1月9日(火) 3学期 始業式(1)1月9日(火) 朝寒い朝ですが、気持ちのいい朝です。 1月5日(金) 朝の学校(2)短いお休みでしたが、充実した時間になりましたでしょうか。 1月9日(火)児童のみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。 1月5日(金) 朝の学校(1)本年もよろしくお願いいたします。 1月5日(金)早朝の学校及び屋上からの様子です。 12月25日(月) 2学期終業式(2)元気で素敵な歌声が体育館に響きました。 児童のみなさん、2学期も充実した学校生活を送ることができたのではないでしょうか。 保護者のみなさん、いつも学校教育にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。 今年も大変お世話になりました。 皆様、よいお年をお迎えください。 12月25日(月) 2学期終業式(1)終業式もきちんとした態度で話もしっかり聞いています。 5年生の2人が児童代表の言葉をしっかり言ってくれました。 2学期の終業式の後、各教室で「あゆみ」を受け取ります。 12月22日(金)給食ごはん 魚の幽庵焼き かぼちゃのそぼろ煮 のっぺい汁 お楽しみデザート(アイスクリーム) 牛乳 今日12月22日は「冬至」です。一年でもっとも昼が短く夜が長い日です。冬至の日は、かぼちゃを食べてゆず湯に入り、一年間元気に過ごせるように願います。「かぼちゃ」はビタミンEやβカロテンが豊富です。免疫力を高めたり、老化を予防します。また「ゆず」はビタミンCが多いため、かぜの予防に役立ちます。給食では、ゆずのしぼり汁と刻んだ皮、調味料に魚を漬け込み、オーブンで焼いた「魚の幽庵焼き」と「かぼちゃのそぼろ煮」をつくりました。 12月21日(木) 5年 鼓笛練習(2)演奏の要になるので、6年生の見守る目がとても真剣です。 がんばれ5年生。 ありがとう6年生。 12月21日(木) 5年 鼓笛練習(1)6年生との鼓笛引き継ぎが近くなってきたのを感じます。 6年生が鼓笛練習の様子を見守ってくれ、時には助言や支援をしてくれます。 12月21日(木)給食ターメリックライス フライドチキン コブサラダ 豆乳コーンスープ オレンジジュース 12月25日は、クリスマスです。今日は、少し早い「クリスマス給食」です。 クリスマスは、家族や友人と農作物の収穫を祝ったり、寒い冬を元気にすごすための食事をみんなで食べていたことがはじまりだそうです。今日は、残り少ない2学期をふり返り、クラスのみなさんと楽しい給食の時間をすごしてくださいね。 12月21日(木) 1・3年 昔遊び(3)「見てて」だるま落としも上手にできました。 けん玉は難しいようで、遊んでいる子は少なかったです。 12月21日(木) 1・3年 昔遊び(2)1年3年がいっしょに活動をしていました。 12月21日(木) 1・3年 昔遊び(1)この記事で900記事になりました。 1・3年生が体育館で、「昔遊び」をしていました。 12月21日(木) 4年 毛筆(2)取り組んでいました。 12月21日(木) 4年 毛筆(1)各学年2学期に練習をします。 4年生の様子です。 12月21日(木) 朝12月20日(水)給食ごはん 豚大根 野菜のマヨポン酢和え 根菜のおみそ汁 牛乳 今日は「野菜のマヨポン酢あえ」をつくりました。マヨネーズとポン酢をあわせたドレッシングで野菜を和えています。「ポン酢」とは、かんきつ類の果汁をつかった調味料で、レモン・ライム・ゆず・すだち・かぼすなど柑橘類の果汁に酢やしょうゆ、みりんなどを加えてつくります。今日は、旬のゆずをつかったしぼり汁でポン酢をつくりました。 12月20日(水) 読み物センター12月20日(水) 5年 家庭科手縫いをしている子 どんなものができるのでしょうか。 12月20日(水) 3年 算数文章を読んで、式を立てて、問題を解くことはできると思います。 問題を作るのはどうでしょうか。 |
|