ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★12月6日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※千草焼き
※大根のごま酢あえ
※みそ汁
※牛乳

細かく刻んだ具がたくさん入った千草焼きは、ふわふわに焼きあがっています。今日は給食時間に冬野菜のいろいろな料理に使える大根について学びます。

2年 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日に生活科の学習でルミエール商店街に行きました。

たくさんのお店にご協力いただき、この日のために考えた質問を、お店の方に直接インタビューをしました。人気の商品やこのお店で働こうと思ったきっかけを教えてもらいました。「こんなものも売ってたよ!」「いっぱい教えてもらえたよ!」と、子供たちは大喜びでした。

今は、インタビューで分かったことをポスターにまとめています。


★12月5日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ひじきご飯
※焼きししゃも
※みそ汁
※ナタデココフルーツ
※牛乳

今日は、温かいみそ汁でお腹を温めて午後も元気に過ごします。給食時間には白ネギについて学びます。

★12月4日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※シーフードピラフ
※じゃがいもと大豆の甘辛
※ミネストラスープ
※牛乳

今日はピラフに入っているマッシュルームについて、給食時間に学びます。
じゃがいもと大豆の甘辛にはカリカリに炒ったかえり煮干しが入っていてカルシウム満点です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(金)、朝の時間に集会委員会による児童集会がありました。4月から11月までの学校での出来事を、集会委員の児童がクイズにして出題しました。1年生から6年生まで、全員が楽しくクイズに参加することができました。

★12月1日の献立★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ご飯
※とり肉と厚揚げのみそ煮
※野菜のからしじょうゆあえ
※牛乳

今日は、大豆が『畑の肉』と呼ばれるようになった経緯や歴史について給食時間に学びます。煮物には大豆と大豆から作られた厚揚げなどを、大豆から作られたみそで味付けをしていただきます。。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31