★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は練習する時間が少ない中、自分たちで自主的に休み時間を活用して音楽会を成功させました。6年生の代表児童の終わりの言葉でも、今までを振り返った素敵な話が聞けました。奏でたり、歌ったりした音は消えますが、この音楽会のことが、子供たちの心の中にいつまでも残っていてほしいと思います。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会の最期を飾るのは、6年生でした。連合陸上競技大会のときに揃えたピンクのTシャツで登場した6年生は「地球星歌」を美しい歌声で会場を魅了しました。ボディパーカッション「Rock Trap」では、声だけでなく、体全体を使って音を出して圧巻な表現力でした。見ていた在校生も、きっと「かっこいい」「自分たちもやってみたい」と思ったことでしょう。最後に「ボレロ」を華麗に演奏しました。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「Oh Happy Day」で、聴いている人たちの心をわくわくさせて、幸せを運んでくれるような合唱でした。創作作品「木・金属・皮」では、楽器の特性を理解して、グループで素敵なリズムを創作することができました。合奏の「カントリーロード」も、子供たちにとって馴染みのある曲なので、会場全体が盛り上がりました。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
後半戦のスタートは、2年生でした。鍵盤ハーモニカも上達した2年生は「こぎつね」を歌と合奏で披露しました。また、国語で学習した物語「かさこじぞう」を少し演技もまじえながら、その情景が浮かぶように歌で表現しました。楽器を使った効果音も印象的でした。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブの発表もありました。クラブということで練習時間も限られた中でしたが、クラブ長を中心に練習を頑張り、たいへん難しい金管楽器で「A Whole New World」を披露してくれました。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は「HEIWAの鐘」の合唱からでした。とてもテンポが難しい曲でしたが、高学年らしい素敵な歌声を聴かせてくれました。創作作品ヴォイスアンサンブル「岩井」では、楽しかった岩井臨海学校の思い出の言葉を友達とつなぎ合わせて曲を作りあげました。合奏「アフリカンシンフォニー」も、昨年度の連合音楽会で「情熱大陸」を披露したときのことを思い出させる見事な演奏でした。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「小さな世界 わらべうた」を動作をつけて楽しく歌えました。日本だけでなく外国のわらべうたも紹介してくれました。そして、指揮者の先生が登場すると、運動会でも盛り上がったディズニーの「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童鑑賞日には、はじめの言葉の後に「全校合唱」をしました。これから楽しい音楽会が始まるという気持ちのこもった合唱でした。そして、明るい3年生の高音が美しい歌声の「怪獣のバラード」からスタート! 3年生で初めて習ったリコーダーをベートーベンの「うんめいだ!」にのせて披露しました。タンギングに注意して、力強く吹けていました。ほかにも、様々な楽器を使って「まほうのチャチャチャ」を楽しく合奏しました。

2月16・17日 音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(児童鑑賞日)・17日(保護者鑑賞日)と、4年ぶりの音楽会が開催されました。オープニングを飾ったのは、3年生! はじめの言葉をかわいい司会者が紹介! 「お・ん・が・く・か・い」のプラカードが提示され、体育館に大きな拍手が鳴り響きました。

2月15日 お願い だるまさん

画像1 画像1 画像2 画像2
だるまさんの背中には、子供たちのお願い事が書かれていました。「サッカー大会で金メダルが取れますように」「お母さんが健康でありますように」など泣けるような願い事も・・・。皆さんの願い事が全て叶いますように!

2月15日 お願い だるまさん

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、3年生の図工で「お願い だるまさん」の制作の時期になりました。焼いた粘土の端材をだるまの芯にして新聞で丸めて、その上に花紙を丁寧にノリで塗り固めていきました。思い思いの形と思い思いの色と、そして、思い思いの豊かな表情の顔ができあがっていきました。

2月15日 春が近づいてきました!

画像1 画像1
また、花壇の横に並べられている1年生の植木鉢からは、早くもクロッカスの花が咲き始めました。春は、もうすぐかもしれません。

2月15日 春が近づいてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、花壇を耕して、しっかりとした畝をつくり、6年生の理科の学習で使う種芋のジャガイモを花壇に植えました。

2月14日 今日はバレンタインデー!

画像1 画像1
今日は「バレンタインデー」ということで、給食にも一工夫! おいしいチョコレートが、たっぷりかかった「バレンタインパン」を提供しました。子供たちは喜んだでしょうか?

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会で、交流サッカー大会に出場したメンバーを校庭で紹介して、全校児童から盛大な拍手をもらいました。

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2試合も、3対0で勝利しました。ゴールのシーンが7回も見られましたが、6人の子がゴールを決め、まさに全員が主役のような素晴らしいサッカーでした。最後に、応援してくださった方々のところに行き挨拶をして、監督である先生とミーティングをして交流サッカー大会を終えました。

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
攻守にわたって、全員が活躍し、大勢の応援を受けて、選手たちは最高のパフォーマンスを披露してくれました。

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2試合も同様の展開でした。2回の休憩時には、監督である先生から作戦の指示が出され、常に自分のポジションの役割を理解しながらプレイしていました。

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相手校と挨拶をして、いよいよキックオフ! ボールを支配している時間が多く、きれいにボールがつながり、第1試合は4対0で勝利しました。ゴールが決まると、ベンチにいたメンバーや先生も総立ちして喜びを爆発させていました!

2月13日 交流サッカー大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時になり、いよいよ第1試合! 審判に声が掛けられ集合。登録メンバーの確認を済ませ、キャプテンが声を出し、円陣を組んで気合いを入れていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29