9月21日(木) 児童集会(5)

列が長くなってきて、ゴールが近いようです。

最後まで勝ち残ったのは、たったの3人!

なんと! その中に副校長先生の姿が!!
大人げない・・・じゃなくて、真剣に遊んで、すばらしい!

集会委員の皆さん、ご苦労様でした。
次回も、よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 児童集会(3)

上から見ると、ウジャウジャしてて面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 児童集会(2)

一回目のじゃんけんは、同じ学年の子とする子が多いですが、二回目は、学年が混ざっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 児童集会(1)

今日の集会は、「お楽しみ集会」です。
集会委員のみんなが企画したのは、お馴染みの「じゃんけん列車」。
定番ですが、盛り上がるのです。

ルール説明の後、さっそく始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 登校

今日から、2学期の「あいさつ運動」がスタートしました。

1学期よりも長丁場の、11月まで行います。

たけのこ班で協力して、がんばってね!
画像1 画像1

9月20日(水) 1年生 算数

「データ処理」の基礎の基礎の基礎です。

「たこ・かに・いか・さかな」の絵を見て、「どれが一番多いかな?」を考えます。
その過程で、「数をグラフに整理する」ことを習います。

といっても、いきなり習うのではなく、まずは「どうしたら、数が分かりやすくなるかな?」という予想を立てさせ、「学習の見通し」をもたせます。

「学習の見通し」は、どの教科の学習にも共通する、大切な学習の過程です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 給食

≪本日のメニュー≫
・はんぺんの卵とじ丼
・ピリ辛焼きシシャモ
・白菜とお麩の味噌汁
・牛乳

ヘルシーメニュー。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月20日(水) 登校

週の真ん中水曜日、登校です。
今日は、薄曇り。 若干、暑くない?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 給食

≪本日のメニュー≫
・ホキのフィッシュバーガー
・ミネストラスープ
・シャインマスカット
・牛乳

「シャインマスカット」と入力したら、「社員マスカット」と変換されました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月19日(火) 全校朝会

今日も、6年生の挨拶の号令で始まりました。

明日の葛飾区立小学校陸上大会に向けて、代表委員が音頭をとって、全校児童から6年生にエールを送りました。
がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 給食

≪本日のメニュー≫
・サツマイモご飯
・鶏肉のゴマ醤油焼き
・けんちん汁
・海藻サラダ

けんちん汁は、具だくさん。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月15日(金) 2年生 国語

3人組で、話し合いです。
正しくは、「話し合いの仕方」について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日(金) 朝!

今朝は、空気が生ぬるいですね…。
画像1 画像1

9月14日(木) たけのこ班(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班、時間内に、次回の遊びが決まったようです。
6年生、あと半年、リーダーとしてよろしくね!!

9月14日(木) たけのこ班(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段は、人前に出るのを恥ずかしがるような6年生も、今日は積極的に進行役を務めています。
「役割が、人を育てる」ということですね。
頼もしいです。

9月14日(木) たけのこ班(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各グループ、6年生の班長さんたちが進行します。

9月14日(木) たけのこ班(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みは、「たけのこ班」です。
次回の「遊び」について、話し合っています。

9月14日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・冷やし中華
・きびなごのから揚げ
・パンプキンケーキ
・牛乳

冷やし中華は、かつお節風味のタレが絶品。
お店のよりおいしいかも。
大満足の、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月14日(木) 登校

大きな黒雲、接近中。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 学校保健委員会

今日の午後は、「学校保健委員会」を開催しました。
対面開催は、4年ぶりです。

「学校保健委員会」とは・・・
…学校と家庭・地域を結び、子供たちの健康づくりを推進する組織です。

参加したのは、学校医の先生、保護者の皆さん、先生たちです。
会は、第一部では、学校医の先生方から、子供たちの健康づくりへのアドバイスをいただきました。
第二部では、スクールカウンセラーの先生から、「親と子のコミュニケーションを豊かにする声のかけ方・話の聴き方」と題して、講演をしていただきました。

学校医の先生、カウンセラーのO先生、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31