笑顔と学びの体験プロジェクト
12月7日(木)に、「笑顔と学びの体験プロジェクト」にて、サッカー元日本代表の『城 彰二」さんをお招きして、実技指導が行われました。
テーマは「チームワーク」。どの学年もクラスのチーム力が試されるものでした。特に3年生から6年生が行った「だるまさんが転んだ」ゲームでは、クラス全員で手を繋ぎ横一列になり、城先生の手からボールが離れたらゴールまで進む。ボールが手に収まったら、止まる。というゲームでしたが、動作に惑わされ動いてしまう子供や先生が多く、笑いに包まれていました。 さまざまなゲームをとおして、常に城先生が子供たちに伝えていたのは「よく見る。聞く。考えて動く」ことでした。授業終了後、子供たちはどの子も笑顔になり「楽しかった」「もっとやりたかった」などの声が聞こえていました。 1年生 体力向上プログラム中休みは、2・4・6年生のマラソンタイム。来週の持久走大会にむけて、そして寒さに負けない体を育てるために学校全体で体力づくりに取り組んでいます。 1年生 たのしい あき いっぱい11月11日 地域合同防災訓練1校時の一斉シェイクアウト訓練から、学年ごとに分かれて体験学習を行いました。 体験は、起震車・通報訓練・初期消火・地震のVR体験です。 その後、教室でもICTを活用して防災の学習を行います。 防災意識を高め、普段からの備えもしていきます。 6年生 日光移動教室3日目6年生 日光移動教室2日目
日光移動教室2日目は、いよいよ戦場ヶ原ハイキングです。朝はあいにくの雨でしたが、なんとか天候も回復し予定どおり行うことができました。湯元源泉では10円玉と源泉の化学反応を体験できました。
そして夜はキャンプファイヤー。大いに盛り上がりました。 2年生 町探検
先月、生活科の学習で町探検に行きました。グループに分かれて、学校の近くにあるスーパーや交番、郵便局、保育園など、いろいろなお店や施設を探検しました。お店の人の話を聞いたり、見学したりすることを通して、自分たちの生活している町には、様々な人が働いていることに気が付くことができました。
6年生 日光移動教室1日目1日目は大谷資料館。益子焼の絵付け体験に謎解きクイズです。 新鮮な環境で学習に取り組むことができました。 3年生「小型ハードル走」3年生は体育科で小型ハードル走を行っています。どのようにハードルを走り越えれば、速く走れるのか考えながら取り組んでいます。 4年生 プラネタリウム見学5年生家庭科 フエルト小物作り6年 社会科見学5年生 岩井臨海学校2日目天候も良く、クラゲや虫刺されもなく楽しく遊ぶことができました。 あとは無事に帰るだけ。 保護者の皆さま、ぜひこの経験を聞いてあげてください。 5年生 岩井臨海学校1日目今日は鴨川シーワールドに行ってきました。 シャチのショーでは何人か水飛沫で濡れてしまいました…。 その後無事宿舎で開校式を行いました。 7月20日 1学期終業式夏休みにはよい思い出をつくって、また2学期に会えることを楽しみにしています。 1年生 なつがやってきた
1年生の生活科「きれいにさいてね」の学習では、5月に朝顔の種をまいて毎日水をあげて育てました。夏休みもおうちで毎日大切に育ててほしいと思います。
「なつがやってきた」の学習では、朝顔の色水遊びを行いました。「きれいな色!」「ぼくのは水色だ!」と楽しそうに活動しました。また、マヨネーズなどの空き容器を水鉄砲にして水遊びも行い、「気持ちいい!」「的に当たった!」と元気よく夏を楽しむことができました。 2年生 ぐんぐんそだてわたしの野さい
2年生の生活科「ぐんぐんそだてわたしの野さい」の学習では、夏野菜を育てています。子供たちがそれぞれの植木鉢で育てているミニトマトは、たっぷりの水と太陽のおかげで、どんどん背丈を伸ばし、実がたくさんついてきました。中には真っ赤に染まった実もあり、「おいしそう!」「早く食べたい!」と、子供たちはとても嬉しそうです。
学年の畑では、ナスとピーマン、キュウリ、エダマメを育てています。大きく育ったキュウリは、お店では見たことのないほどの大きさで、子供たちもびっくりしていました。 3年生 プールが始まりました!水の掛け合いや水中ジャンケン、宝探しなどで遊び、楽しそうにしていました。 泳ぎの練習の時には、クロールや平泳ぎに挑戦していました。めあてに向かってスキルアップできるよう声をかけていきます。 4年生 ツルレイシの成長
給食の牛乳パックにそれぞれツルレイシの種をを植えてから数週間がたち、ツルレイシがぐんぐん成長しました。毎朝ツルレイシに思いを込めて水を挙げたおかげで立派に成長し、ツルがのび始めました。ツルが伸び始めた児童から、休み時間に花壇のプランターに植え替えています。これから自分たちが育てて実らせたツルレイシをどんな食べ方で食べたいか話したり、どれくらい実がなるか期待を膨らませたりしながら植え変えていました。
苗を植えました!ペットボトルにたっぷり土と水を入れて、割りばしなどを使ってふわふわとろとろの土づくり。ひとつまみ3〜4本の苗はまだまだ頼りないですが、これからどんどん分げつして、大きく育ってくれることと思います。日本でお米作りが盛んな理由やお米がどう伝わってきたのかは、高学年の社会科で学んでいきます。自分の苗を育てながら、たくさんの学びにつながってくれると嬉しいです。 |
|