11月28日(火)6年生委員会活動いつもありがとうございます。 11月28日(火)5年生 図工
題材名「糸のこの寄り道散歩」
初めての電動糸のこぎりを使って、ベニヤ板を切っています。 好きな形にパーツが切り終わったら、奥行きや高低差を意識しながら、立体作品として組み立てていきます。 自分で考えた作品のイメージに合わせて、絵の具で着彩もしていきます。 一人一人、とてもよく考えながら、パーツを切ったり組み立てたりしています。 完成が楽しみです。 11月29日(水) 避難訓練
今日は月に一度の避難訓練。
「授業中に地震」の想定で避難です。 訓練開始のサイレンが鳴ると、校庭で授業をしていた5年生は静かに中心に集まっていました。 教室から移動する子供たちも「お・か・し・も」をしっかりと守り、冷静に避難することができましたね。 立派です! 11月28日(火)給食あんかけ焼きそば ごまドレサラダ くだもの(ラフランス) 牛乳 今日のくだものは「ラフランス」です。とろけるような甘みと上品な香りで人気のくだものです。見た目は、縦長でひょうたんのような形をしています。「ラフランス」は名前のとおり、フランスが原産とされています。日本では、山形県がおもな産地です。昼と夜の温度差の大きい気候が育てるのにも適していたそうです。山形県は、全国生産量の約80パーセントを占めています。 11月28日(火) 読み聞かせ(2)今日は読み聞かせを聞いていましたが、中学生による読み聞かせも行う予定です。 読み聞かせの保護者の方々朝からありがとうございました 11月28日(火) 読み聞かせ(1)クラスによっては、保護者により読み聞かせがありました。 11月28日(火) 朝11月27日(月)3年消防署見学楽しく分かりやすく教えてくれました。 11月27日(月)職場体験始まり優しく子供たちをサポートしてくれています。 11月27日(月)持久走練習11月22日(水) 1年生 算数
「かたちあそび」の学習です。
それぞれが持ち寄った箱の特徴を捉え、班ごとに「かたちづくり」をしました。 「キリン」「学校」「ロボット」うまく表現できたかな。 11月27日(月)給食もみじごはん さばのみそ漬け焼き 小松菜のごま和え のっぺい汁 牛乳 毎年11月24日は「和食の日」です。2013年にユネスコ無形文化遺産として登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」を、次世代へと保護・継承をしていくことの大切さを考える日として、11月24日を“いい日本食”「和食の日」と制定されました。 日本は海・山・里など豊かな自然に恵まれ、旬の食材、発酵食品、米飯を中心とした食事は、栄養バランスに優れています。また「和食」は、自然の美しさを表現したり、行事や成長過程の節目と密接な結びつきを持つ特徴があり、世界に誇るべき食文化とされました。 11月23日(木)給食カレーライス コールスローサラダ くだもの(紅まどんな) りんごジュース 今日は、音楽会2日目、保護者鑑賞日でした。みなさんが力をあわせた素晴らしい合唱、合奏の発表会となりました。 給食は、人気メニューのカレーライスです。くだものは「紅まどんな」という柑橘です。愛媛県のオリジナル品種で、糖度と酸度の基準をクリアしたものにのみにつかわれる名称です。ゼリーのような果肉が特徴で、果汁もたっぷりです。「紅まどんな」が出回るのは、11月末から12月末までの短い期間です。 11月22日(水) 音楽会児童鑑賞日 211月22日(水) 音楽会児童鑑賞日 1教室で衣装を着替えてスタンバイ完了。 11月22日(水) 朝11月22日(水)給食チキンピラフ 豆乳コーンポタージュ ココアマフィン ジョア(ストロベリー) 今日は音楽会1日目でした。みんなで力をあわせて練習した成果を発揮できました。ほんとうに、素敵な音楽会でした。給食室では、毎日練習をがんばっていたみなさんのいっしょうけんめいな姿をおもいながら、デザートのココアマフィンををつくりました。 11月21日(火) 6年 リハーサル 611月21日(火) 6年 リハーサル 511月21日(火) 6年 リハーサル 4 |
|