2月27日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
鶏ごぼうごはん
めひかりの唐揚げ
小松菜のごま和え
のっぺい汁
牛乳

 今日の給食は「めひかりの唐揚げ」をつくりました。「めひかり」は底曳き網漁で獲れる深海魚の一種です。緑色の大きな目をしています。海の中で光に反射して、目が光っているように見えることから「めひかり」とよばれるようになりました。脂がのった白身が特徴で身も骨もやわらかく食べやすい魚です。100gあたりのカルシウムはししゃも・わかさぎの約1.5〜2倍、鉄分はまぐろ・かつおの約3倍多く含まれてそうです。


2月26日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
フェイジョアーダライス
コーヴィアミネイラ
くだもの(きよみオレンジ)
牛乳

 今日は世界の料理ブラジルです。「フェイジョアーダ」「コーヴィアミネイラ」をつくりました。フェイジョアーダはブラジルの代表的な料理で豆と肉を煮込んだものです。ごはんといっしょ食べることが多いそうです。また、コーヴィアミネイラは野菜炒めです。フェイジョアーダの付け合わせとして食べられることが多くブラジルではケールという野菜がつかわれますが、今日はキャベツとほうれん草でつくりました。

2月22日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
きりたんぽ汁
具入り卵焼き
ひじきの炒め煮
牛乳

 今日は秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋をアレンジした「きりたんぽ汁」です。きりたんぽとはすり鉢でつぶしたごはんをくしに細長くまいて表面を焼いたものです。山で仕事をする人々が炊いたごはんを長持ちさせるため焼いて持ち歩いたことがはじまりとされています。きりたんぽ鍋の具には鶏肉、きのこ、ごぼう、せりなどの山の幸がたっぷりです。きりたんぽに具と汁のうまみがしみておいしくなります。

2月21日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
柏パン
チキンカツ
フレンチサラダ
小松菜のスープ
牛乳

 今日は給食ではよく登場する野菜「キャベツ」のおはなしです。今、お店に出回っているのは「冬キャベツ」です。夏に種をまき11月〜2月頃に食べごろをむかえます。形は平らで、中は白く、葉がしっかりしていてかためです。キャベツは、免疫力アップにかかせないビタミンCが多い野菜です。また、わたしたちの胃や腸を守るビタミンUが含まれています。

2月20日(火) 全校読み聞かせ(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせをしてくださつた保護者の方々ありがとうございました。

2月20日(火) 全校読み聞かせ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校読み聞かせの様子です。

2月20日(火) 全校読み聞かせ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校読み聞かせの様子です。

2月20日(火) 全校読み聞かせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校読み聞かせの様子です。

2月20日(火) 全校読み聞かせ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、「全校読み聞かせ」です。

2月19日(月) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛の引き継ぎをする5年生は、最後まで6年生の演奏を聴いていました。

2月19日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会後の6年生の鼓笛演奏もありました。

2月19日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、体育館で全校朝会が行われました。

2月20日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
チキンカレーライス
コールスローサラダ
くだもの(はるか)
ジョア

 今日のくだものは「はるか」という名前の柑橘です。はるかは日向夏(ひゅうがなつ・ニューサマーオレンジ)の実からよいものが選ばれて育てられた品種で、平成8年に品種登録されました。「はるか」は、レモンのような見た目ですが酸味が少なくさわやかな香りです。上品な甘さとぷるっとした食感が特徴です。

2月19日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
さばごはん
野菜のおろし和え
さつま芋のおみそ汁
牛乳

 今日は「さばごはん」をつくりました。さばは、血液の病気を予防するEPA(エイコサペンタエン酸)、脳のはたらきと記憶力を高める効果があるDHA(ドコサヘキサエン酸) 、カルシウムの吸収を助け、免疫力アップも期待できるビタミンDが多く含まれています。今日は「さばの水煮」を汁ごとつかっているのでカルシウムが豊富な骨はもちろん、汁に溶け込んだ旨味も栄養もまるごと食べられます。

2月17日(土) なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の後
短なわ3分間チャレンジ
長縄3分間
二重跳びギネス(代表者)
取り組んできた成果を発揮できたと思います。

2月15日(木) 児童集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年の子も楽しそうに参加しています。
集会委員の皆さんありがとうございました。

2月15日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員が見本を見せてくれます。
クイズは二択なので、正解だと思う「〇」か「×」のエリアに行きます。

2月15日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校庭で児童集会がありました。
クイズに正解をするとオセロを一つひっくり返せます。

2月16日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
黒糖コッペパン
スペインオムレツ
人参ドレッシングのサラダ
白菜のスープ
牛乳

 今日は「スペインオムレツ」をつくりました。半熟とろとろのオムレツとは見た目や作り方は異なります。スペインではフライパンの形を利用しながらふっくらと焼き上げるのでケーキのような厚みのある丸い形をしています。スペインの卵料理は「トルティージャ」とよばれ、入れる具によってバリエーションが広がるそうです。今日は油で揚げたじゃがいもとにんにく、イタリアンパセリを具に入れたオムレツです。オーブンで焼き上げました。

2月15日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
ぶり大根
千草和え
吉野汁
牛乳

 今日の給食は、石川県を代表する郷土料理「ぶり大根」をつくりました。ぶり大根は、ぶりと大根をしょうゆ、酒で煮た料理です。ぶりは成長に合わせていくつもの名を持つことから「出世魚」といわれています。関東では、稚魚をモジャコ→35cm以下をわかし→35〜60cmをいなだ→60〜80cmをわらさ→80cm以上をぶりとよんでいます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29