2月2日(金) たけのこ班そうじ

今日は、月に一度の「たけのこ班そうじ」です。

昨日の「たけのこ班」は、「5年生の仕切り」で活動しましたが、今日の掃除は「6年生の仕切り」です・・・・・の、はずが!!

「たけのこ班」の活動をするときは、各班、活動計画や名簿が入っている「たけのこファイル」を使用します。
しかし、今日のそうじを、6年生が仕切ってしまうと、ファイルに入っている「6年生への感謝の会」の計画を、6年生に見られてしまうのです!!
こういった計画は、「ゲストに内緒で進めるから面白い!」のです!!

焦った5年生は、6年生からファイルを取り上げて、今日の掃除も仕切ります。
5年生、おつかれちゃん💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 給食

≪本日のメニュー≫
・ポロポロひじきご飯
・いわしのつみれ汁
・きな粉マメ
・牛乳

いわしのつみれは、フワトロ触感💛
手づくりは、一味違います。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 1年生 国語

動物の生態を題材にした「説明的文章」を読み取る学習です。

「オオアリクイの特徴」について書かれているところを探し、言葉でまとめます。
画像1 画像1

2月2日(金) 5年生 体育

1組の1時間目は、校庭で「ハンドボール」です。

寒さ全開の校庭ですが、元気いっぱい、動き回っています。
やはりこちらも、寒さは、子供には関係ないようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 朝あそび

今朝は、4年生、3年生、1年生などなど、いつもより、たくさんの子が遊んでいました。今週一番寒いのに…。
子供には、関係ないのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 登校

寒々しい空です…。
明日は、雪が降るとか、降らないとか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) たけのこ班会議(4)

みんな、心を込めて、お手紙を書いています。

6年生! 楽しみに待っててね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) たけのこ班会議(3)

各班とも、今日のメインの活動は、「お礼のメッセージ」を書くこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) たけのこ班会議(2)

3回目の仕切りとなる5年生。
板についてきた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) たけのこ班会議(1)

教室をのぞいてみると、今日も、5年生が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 6年生 お昼休み

タイトルに違和感を感じた方、あなたは、このページをよく見てくれていますね。
ありがとう!!

お昼休み、校庭で遊んでいるのは6年生のみ。

他の子供たちは、各教室に分かれて、「たけのこ班会議」です。

「6年生への感謝の会」に向けて、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 1年生 給食

久々の、「給食」シーン。
コロナの影響で、すっかり定着してしまった「全員、同じ方を向いて食べる」、この形。
本当は、2学期のタイミングで、以前のような「班ごとの会食」に戻そうと思っていたのですが、2学期開始早々の「インフル」→「学級閉鎖」。
これで戻すタイミングを失ってしまい…。
3学期は、当然のように「インフル」が急増。

・・・ということで、結局、「会食なし」の一年になってしまった。

来年度こそは! と思っていますが、一年前、4月早々の「インフル」→「一日最大80名欠席!」が頭をよぎる。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・わかめご飯
・ハマチの照り焼き
・ひじきの和風サラダ
・小松菜と油揚げの味噌汁
・牛乳

「ブリ照り」かと思いきや「ハマ照り」。脂ノリノリ、とっても美味。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月1日(木) 音楽集会(2)

やさしい歌声が、体育館に響きます。
朝から、まったりしちゃうな…。

(余談)
この仕事をしていると、時々、こんな気分になります。
ゲーム集会で盛り上がっていたり、たけのこ班で大きい子が小さい子の面倒を見たり・・・ほっこり・まったり・ニヤリ などなど。
こんなとき、この仕事やっていてよかったな、なんて思ったりするのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 音楽朝会(1)

全校合唱の練習、2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 朝あそび

今朝も、4年生が大量に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 登校

なんと!
2024、あっという間に、一か月終わってしまった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) ようこそ! よろしく!

今日から、東綾瀬小学校に、新メンバーが加わりました!

シャープな輪郭、マットブラックの落ち着いた雰囲気。
いい仕事しそうですね。
子供たちのステキな姿を、たくさん、皆さんに届けてくれることでしょう!

ようこそ! よろしく!!
画像1 画像1

1月30日(火) さようなら、ありがとう

ついに、この日がやってきてしまった。

雨の日も、風の日も、子供たちの可愛らしい姿、カッコイイ姿を撮り続けてくれたこのカメラ。
リース期間が終了するということで、区へ返却します。

この後、君はどこへ行くのか…。
ありがとう、さようなら・・・。

画像1 画像1

1月30日(火) 先生たち 夕練習(4)

忙しい合間を縫って、先生たちも頑張っています。

子供たち! 先生たちに負けるなよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29