6月12日(月) 給食

≪本日のメニュー≫
・ミートソーススパゲティ
・ツナとひじきのサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

私の土曜日の昼食は、レトルトのミートソースでした。
手作りミートソースは、ホッとする味です。
最近のレトルトは、とてもおいしいですが、「ホッとさせる」のは、難しそうですね。

ごちそうさまでした。

(注!)スパの量、少なくない? と、お子さんの食事が心配になった
    そこのあなた!
    ご安心を!! この量は私専用。「炭水化物控えめ盛り」です。
    以前も、このコーナーで書いたかもしれませんが、給食は、
    「子供が、すくすくと成長するように!」計算されて作られて
    いるのです。ですから、大人(特に、新陳代謝が落ちてきた人)
    が本気で食べると、とんでもないことになるのです!!
    栄養士さん、ご協力、ありがとうございます <(_ _)>
画像1 画像1

6月12日(月) 3年生 学活

2組です。
教育実習生が授業をしています。
テーマは、「給食のひみつを知り、元気な体をつくろう!」です。

食品3群について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 全校朝会

雨が多いので、体育館での朝会も、多くなります。

6年生の元気なあいさつで、一週間がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 登校

新しい週の始まりです。
月曜日、雨が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(土) 引き取り訓練

授業後に、「引き取り訓練」を行いました。
想定は、「大規模地震の発生」です。

以前の引き取り訓練は、「大規模地震の警戒発令」という想定で行っていた学校もあるようですが、現在では、「大規模地震の予知は不可能」という説が一般的です。(東大 地震研の方が、おっしゃっていました。)
先日の「令和5年奥能登地震」の際も、予知はできませんでしたね…。

なので、重要になるのが、「備え」と「訓練」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 4年生

1組は、理科。
検流計を使って、「電流の向き」と「プロペラが回る向き」の関係を調べました。

2組は、算数。
「角度」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 3年生 書写

今日のお題は「二」。

名前は、小筆ではなく、サインペンで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 2年生 図工

1組は、図工です。
テーマは、「かたつむりでお散歩!」。

作ったかたつむりにぴったりの、ステキなお散歩コースを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 2年生 算数(1)

2年生も、算数です。
「長さ」の学習で、ものさしの使い方を習いました。

初めてなので、さすがに、苦戦している子もいますが、みんな頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 1年生 算数(2)

作った問題を、グループで出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 1年生 算数(1)

今日の算数は、「自分で文章問題を作る」という、楽しそうな学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 葛飾教育の日

6月の教育の日、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)  給食

≪本日のメニュー≫
・梅ジャコご飯
・シシャモの香味揚げ
・かき玉汁
・野菜のごま和え
・牛乳

今日は、「梅雨」にちなんだメニューでした。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)  1年生 国語

2組です。

今日から、国語のノートを使い始めました。
記念すべき、一番最初に書いたのは・・・

「は」

でした。

とっても上手に書けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)  雨の登校

今週末も激しい雨が降るようで・・・。

先週に被災された方の心中、お察しします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)  給食

≪本日のメニュー≫
・中華丼
・わかめサラダ
・サーターアンダギー
・牛乳

今日のメニューをおいしく食べるポイントは、サーターアンダギーまでに、「牛乳をどのくらい残しておくか!」ですね。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6月7日(火)  給食

≪本日のメニュー≫
・ココア揚げパン
・エビと野菜のトマト煮
・チキンサラダ
・デザート(オレンジ)
・牛乳

今日は、大人気の揚げパンでした。
(私個人としては、トマト煮がおいしかった。)
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6月7日(火)  体力テスト!!(2)

5・6年生が、下級生の記録をとってくれました。

ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)  体力テスト!!(1)

今日は、「体力テスト!!」です。

みんな!
目指せ!!
新記録!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)  3年生 図工作品(3)

先日、「ノッポさん」がお亡くなりになりました。

子供のころ、ワクワクしながらテレビを見ていたことを思い出します。

ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31