11月22日(水) 5年生 ・・・・・。
5-1。
同じく、さみしい・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 3年生 ・・・・・。
3-1。
なんか、さみしい・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 3年生 英語
2組は英語。
「Alphabet」をビンゴゲームで学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) こんな時期になりました。
2-1は、硬筆書写。
「書初め」の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 2年生 算数
2組です。
今日は、「7の段」に挑戦。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 1年生 図工
2組は図工。
自分の「思い出」を描きます。 ポイントは、「表情」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 1年生 算数
「ミライシード」で、復習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 朝ランニング
二日目。
昨日より、増えています。 いいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) あいさつ隊
「あいさつ運動」終了まで、あと2回。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) お昼休み
日中は、汗ばむくらいの陽気です。
こちらは、1・2・5年生が混じって、仲良くドッチボールです。 おっ! 2年生のN先生は、子供と一緒に鬼ごっこです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 給食
≪本日のメニュー≫
・揚げパン(きなこ) ・秋の味覚シチュー ・海藻サラダ ・オレンジ ・牛乳 秋鮭たっぷりの「秋のシチュー」。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 11月21日(火) ミュージカル・ワークショップ(2)
本番では、4年生が、キャストの方たちと一緒に出演する場面があります。
今日は、そのための説明&練習です。 ミュージカルの作品名は、「あらしのよるに」です。 原作は有名な作品ですので、読んだ方も多いのでは? 当日が、ますます楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) ミュージカル・ワークショップ(1)
12月22日に、ミュージカルがやって来ます。
このイベントは、文化庁が企画するもので、申し込んだところ、見事当選!! 今日は、本番前の「ワークショップ」がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 6年生 卒アル撮影(2)
校庭では、2組が「クラス集合写真」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 6年生 卒アル撮影(1)
今日は、「個人」「クラス集合」等々、一日、撮影です。
会議室がスタジオに。個人写真を撮りました。 撮影後のHちゃんに、 「こんな風に写真を撮るのって、七五三以来じゃない?」 と聞いてみると、 「あっ! そうかも!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 朝ランニング(2)
朝日を浴びて、さっそうと走る子供たち。
絵になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 朝ランニング(1)
来月の「持久走大会」に向けて、今日から「朝ランニング」を始めます。
登校後、朝の支度を終えたら、校庭へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) あいさつ運動・ファイナル
「あいさつ運動」も、あと三日となりました。
担当するのは、「マリーゴールド」チーム。 しかし! 学級閉鎖や体調不良で、全員集合は難しそう…。 元気な子は、他の子の分まで、がんばってね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(月) 給食
≪本日のメニュー≫
・豆腐のうま煮丼 ・じゃこサラダ ・かぼちゃと大豆の唐揚げ ・牛乳 「豆腐のうま煮丼」は、中華丼に豆腐が入った感じ。麻婆丼より、やさしいお味。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 11月20日(月) 代表委員会より
「発表朝会」の後、代表委員の4人から、全校に向けて呼びかけがありました。4人は、代表委員の中の「体力アップグループ」です。
「休み時間は、外に出て、元気に遊びましょう!」と呼びかけました。 体力づくりは、「元気に外遊び」が基本ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|