運動会:閉会式「PTA会長さんのお話」

得点発表で盛り上がった後ですが、みんな、しっかりと切り替えて、お話を聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:閉会式「得点発表」

閉会式が始まりました。
まずは、得点発表です。

みんな、かたずをのんで、得点版を見つめます。

今年の優勝は、赤組でした!!

※紅白で勝敗を決めるのも、4年ぶり。懐かしい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:高学年リレー

高学年リレー、迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(6)

見ごたえのある演技、ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(5)

さすが! 東綾瀬の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(4)

昨日のリハも良かったですが、今日も素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(3)

みなさん、必死に撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(2)

ギャラリーがとても多いので、2回から撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「届け!東綾瀬のエイサー」(1)

表現種目のラストを飾るのは、もちろん5・6年生。
「届け!東綾瀬のエイサー」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:3・4年生 短距離走(3)

この種目が終わると、残すはあと二つ。
フィナーレが近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:3・4年生 短距離走(2)

得意な子も、そうでない子も、一生懸命なのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:3・4年生 短距離走(80m)

3・4年生は、80mを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「東綾瀬の竹取物語」(3)

勝敗は・・・
 1回戦「9対9」の引き分け
 2回戦「10対10」の引き分け

ということで、「なかよし!」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会:5・6年生「東綾瀬の竹取物語」(2)

みんな、ものすごい勢いで引っ張っています。
ちょっとコワい…(特に女子)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:5・6年生「東綾瀬の竹取物語」

高学年のみ実施の、団体競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:低学年リレー(2)

さすが代表選手、カッコよく走り切りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会:低学年リレー(1)

低学年リレーの始まりです。
男女混合、各チーム9名編成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:1・2年生「鳴らせ!回せ!咲きほこれ!」

1・2年生の表現種目「鳴らせ!回せ!咲きほこれ!」です。

カッコよく、かわいく、笑顔で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:6年生 短距離走(100m)

おっと! 撮影は1枚だけでした…。
画像1 画像1

運動会:3・4年生「とんで まわして やってみよう!」(3)

私のような立場になると、練習段階のから、全学年の演技を見ることができるのですが、担任の先生などは、本番まで、じっくりと他の学年の演技をみることは、ほとんどできません。
今日、初めてじっくりと見た6年担任のS先生は、「思わず、ウルっとなるところでした。」と、感想を教えてくれました。

見る人に感動を与える、素晴らしい演技でした。
ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31