今日の給食 6月21日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●ごはん
●家常豆腐
●中華コーンスープ
●キャロットチーズ蒸しパン
●牛乳

家常豆腐(ジャーチャンドウフ)とは、中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐を使った野菜煮のこと。 発祥は四川省で、家常とは「家庭の日常」という意味です。

今日の給食 6月20日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●ドリア
●カリカリジャコサラダ
●ABCスープ
●くだもの(バナナ)
●ジョア

ドリアは、その見た目からヨーロッパ生まれの料理だと思われることが多いのですが、実のところは、横浜の老舗ホテルのシェフが考案した日本生まれの創作料理です。

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19(月)、生徒朝礼が行われました。
委員会の委員長から活動報告と、生徒会からユニセフ募金の報告がありました。

今回のユニセフ募金では、合計21,688円集まりました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

今日の給食 6月19日(月)

画像1 画像1
< 献立 >

●かりかり梅わかめご飯
●白身魚のスペイン風ソースがけ
●ベーコンと野菜のソテー
●かぼちゃのみそ汁
●牛乳

梅雨時期になると、おうちで梅干し、梅酒やシロップなどを漬ける梅仕事をするご家庭も少なくないのではないでしょうか。
梅は、日本では古来より民間薬として親しまれてきました。クエン酸やカテキン酸などの有機酸が豊富に含まれており、疲労回復に効果的です。


専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査後、専門委員会を行いました。

写真は、図書委員会の様子です。

期末考査3日目

画像1 画像1
本日は、期末考査3日目です。
教科は、国語・数学・音楽でした。

1年生にとっては、中学生になって初めての期末考査でした。
皆さん、日頃の勉強の成果は発揮できましたか?

写真は、1年生の試験中の様子です。

今日の給食 6月16日(金)

画像1 画像1
< 献立 >

●フレンチトースト
●ポークビーンズ
●じゃがいものハニーサラダ
●くだもの(さくらんぼ)
●牛乳

山形のさくらんぼの全国シェアは70%強に達していますが、発祥の地が山形というわけではありません。原産国はトルコです。
食用としてのさくらんぼの歴史は古く、有史以前にさかのぼります。古代ローマの執政官がトルコでさくらんぼの木を見つけ、ローマに持ち帰ったことが歴史書に記されています。

期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から期末考査が始まります。
1日目は、英語・社会・美術 でした。

写真は、1時間目の自習の様子です。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の休み時間、学習センターで過ごす生徒の様子です。

是非皆さんも、学習センターへ足を運んでみましょう!
皆さんのおすすめの本は何ですか?

今日の給食 6月13日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●ジャージャー麺
●ししゃもの素焼き
●フルーツヨーグルト
●牛乳

ししゃもなどの小魚は、頭からしっぽまで食べられる「完全食」と言われ、栄養のバランスの良い食品です。健康を維持するのに必要なカルシウム、タンパク質、鉄分、DHA・EPA、タウリンや、免疫力を上げてくれるビタミン・ミネラルなどが含まれています。

テスト勉強頑張ってください!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も、学校地域応援団の方が放課後の時間に、勉強を教えてくださっています。
14日(水)から、期末テストです!

今日の給食 6月12日(月)

画像1 画像1
< 献立 >

●ご飯
●ハンバーグ
●コーン入りマッシュポテト
●トマトチャウダー
●牛乳

夏はトマトの美味しい季節です。
トマトの赤い色は、リコピンという色素で、トマトだけに多く含まれています。リコピンは強い抗酸化作用を持っているため、活性酸素を退治しがん予防・脳卒中予防・老化防止に役立ちます。

今日の給食 6月9日(金)

画像1 画像1
< 献立 >

●米粉ミックス粉パン
●ヤンニョムチキン
●和風ポトフ
●くだもの(プラム)
●牛乳

「ヤンニョムチキン」は、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から味付けされた韓国のフライドチキンの一種です。ほどよい甘辛味が、子どもたちに人気の献立です。

放課後 学習センター

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト1週間前です。放課後学習センターで、自習を行っている生徒の様子です。

学校地域応援団の方が、勉強を教えてくださっています。


今日の給食 6月8日(木)

画像1 画像1
< 献立 >

●ひじきごはん
●わかさぎの南蛮漬け
●鶏ごぼう汁
●紫陽花ゼリー
●牛乳

まもなく入梅ですが、梅雨時期に見ごろになるのが紫陽花です。
今日は、紫陽花を模した「紫陽花ゼリー」です。ぶどうゼリーの中にナタデココを入れました。季節を感じられる献立が見られるのも、和食の良いところです。

1年生 技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の技術の授業で、トマトの栽培を行っています。
実が成ってきました。休み時間等に、生徒たちは水やりをしています。

今日の給食 6月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
< 献立 >

●和風スパゲティー
●白いんげんのポタージュ
●ブルーベリーチーズケーキ
●牛乳

今日の「ブルーベリーチーズケーキ」に使用しているブルーベリーは、この時期ならではの生の栃木県産の無農薬栽培のものを使用しています。
上記写真で見られるように、果実についている白い粉はブルームといいます。よく農薬と間違われますが、果実自身が水分の蒸発を防いだり病気を予防したりするために出す物質です。ブルームは収穫から時間が経ったり強く触れたりすると取れてしまうので、新鮮さの目安になります。

3学年 修学旅行の事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年は本日の1時間目より、修学旅行に向けての事前学習がスタートしました。

修学旅行の実行委員決め、タブレットを使って宿舎の食事アンケートを行い、京都について調べ学習を行いました。

今日の給食 6月5日(月)

画像1 画像1
< 献立 >

●栗入り茶飯
●焼き魚のおろしがけ
●茎わかめ入りきんぴら
●すいとん
●牛乳

今日の大根おろしには「オクラ」を混ぜ込みました。
「オクラ」は日本語のようですが、実は英語です。体の免疫力を高めてくれる野菜です。

英語検定

画像1 画像1
本日の放課後、希望者を対象に、英語検定を行いました。
5級〜準2級まで、各級に分かれて受験を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

食育給食 > 給食だより

食育給食 > 献立表

事務室_証明書許可証等書式

学校全体の行事