2月1日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・セルフ手巻き寿司
・つみれ汁
・きなこ豆
・牛乳

 今日は少し早い節分献立です。節分には、悪い「気」を追い払うために豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。恵方巻はその年の恵方、つまり「縁起の良い方角」を向いて食べます。おしゃべりをせず、願い事をしながら食べると願いが叶うと言われています。ちなみに今年の恵方は「東北東」です。

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・おさつトースト
・ポークシチュー
・ごまじゃこサラダ
・牛乳

 おさつトーストはスイートポテトのような甘いさつまいものペーストを食パンに塗って焼いたものです。食べ応えがありましたが、あと引く甘さでパクパクと食べてくれました。また来年度、実施したいと思います。

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・いかしゅうまい
・切り干し大根のハリハリ漬け
・だぶ
・牛乳

〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食を通して、日本の様々な料理や文化を学びましょう。〜

 今日は佐賀県の料理です。いかしゅうまいは、タネの周りに細く切ったしゅうまいの皮をつけるのが特徴です。だぶは、たっぷりの水でザバザバに仕上げるので、「ざぶ」が訛って「だぶ」になったと言われています。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・みそカツ
・野菜のからしあえ
・豆腐のすまし汁
・牛乳

〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食を通して、日本の様々な料理や文化を学びましょう。〜

 今日は愛知県の料理です。みそカツは、愛知県名古屋市で特に有名な料理です。サクサクとしたとんかつに甘辛いみそだれがかかっています。ごはんが進む料理です。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・深川めし
・もんじゃ春巻き
・ちゃんこ汁
・牛乳

〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食を通して、日本の様々な料理や文化を学びましょう。〜

 今日は、東京都の料理です。深川めしはあさりを使ったごはんで、昔は漁師さんがよく食べていたそうです。ちゃんこは力士が食べる料理です。肉や魚、野菜、きのこなど、たくさんの食材を使います。そしてもんじゃは東京都のソウルフード!春巻きの皮で包み、変わり種の春巻きにして給食に出しました。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・もりおかじゃじゃめん
・もずくとめかぶのスープ
・りんごとヨーグルトのケーキ
・牛乳

 〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食を通して、日本の様々な料理や文化を学びましょう。〜

 もりおかじゃじゃめんは、麺の上に肉みそやきゅうりなどの野菜を乗せた料理です。好みに合わせてにんにくやラー油をトッピングします。
 もりおかじゃじゃめん、冷麺、わんこそばを合わせて「盛岡三大麺」と言います。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・スープカレー
・コーンサラダ
・ミルキープリン
・牛乳

〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食を通して、日本の様々な料理や文化を学びましょう。〜

 今日は北海道の料理です。スープカレーはその名の通り、スープのようにさらさらとしています。ごはんをスープカレーに浸して食べるのが定番です。鶏肉を使うものが多いですが、魚介系や豚肉を使ったものなど、北海道では色々な種類のスープカレーがあります。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・菜の花ごはん
・鮭の塩こうじ焼き
・じゃがいものバター和え
・野菜の豆乳みそ汁
・牛乳

 今日の菜の花ごはんは、炒り卵と野沢菜を使っています。野菜の菜の花は使わずに、菜の花を表現しました。塩分は野沢菜だけなので、鮭と一緒に食べるとちょうど良い味でした。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・鶏塩肉じゃが
・わかさぎのから揚げ
・野菜の梅和え
・ぽんかん
・牛乳
(物資の都合上、果物は みかん から ぽんかん に変更になりました。)

 梅には疲労回復に効果のある「クエン酸」という名前の酸が含まれています。疲れているときはもちろん、疲れにくい身体づくりのためにも、梅はとても優秀な食べ物です。あえ物に使ったり、肉野菜炒めに使ったり、興味のある方はぜひ色々と試してみてください。

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめごはん
・みそおでん
・野菜のピーナッツじょうゆ
・ぽんかん
・牛乳

 今日は大寒献立です。大寒は「1年で1番寒い時期」のことです。大寒の水は特に冷たく、不純物が少なくきれいなので、特別な水と考えられています。大寒の水でお酒やしょうゆ、みそを作ると、おいしくなるそうです。

糸つむぎ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(土)の葛飾教育の日には、糸つむぎ体験を行いました。

「たぬきの糸車」というお話から、たぬきさんが糸をつむいでいる様子から、
「糸ってどうやってできるのだろう?」
「つむぐってなんだろう?」
と様々な疑問を持ちながら学習に取り組みました。

綿をねじりながら引っ張っていくと、糸ができることや、できた糸は切れやすいので今度は、伸ばさずにその長さのままねじると丈夫な糸になることを教えていただきました。
実際に糸車を回してみると、「本当に糸ができた。」「すごい。」と目を輝かせていました。

1年生は現在国語科で「むかしばなしをたのしもう」を学習しています。
昔の道具や生活についてさらに興味をもつことができました。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・生揚げと野菜のうま煮
・焼きししゃも
・野菜のおかかあえ
・牛乳

 今日のうま煮は大きめに切った厚揚げが主役です。たっぷりの野菜と豚肉と一緒に煮たので、うま味が生揚げにしっかり染みていました。水溶き片栗粉でとろみ付けをすると、温かさが長持ちします。寒い日にぴったりの献立でした。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・パインパン
・魚介と豆のトマト煮
・焼き肉サラダ
・バナナ
・牛乳

 焼肉サラダは給食の人気メニューです。焼き肉は豚こま肉と高野豆腐を炒めて作ります。しょうがやにんにく、豆板醤も一緒に炒めるので、香りも味もとてもよくなります。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・たらこスパゲティ
・ひじきのサラダ
・キャラメルナッツポテト
・牛乳

 キャラメルナッツポテトは、コンデンスミルクやバターで作ったタレをポテトとナッツに絡めています。さつまいも自体も甘く、とても美味しくできました。子どもだけでなく、教職員からも好評でした。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・魚の西京焼き
・昆布とさつま揚げの煮物
・かきたま汁
・牛乳

 昆布には「グルタミン酸」という名前のうま味成分が含まれています。「うま味」は料理の味に深みを与える大切な役割があります。
 今日の煮物にはうま味たっぷりの昆布をたくさん使いました、さつま揚げや油揚げからも良い味が出て、白米にぴったりのおかずとなりました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミルクパン
・おみくじコロッケ
・もやしのスープ
・みかん
・牛乳

 今日は、新年運試し献立です!
 コロッケの中身で今年の運勢を占います。

 うずらの卵が入っていた人は・・・
 卵は「黄身(君)」が中心!今年は人気者の1年になるでしょう。

 ウィンナーが入っていた人は・・・
 「勝者」は英語で「Winner」今年は勝負ごとに強い1年になるでしょう。

 たこが入っていた人は・・・
 たこの足は8本。「8」は「末広がり」と言い、縁起の良い数字です。
 今年はラッキーなことがたくさんある1年になるでしょう。

 みんなのコロッケには何が入っていたかな?

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・春の七草あんかけごはん
・野菜のレモン和え
・おしるこ
・牛乳

 今日は、七草・鏡開き献立です。
 日本では1月7日に七草粥を食べます。七草粥は春の七草を使ったお粥で、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休ませるために食べます。
 鏡開きは、お正月に飾っていた鏡もちを下げ、食べる行事です。鏡もちを食べると、年神様のパワーをいただくことができる、と言われています。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・山菜くりおこわ
・松風焼き
・紅白なます
・花麩のすまし汁
・牛乳

 今日はお正月献立です。

 【松風焼き】は、鶏肉や豆腐を混ぜ合わせて焼いた料理です。表面にだけケシの実をまぶすことから、「裏のない、隠し事のない生き方ができますように」という意味があります。今日はケシの実の代わりに、白ごまを使いました。

 【紅白なます】は、大根と人参を細く切り、甘酢で和えた料理です。紅白の水引をイメージしています。「平和や幸福を願う」という意味があります。

いおり博士とこうじくんの理科室パフォーマンスショー

12月21日(木)に、全校児童でスタジオエッグスさんの「いおり博士とこうじくんの理科室パフォーマンスショー」を鑑賞しました。

「バケツの中の水はなんでこぼれないの?」
「カタチも大きさも違うコレとコレ、どっちが重い?」など、
身近な不思議をテーマにしたパフォーマンスに、子供たちは大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・えびのトマトクリームスパゲティ
・キャロットスターサラダ
・クリスマスまっちゃケーキ
・牛乳

 今日はクリスマス献立です!にんじんの型抜きやケーキのトッピングなど、とても手が込んだ大変な献立でしたが、調理さんとしっかり打ち合わせをし、完璧に仕上げてくださいました!味はもちろん、見た目も可愛く素敵な仕上がりでした♪

 今年度の給食は、本日で終了です。
 給食のページを見てくださった皆様、ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

本校の教育 > 経営方針

お知らせ

登校届