2月2日(金)給食炒り大豆ごはん いわしの南蛮漬け 小松菜と大根の炒め煮 すまし汁 牛乳 明日2月3日は「節分」です。「節分」とは、季節の変わり目という意味で、いまは、立春の前だけをいいます。昔の人は、悪いものや災いを鬼にたとえたそうです。いわしの匂いで鬼が近づかないようにするため、家の玄関にいわしの頭をつるしたり、豆をまいて鬼を追いはらい、1年間元気にすごせるように願いました。 今日は、ごはんに「炒り大豆」をいれて炊き込みました。いわしは油であげ、野菜と甘酢につけた「南蛮漬け」をつくりました。 2月1日(木) なわとび月間(2)3分間の連続跳び。2年生も何人か3分間跳び続けることができた子がいました。 2月1日(木) なわとび月間(1)中休みには、1・6年生は体育館で行います。 2月1日(木) 児童集会(2)第一位は、2年1組でした。 2月1日(木) 児童集会(1)集会委員が2人か3人舞台で一斉に一人一音言います。 それを聞き取ります。 例 一人が「お」、もう一人が「に」と同時に声を出します。音が重なるので聞き取るのは難しいです。 2月1日(木) 朝2月1日(木)給食きつねうどん 大学芋 くだもの(デコポン) 牛乳 今日のくだものは「デコポン」です。熊本県を代表するくだもので、へたの部分がこぶのような形をしています。清見とポンカンをかけあわせてつくられた柑橘です。果肉はやわらかく、オレンジ色をしています。甘みが強く果汁が多いのが特徴です。 |
|