葛飾区立白鳥小学校日記ページへようこそ! 子どもたちの日常を随時更新しています。

第2回陸上教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)、6年生を対象に陸上教室を行いました。
7月に行った陸上教室の第2回目ということで、ウォーミングアップにも慣れ、ハードル走と走り幅跳びについて、今回もアスリートの青柳先生から細かく教えていただきました。
22日(金)は、いよいよ陸上大会本番です。

9月避難訓練

画像1 画像1
9月12日(火)、避難訓練を行いました。
今回は、給食室火災を想定した避難訓練でした。「おかしもち」を合言葉として、中でも「ち…近づかない」ことの大切さについて副校長先生から話があり、全校児童で5つの約束事を確認しました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(土)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
当日は、ライオンズクラブから講師の方をお招きして、薬物の実態と身体に及ぼす影響についてお話をしていただきました。
最後は、「薬物乱用はダメ!絶対!」とみんなで声に出して確認をしました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)から、夏休み作品展を各教室前で実施しました。9日(土)は、葛飾教育の日にあわせて、保護者の方にも鑑賞していただきました。
さまざま工夫を凝らした作品ばかりで、見ていてとても楽しいです。また、高学年になると、発表資料にまとめた平面作品も多く見受けられ、研究した成果が作品展の中で光っていました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)、42日間の夏休みを終え、久しぶりに児童が白鳥小に揃いました。連日のように猛暑日となる中、冷房が効いた涼しい体育館で、2学期始業式を行いました。6年生の代表児童2名が、2学期に向けて自分たちの決意を発表しました。運動会をはじめ、各学年行事の多い学期の始まりです。
2学期もよろしくお願いいたします。

岩井臨海学校 2日目 帰校式

画像1 画像1
15時00分、2日間に渡る岩井での臨海学校から帰ってきました。
もっとも、大きな怪我や事故なく帰校できたことに尽きます。
5年生の子供たちは、この2日間で心に残る思い出をつくることができたことと思います。とても立派な姿がありました。

保護者の皆様には、実施に際して、さまざまご準備いただきありがとうございました。
5年生の皆さん、よく頑張りました!ゆっくり体を休めて、引き続き夏休みを安全に楽しく過ごしてください!

岩井臨海学校 2日目 幕張PA

14時10分、幕張PAを出ました。
このあと順調に進めば、学校に15時00分頃の到着を予定しています。

岩井臨海学校 2日目 道の駅富楽里とみやま

画像1 画像1 画像2 画像2
12時45分、道の駅富楽里とみやまでのトイレ休憩を済ませて、バスは白鳥小学校に向けて出発しました。
帰りのバスの中では、ビデオを観たり、ぐっすり眠ったりと、過ごし方はさまざまです。

岩井臨海学校 2日目 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分、昼食を済ませた後、閉校式を行いました。
2日間お世話になった各民宿の方々にお礼を全員で伝え、帰路につきます。
写真は、男の子たちがお世話になった川徳さんでの閉校式の様子です。

岩井臨海学校 2日目 遊泳終了

画像1 画像1
11時00分、全員無事に遊泳が終了しました。
遊泳と砂浜遊びを交互に楽しみ、みんな満足している様子が存分に感じられました。

岩井臨海学校 2日目 遊泳開始

画像1 画像1 画像2 画像2
9時00分、遊泳です。
校長先生、副校長先生より注意事項の説明を受けた後、安全を確認した上でこれから遊泳を開始します。

岩井臨海学校 2日目 朝食

画像1 画像1
7時00分、朝食が始まりました。
ここで体力をしっかりとつけて、この後のメインイベントに備えます。
みんな体調も良好です。

岩井臨海学校 2日目 起床

画像1 画像1
おはようございます。
6時00分になりました。起床です。
岩井に来ることができた嬉しさからか、中々寝つくことができなかった児童や朝も早起きの児童が多かったようです。
今朝は、雲が目立ちます。

岩井臨海学校 1日目 消灯

画像1 画像1
21時00分、消灯の時刻となりました。
鴨川シーワールドに始まり、海浜散歩、そしてキャンプファイヤーとイベント尽くしの1日が終わりました。
大きな体調不良等もなく過ごすことができました。

また明日。おやすみなさい。

岩井臨海学校 1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
19時00分、キャンプファイヤーが始まりました。
みんなで火を囲み、みんなでレクを行い、みんなで同じ時間を過ごしました。

岩井臨海学校 1日目 夕食

画像1 画像1
18時00分、夕食の時間です。
みんなお腹を空かせていたようで、完食する子供たちばかりです。
これからレク係は、キャンプファイヤーの準備に移ります。

岩井臨海学校 1日目 海浜散歩

画像1 画像1
16時30分、砂浜でバディの確認を行いました。
明日に向けて、子供たちの期待も高まっているようです。

岩井臨海学校 1日目 岩井到着

画像1 画像1
16時00分、岩井に到着しました。
男子宿、女子宿、それぞれの宿で開校式です。
今晩、お世話になる宿の方に挨拶をし、このあとの海浜散歩に向けて準備をします。

岩井臨海学校 1日目 鴨川シーワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
12時00分、鴨川シーワールドの見学が始まりました。
約2時間、グループでの見学です。さまざま迫力のあるショーが行われています。
どのグループもマナーよく、そして何より楽しそうに過ごしています。

岩井臨海学校 1日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
11時00分、予定通り鴨川シーワールドに到着しました。
屋外がとても暑いため、バス車内で昼食です。
どのお弁当も美味しそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31