11月7日
今日の給食 豆腐あんかけ丼、豆といものごまがらめ、わかめと卵のスープ、牛乳でした。 11月6日
良い歯の表彰、柔道や俳句の表彰がありました。 避難訓練 6年生が起震車体験をしました。 11月2日
今日の給食 にんじんご飯、魚の一味焼き、白菜のゆず和え、味噌汁、牛乳でした。 10月30〜11月1日
1日目 日光彫を体験しました。だんだんと慣れてきて仕上げることができました。 2日目 華厳の滝、湯滝〜戦場ヶ原。天気がよく紅葉を見ながら楽しくハイキングしました。 3日目 日光東照宮を見学しました。事前に学習したことを確認しながら本物を見てきました。 10月27日
10月26日
10月25日
今日の給食 セルフハンバーガー、パリパリサラダ、バナナ、牛乳でした。 10月24日
5年生 26日の就学時検診に向けての説明会を行いました。次年度へ向けて、最高学年としての自覚が芽生えてきます。 今日の給食 タコライス、もずくと卵のスープ、さつまいもとゴマのドーナツでした 。 10月23日
10月21日
10月20日
漢字検定 希望者児童が漢字検定を行いました。 10月19日
今日の給食 小松菜チャーハン、キムポテサラダ、ニラ玉スープでした。 10月18日
4年情報教育研究授業社会科 水害を防ぐためにどのような取り組みをしているか資料をもとに考えます。 10月17日
4年音楽 リコーダーで高いミの音をきれいに出す練習をしています。 10月14日
10月13日
本日の給食 みそカツどん、浅漬け、のっぺい汁、紅白ゼリーでした。運動会がんばろう献立です。 10月12日
運動会リハーサル 本番通りに各学年、競技、表現を行いました。 10月11日
準備運動や応援合戦の練習をしました。次は土曜日の本番です。 10月10日
徒競走、表現の練習をしました。本番を意識し、真剣に取り組んでいました。 10月6日
運動会の練習 1年生は手にキラキラをつけて表現の練習をしました。 6年生は本番に備えて、はだしで組体操の練習をしました。 |
|