1月16日(火) 2年生 図工(1)

半透明のプラスティック板を使って、動物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 5年生 算数

1組は、「割合」の学習のまとめです。

5年の学習の中でも、難しいところです。
がんばれ〜〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 6年生 算数

「復習シリーズ」です。
今日は、4〜5年生の復習が中心。
友達と教え合いながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 4年生 音楽会への道(3)

本番まで、一か月を切りましたが、いい感じで進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 4年生 音楽会への道(2)

なかなかスムーズに、演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 4年生 音楽会への道(1)

1組は、音楽会の合奏練習です。
曲は「アフリカン シンフォニー」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 4年生 道徳

2組は、道徳です。

読み物資料を基に、「感謝」について、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 3年生 国語

1組は、「詩」の学習。

詩に表したい内容が決まったら、内容に関連した「キーワード」を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 校内書初め展

先週末から、各教室の掲示板には、「書初め」を飾っています。

まだご覧になってない方は、26日(金)まで掲示していますので、お立ち寄りくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 3年生 社会

2組です。

葛飾区の「今昔地図」を使って、変化の様子を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 1年生 えいごあそび

1組は、Englishroom にいました。
ALTの先生と一緒に、Alphabet のお勉強。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 2年生 国語

2組は、新出漢字の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) ご自由にどうぞ

職員室の隅っこに、「ご自由にどうぞ」があります。

箱の中身は、チョコやクッキー等々、ちょこっとつまめるもの。
「ハードワーク」な先生たちには、嬉しい糖分補給です。

数が少なくなってくると、人知れず、補充されています。
心づかいがうれしいですね。
画像1 画像1

1月16日(火) 朝あそび

今朝は、最近では、一番多い感じです。
1年生、2年生、4年生、5年生が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 登校

今日は、全体的に、ちょっと遅い気がします。
8:20に間に合っていない子がそこそこ。
(写真の子たちとは、関係ありません。)
画像1 画像1

1月16日(火) 三旗

今日は、さわやかにスタート。

屋上の「三旗」です。青空に、よく映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 若竹塾(2)

児童同士の「交流活動(話し合い活動)」について、概要を学んだあと、「アドジャン」というゲーム的な要素のある交流活動をやってみました。お題に沿って、二人以上のグループで話をつなげていきます。
先生たち、とても楽しそうです。

放課後の時間も、先生たちは、自分のスキルアップのために、学び続けているのです。
先生たち! おつかれちゃん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 若竹塾(1)

放課後に、「若竹塾」を実施しました。
「若竹塾」というのは、先生たちで立ち上げた「自主研修会」です。

今日のテーマは、「交流活動について」。
講師は、5年担任のN先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 2年生 勤労活動

2年生は、校庭で「小石拾い」です。

1・2年生のみなさん、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 1年生 勤労活動

3学期の「勤労活動」です。
今日は、1・2年生が行います。

1年生は、もうすぐ音楽会があるということで、会場となる体育館の床を磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29