールウなどを入れて作ります。カレールウは、小麦粉からできています。給食室では、カレールウを1から作っていて、油とバターで小麦粉を茶色になるまで焦がさないように炒めて、味に深みが出るようにしています。味わって食べてくださいね!
☆前回の答え→2.雲

4月11日今日の給食♪〜令和5年度スタート!!〜

画像1 画像1
 今年度も給食が始まりました!1年間よろしくお願いいたします。給食では、毎日の給食をHPで発信していきます。給食の紹介文は、各教室に配布している「給食室から」というお手紙に書いてあるものです。たまに、食べ物にまつわるクイズも出しますので、ご覧ください!

4月11日(火)
マーボー丼、牛乳、ひらひらワンタンスープ、バナナ

 今日から、給食も始まります!みんなで協力して給食の準備は、できましたか?
今日は、「ワンタン」のおはなしをします。ワンタンは、中華料理の一つです。日本で食べている「うどん」や「ほうとう」などの食べ物は、中国から伝わってきたワンタンが発祥だという説があります。ここで、みなさんにクイズです!ワンタンは、漢字で書くと「〇〇を呑む」と書きます。さて、何を呑んでいるでしょうか?
1.月 2.雲 3.星
答えは、明日紹介します!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31