10月14日 葛飾教育の日に・・・
子供たちが実際にやってみると、やはり難しく、保護者の方の支援もいただいて頑張りました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-10-25 15:50 up!
10月14日 葛飾教育の日に・・・
1年生は、生活科で一生懸命に育ててきたアサガオのつたをはずして、リースを作ることになりました。なかなか支柱からつたをはずすのは、1年生の子供たちにとって難しい作業です。そこで先生たちが、はずす作業の様子を映像で分かりやすく説明しました。
【学校の様子】 2023-10-25 15:46 up!
10月14日 葛飾教育の日に・・・
4年生は、下水道キャラバンの方をゲストティーチャーにお招きして、水の浄化の仕組みをを実験や映像を通して、社会科の学習の理解を深めていました。
【学校の様子】 2023-10-25 15:38 up!
10月14日 葛飾教育の日に・・・
6年生は、ライオンズクラブの方をゲストティーチャーにお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。最近、ニュースで話題になっている大麻や覚せい剤などのことにもふれて、子供たちは真剣に学習していました。
【学校の様子】 2023-10-25 15:33 up!
10月14日 葛飾教育の日に・・・
葛飾教育の日に、今回も様々な方をゲストティーチャーにお招きしました。1年生は、ヒッポファミリークラブの方をゲストティーチャーにお招きして、英語だけでなく7か国語をベースに子供たちと交流しました。
【学校の様子】 2023-10-25 15:26 up!
10月13日 5年生の教室前にも・・・
5年生の教室前にも、東京現代美術館を見学した体験を生かした作品が展示してあります。ぜひ葛飾教育の日にご覧ください。
【学校の様子】 2023-10-13 20:36 up!
10月13日 今日も図工室前は・・・
【お知らせ】 2023-10-13 20:30 up!
10月13日 今日も図工室前は・・・
また、3年生は、花紙でランチボックスを制作! 花紙の材質の特性を生かして、本物のような食べ物を次々に作っていました。
【学校の様子】 2023-10-13 20:07 up!
10月13日 今日も図工室前は・・・
4年生は、新聞紙動物園を作りました。昨年の展覧会をよく見ていたのでしょうか。4年生は、その時からイメージを温めていたのか? とても個性的な作品がたくさんありました。動物の特徴をしっから捉え、兄弟を作ったり、家を作ったりと工夫して制作していました。
【学校の様子】 2023-10-13 20:01 up!
10月13日 今日も図工室前は・・・
3年生は、初めてのこぎりを使って長い木材を切って、その木を組み合わせて楽しみました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:54 up!
10月13日 今日も図工室前は・・・
【学校の様子】 2023-10-13 19:47 up!
10月11日 1年生の研究授業
本当にいろいろなコーナーで子供同士の伝え合いが見られるとともに、楽しい笑顔がたくさん見られた授業となりました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:43 up!
10月11日 1年生の研究授業
さらに自分たちの秋のおもちゃが完成している学級では、どうやってお客さんを喜ばせるのかを考える学習。みんながお店の店長気分で、どうやって遊んでほしいのかを上手に説明することが自然にできていました。ドングリを落とさずにゴールまで転がすゲームを考えた子は、友達がそのとおりにできて賞賛の拍手をおくり、二人ともうれしそうでした。
【学校の様子】 2023-10-13 19:39 up!
10月11日 1年生の研究授業
ドングリや松ぼっくり、ひごなどをボンドや千枚通しなどを上手に使って集中して作っていました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:27 up!
10月11日 1年生の研究授業
秋のおもちゃを作ろうとしている学級では、まず安全に道具を使えるようにお手本を見せました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:21 up!
10月11日 1年生の研究授業
早速、自分たちの作ったおもちゃを振り返り、グループの友達に紹介しながら遊んでいました。グループで話し合ったことをもとに、みんなの前で話したり、先生も子供たちの工夫を見取って話したりしていました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:18 up!
10月11日 1年生の研究授業
1年生は、初めて大勢の先生たちに見られながらの研究授業。緊張することなく生活科「たのしいあきいっぱい」の授業を楽しみながら学習していました。先生が「秋のものを使って、もっと遊ぼう」というと、子供たちは大きな歓声をあげて、やる気満々!
【学校の様子】 2023-10-13 19:10 up!
10月10日 自分の目で見て!
顕微鏡の扱いにも慣れた5年生。ピントが合うと様々な花粉を見ることができました。自分のタブレットで、しっかりと記録を撮る子もいました。
【学校の様子】 2023-10-13 19:02 up!
10月10日 自分の目で見て!
「植物の実や種子のでき方」では、実際に咲いている花を自分たちで選んで、スライドガラスに花粉を採取。それを理科室に持って行き、顕微鏡で観察しました。
【学校の様子】 2023-10-13 18:58 up!
10月10日 自分の目で見て!
川の流れによって外側が削られていく様子をみんなで確認することができました。
【学校の様子】 2023-10-13 18:52 up!