3年修学旅行 No.16
3年修学旅行 No.15
3年修学旅行 No.14
3年修学旅行 No.13
3年修学旅行 No.12
この後はバスに乗って能体験に向かいます。 3年修学旅行 No.11
次はトロッコ列車に乗りました。 3年修学旅行 No.10
3年修学旅行 No.8
3年修学旅行 No.8
3年修学旅行 No.7
3年修学旅行 No.6
3年修学旅行 No.5
3年修学旅行 No.4
3年修学旅行 No.3
3年修学旅行 No.2
3年修学旅行 No.1
3年修学旅行 No.0
9月 生徒会朝礼
今回は、7月に実施した生徒総会で出た「外靴と靴下の種類を増やしてほしい」という意見に対しての回答が生徒会長より全校生徒へされました。 外靴では、現在の白のみから黒、紺、灰色の運動靴が認められること、ラインがあるものも可になることが伝えられました。 しかし、派手なものやハイカット、運動できないものや高価なものなどは現在と同様不可であるので気を付けてほしいとも話がありました。 また、靴下についても黒、紺、灰色、ワンポイントが可になることも伝えられました。 校則の見直しに向けて生徒会本部役員の皆さんが中心となり、先生方と議論を重ね決まったことです。 皆でルールを守り、取り組んでいきましょう。 生徒会役員選挙立会演説会を行いました
今年度は、1年生、2年生よりそれぞれ6名の立候補者が出ました。 各立候補者は、当選後どんな取り組みを行っていきたいかやどんな新宿中学校にしていきたいかなど述べるとともにこの公約を実現するための具体的な取り組みを演説しました。 どの取り組みも生徒一人ひとりが充実した学校生活を送る上で魅力的な取り組みでした。 熱い思いを自分の言葉で伝える姿は立派でした。 また、応援者の皆さんも立候補者の皆さんの良さを伝えるとともに学校の代表として活躍してくれる人物であることを紹介してくれました。 新宿中学校の良き伝統を引き継ぎながらも新しい活動も取り入れながら新たな新宿中学校を作り上げていってほしいと思います。 2学期が始まりました
始業式では、最初に校長先生より一学期のことを振り返り、それを踏まえて2学期の目標を設定しましょうとお話がありました。 2学期、生活面・学習面・人間関係作りなどレベルアップするためには、しっかり目標を立てることが大切です。 ぜひ、目標に向かって邁進していきましょう。 次に、この夏休み部活動や生徒会活動に主体的に活動に取り組み新人大会等の各大会等で輝かしい成績を収めたため、校長先生より表彰していただきました。 今後、1、2年生が中心となり活動していく場面が増えていきます。 先輩方が築いてくれた伝統を引き継ぎながら新たな新宿中を築いていってほしいと思います。 |
|