1月11日(木) 5年生 席書会(2)

5年生も、集中しています。
姿勢もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 5年生 席書会(1)

午後は、5年生の席書会。

※午前中は出張だったので、6年生の席書会は見れず・・・。
 UP出来ずにごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・エビチリ風あんかけ炒飯
・茎わかめサラダ
・オレンジ
・牛乳

「あんかけ炒飯」は、エビ・イカといった海鮮がたっぷり!!
(「シーフードミックス」って、結構お高いイメージがありますが、原価、大丈夫なのかなぁ…)
と、思いながら、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月11日(木) 「葛盲」交流

都立葛飾盲学校さんから、「点字カレンダー」をいただきました。
予備がたくさんあったので、「おすそわけ」だそうです。
お気遣いありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 朝かるた

今週末の、「かつしか郷土かるた競技大会 地区予選会」に向けて、練習しています。

和室が、とっても便利です。
画像1 画像1

1月10日(水) 朝の放送

画像1 画像1
放送委員の6年生が、朝の放送をしています。
さわやかな一日の始まりを演出です。

1月11日(木) 朝あそび

1年生が、元気に遊んでいます。
1年生には、寒さは関係ないようですね。いいことです。
画像1 画像1

1月11日(木) 登校

今朝は、陽がない分、冷えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 2024初給食

≪本日のメニュー≫
・七草うどん
・イカのごま天ぷら
・白玉お汁粉
・牛乳

初給食は、「七草」&「お汁粉」で決まりですね。
これで今年も、無病息災! ですかね。
今年も、おいしく楽しい給食、よろしくお願いします。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 2年生 国語

1組です。
「かさこじぞう」を題材にして、物語文を読み進める学習です。

今日は、その一回目。「学習計画」を立てます。

計画を立てる上で重要なのが、
「“学習のゴール”を明確にすること」
「“ゴール”から逆算して、“ゴール”に到達するために何をすればよいか」
を考えることです。

そして、「子供たちの意見を取り入れて計画を立てる」ことは、大前提です。

ゴールの「昔ばなしを友達に紹介しよう」に向かって、計画ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 1年生 国語

2組です。
グループになって、「おすすめの本」を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 3年生 席書会(3)

作品は、今週末の土曜授業で掲示しますので、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 3年生 席書会(2)

初めての毛筆書初め。
お題は、「お正月」。
やはり、難しいのは、「お」ですかね。

がんばって、作品完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 3年生 席書会(1)

3・4時間目は、3年生が「席書会」です。
3年生から毛筆の学習が始まったので、「初!」体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 5年生 体育

1組は、校庭で「ハンドボール」です。
チームごとに、シュートの練習をしています。
キーパーがシュートを止めると、担任のN先生から「ナイス キー!!」と大きな掛け声。(さすが! 元サッカー選手!)

どの学習でも同じことが言えるのですが、先生の「称賛の声掛け」は、とても大きな意味があります。
まずは、やはり、声をかけられた子供の気持ち。自分への肯定的な声掛けというのは、誰でもうれしいものです。
そして、その「称賛」を聞いている周りの子供たちの気持ち。
「自分も、先生に褒められたいな。」
「あの子、先生に褒められてすごいな(上手だな)。」
「先生は、自分たちのことをちゃんと認めてくれる人なんだ。」
などなど。

しかし、この「称賛の声掛け」は、単に「声をかければよい」というものでもありません。
「タイミング」「口調」「声の大きさ」「表情」「褒めるべきポイントが適切か」等々、様々な要素が関係してきます。これがピタッと重なったとき、上記のような子供の反応が生まれるのです。
子供の活動・行動は、一瞬一瞬、変化しますので、「称賛の声掛け」は、頭で考えてできることではないのです。
しかし!「普段から、効果的な声掛けを考え、実践する」ことで、できるようになってくるものなのです。教員にとっての重要な資質・能力の一つです。

「ナイス キー!!」の一言から、説明がくどくなってしまった…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 4年生 席書会(5)

年に一度の、「真剣勝負」といった雰囲気です。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 4年生 席書会(4)

子供たちは、カメラのシャッター音も気にせず、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水) 4年生 席書会(3)

そして、フロアへ。

シーンとしていて、聞こえる音と言えば、紙を取り換える時の「シャカシャカ音」だけ。

なので、私も足音を立てないで、そろそろと歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 4年生 席書会(2)

まずは、体育館の上部から撮影。

そして、舞台から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 4年生 席書会(1)

今日は、3・4年生が、体育館で「席書会」です。

先生の説明を聞く姿も、緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29