小笠原観光局の職員の方が来てくださいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(木)に社会科で学習をしている小笠原村についてさらに詳しく知るために、小笠原観光局から職員の方が来校し、小笠原のいいところや魅力を教えてくださいました。

 同じ東京都なのに、人口や自然の違いに驚きながらも「行ってみたい」という気持ちが膨らんでいる様子がありました。

体すごろくで健康的な生活について考えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の保健の学習では、思春期による体の変化や、健康的な生活についての学習を行いました。学習のまとめとして、体すごろくを行いました。

 体すごろくを通して、体のつくりや働きについて学ぶことができました。

2月6日今日の給食♪

画像1 画像1
2月6日(火)
スパゲティ大豆入りミートソース、牛乳、ひじきサラダ、デコポン

 今日は、デコポンのお話をします。
 デコポンは、2〜4月ごろが旬の果物で、ちょうど今がおいしい時期です。頭の部分にコブのような出っ張りがあることなどから、「デコポン」と呼ばれています。「不知火」という果物の中で、甘さの目安の糖度が13度以上などの基準をクリアしたものだけが、デコポンという名前を使うことができます。そのため、デコポンは甘さがとても高く、酸味は控えめでおいしいです。デコポンには、じょうぶな皮ふや骨を作るために必要なビタミンCがたくさん含まれています。

【5年生】試走に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、小菅東スポーツ公園へ持久走の練習に行きました。コースの確認をした後に、自分のペースで1周走りました。

本番は、目標に向かって自分のベストを尽くしてほしいと思います。

綾中サッカー部 ありがとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(土)に交流サッカー出場を控える6年生のために、
放課後、綾瀬中のサッカー部が練習試合に来てくれました!

さすが中学生!チームワークとパワーで圧巻のプレーでした。

こすげの子ども達もがむしゃらくボールにくらいついて素晴らしいプレーを見せてくれました。

今日の練習試合の反省を生かして、これからの練習に取り組んでいこうと思います。
本番の交流サッカー大会でも頑張ってほしいです!

期待しているよ!6年生!!

社会科見学に行ってきました☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日は、待ちに待った社会科見学でした。

明治なるほどファクトリーでは、ヨーグルトの製造過程を見学したり栄養の学習をしたりしました♩

茨城自然博物館では、大迫力の恐竜の模型にびっくり!

楽しかった!といい笑顔で帰ってきました(*^_^*)

2月5日今日の給食♪

画像1 画像1
2月5日(月)
マーボー丼、牛乳、サンラータン、フルーツ杏仁

 今日は、サンラータンのお話をします。
 サンラータンは中国料理のスープのひとつで、「酢の酸味」と「唐辛子やこしょうの辛味」のあるスープです。酢の酸味は、疲れた体を回復させてくれる働きがあります。卵や肉、野菜、しいたけなど色々な食べ物を組み合わせているので、うまみが汁にたくさん出ています。酸っぱいスープ、ぜひ挑戦してみてください。

2月2日今日の給食♪節分こんだて

画像1 画像1
2月2日(金)
手巻きずし、牛乳、つみれ汁、きなこ豆

 今日は、節分のお話をします。
 明日は節分なので、節分にちなんだ献立を出します。昔の人は、病気や地震などの悪いことは、鬼がもってくると信じていました。昔の人は、鬼を追い出すために、鬼が嫌いなものを食べたり、飾ったりしていました。家族の健康と幸せを願う行事です。給食のいわしを使ったつみれ汁と、きなこ豆を食べて、体の中の鬼を追い出しましょう!

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(土)から1月19日(金)まで校舎内で書き初め展が開催されました。学校公開の13日(土)には多くの保護者の方にも鑑賞していただき、ありがとうございました。
 席書会にて児童たちが心を込めてかいた「書き初め」で、校内を飾ることができました。子どもたちの成長を感じることができる書き初め展でした。

【若草学級】食育学習

画像1 画像1 画像2 画像2
若草学級では、食育についての学習にも散り組んでいます。赤黄色緑の食べ物について学習し、好き嫌いなく、バランスよく食事をとることの大切さについて学習しました。バランスレンジャーの3人も授業に登場してきてくれて学習を盛り上げてくれました。
他にも、動画を視聴して学習したり、〇×クイズに答えたり、すごろくを使って振り返りをしたりして、楽しく学ぶことができました。

【若草学級】持久走の試走

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(水)に、持久走記録会に向けて小菅東スポーツ公園へ試走に行きました。
1・2年生は700m、3・4年生は1000m、5・6年生は1400mを走りました。目標を『歩かずに走り続ける』を全員で達成できるよう挑戦しました。惜しくも全員が目標を達成することはできませんでしたが、全員10分以内にゴールすることができ、本番の記録会が楽しみになりました。
2月7日(水)にこすげ小全体で試走をするときは、ゴールまで走り続けられるよう、少しでも速いタイムで走れるよう、練習をしていきたいと思います。

Let's enjoy English !

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、年間で10時間、ALTの先生と「英語遊び」の時間があります。
ALTの先生との交流を積み重ねていく中で、だんだんと、英語の発音と、絵カードが一致するようになりました。
歌やチャンツ、ゲームを中心に、3学期も英語遊びを楽しんでいきます。

大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の最初の算数は、「大きな数」。既習の40程度から、120まで数の概念を広げて学習を進めました。
数表から、数の規則性をもとに「数あてゲーム」にも取り組みました。

ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月は、ボール蹴りに挑戦しました。
足のどこでボールをとめるか、足のどこをつかうと強く蹴れるか、などを考えて練習することから始めました。最後は、広くあいたスペースを狙って蹴ったり、相手を意識して、ボールを素早くパスしたりすることまで楽しめるようになりました。
シュートが決まると、玉をゲット。玉の数を競うのにも力が入りました。

メディアクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)ゲストティーチャーとして、目白大学の先生と学生のみなさんが、メディアクラブの活動に参加してくださいました。
タブレットの検索機能を活用して、連想ゲームに取り組みました。「運動会」や「算数」などキーワードから連想される画像をグループで探し、グループから答える人を一人決め、答えていきました。優しい大学生のお姉さんお兄さんと、楽しくメディアの活動に取り組むことができました。また、いつも使っているタブレットでもいつもと違った遊びができることに気づくことができました。子どもたちからも、「チームで協力してできてよかった」「大学生の人たちと活動できて楽しかった」との感想が上がりました。ご協力いただき、ありがとうございました。

2月1日今日の給食♪

画像1 画像1
2月1日(木)
さつまいもごはん、牛乳、魚のみそにんにく焼き、野菜のごまあえ、かきたま汁

 今日は、みそのお話をします。
 みそは、大豆を軟らかく煮て、こうじ、塩を混ぜてつぶし、容器に詰めて、ねかせて作ります。みそづくりは、10か月ほどかかり、冬にねかしはじめ、夏を越え、秋になるとおいしいみそになります。ねかせている期間によって、味や色が違うみそになります。今日は、魚の味つけにみそを使っています。みその味を味わってくださいね!
☆昨日の答え→2.花

中学校ってどんなところ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日に職場体験で来ていた中学生が、中学校とはどのような所か説明してくれました。中学生になる6年生にはとても良い時間になりました。夢や希望をもって中学校に行ってくれたらと思いました
 

1月31日今日の給食♪

画像1 画像1
1月31日(水)
ココアパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、かんぺい

 今日は、ブロッコリーのお話をします。
 マカロニグラタンには、ブロッコリーが入っています。みなさん、見つけられましたか。さっそくですが、クイズです!ブロッコリーは表面がつぶつぶしていますね。さて、このつぶつぶは、次のうちどこの部分でしょうか?
1.葉 2.花 3.根
答えは、明日紹介します!

中休みの様子

晴天に恵まれました。外では、5年生がクラス遊びをするために集まっていました。写真を撮っていることに気付いて、素敵な笑顔のポーズを送ってくれました。体育館では、綾瀬中学校の体験学習の生徒と一緒に、2年生がボールで遊んでいます。1年生もクラス遊びをしています。先生がいないのに、クラスのみんなで協力して楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大谷選手からのグローブでキャッチボール

 大谷選手からいただいたグローブをはめて、今日から遊び始めています。休み時間体育館遊びに該当している学年が、順番に遊べるように計画しました。今日は、2年生の番です。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29