2月8日(木) 1年生 学級会・準備中(2)

自分の提案が、みんなに伝わりやすくなるように、絵や図も描いて、工夫していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 1年生 学級会・準備中(1)

1組は、土曜日に「学級会」を行います。
今日は、その準備。

学級会で提案する「あそびのルール」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 4年生 体育(2)

「3歩のリズム」に気を付けて、跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 4年生 体育(1)

2組の5校時は、校庭で「走り高跳び」です。

それにしても、ポカポカ陽気。
暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・ぶりの香味揚げ
・おこと汁
・茎わかめ入りきんぴら
・ご飯

ザ☆和定食。
「おこと汁」は、あずきが入っているのが特徴。数十年生きてきて、あずきが入った味噌汁は初体験。おもしろい。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 6年生 リハーサル(4)

トリにふさわしい、堂々とした演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 6年生 リハーサル(3)

「リメンバー・ミー♪」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 6年生 リハーサル(2)

合奏です。
立ち姿も、カッコイイですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 6年生 リハーサル(1)

リハーサルのラストは、本番同様、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 4年生 リハーサル(5)

ラストは、ポーズを決めてフィニッシュ!

かっこいいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 4年生 リハーサル(4)

軽快かつ、迫力のある演奏がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 4年生 リハーサル(3)

「アフリカン・シンフォニー♪」

ん〜〜〜…。
やはり、回転しない…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 4年生 リハーサル(2)

入場→曲紹介→合唱→曲紹介→合奏、といった感じで、流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 4年生 リハーサル(1)

ついに来ました!「リハーサル」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1年生 国語(2)

教室を見渡すと・・・みんな、資料を読み込んでいます!!
1年生とは思えない集中力!!

「やるべきこと(資料から、自分が必要としている情報を探し、書きまとめること)」をきちんと理解しているのはもちろん、探し出すための「思考力・判断力」、書きまとめるための「表現力」が伸びている証拠です。

小さな頃からコツコツと、子供たちの力を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1年生 国語(1)

続いても、1年生。

教科書で学習したことを活かして、「自力で」、学習を進めます。
教科書で学んだことは、「動物について書かれた文章を読んで、その動物の特徴を読み取ること」。
クラス全体で読み進める中で、「文章から、必要な情報を見つけ出す読み取り方」を学びました。
今日の学習では、自分が選んだ好きな生き物について書かれた文章を使って、その生き物の特徴を「自力で」読み取っていきます。

この活動を、「学習のゴール」として設定し、ゴールに向かう過程として、教科書を使って学習を進めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 5年生「6年生への道」

放課後、5年生が、「音楽会の会場づくり」をしました。
この手の作業、これまでは6年生の役目でしたが、5年生にバトンタッチです。
一つ一つ、、6年生に向けて、積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 6年生 算数

6年生も、集中して取り組んでいます。
取り組んでいるのは、「算数のまとめ」。
今日は、「単位量あたりの大きさ」の学習。
小学校算数の中でも、理解に苦しむ子が多い学習です。
でも、この集中した姿を見ると、うれしいですね。
がんばれ〜〜〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 1年生 図工作品(3)

私が、このテーマで何か作れと言われて、果たして、これらの作品を越えられるか…。

ムリでしょうね。

子供の発想力、脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 1年生 図工作品(2)

どれもこれも、超個性的。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31