6月22日(木) ブラインドサッカー

 5・6年生でそれぞれのクラスに分かれて、ブラインドサッカーを行いました。
 最初は目が見えない相手に指示を伝える難しさや、目の見えない状態で動くことの怖さに苦戦していました。しかし、声のかけ方や伝え方のコツをだんだんと掴むとだんだんとスムーズにあいてに伝えられるようになり、楽しくブラインドサッカーを行うことができました。
 実際に体験してみてたくさん気付くことがあったと思います。今回学んだことを忘れずに相手のことを思って行動できるよう、指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 周年集会

 新レンジャーが、周年式典に向けてつくる記念の歌について呼びかけをしました。
 思い出に残っている新宿小ならではの言葉を各学級から集めて、歌にします。みんなで力を合わせて素敵な歌にしよう!と呼びかけました。
画像1 画像1

6月19日(月) 水泳指導

 今年度の水泳指導が始まりました。
 児童は、久々の水泳の授業を全員とても楽しみにしていました。それでも、集会で運動委員会が注意したポイントを意識して、集中して取り組んでいました。
 今年度も、けがや事故が起きないように気を引き締めながら、楽しんで学習して参ります。
画像1 画像1

6月17日(土) セーフティー教室(1・2年)

 交通のルールについて、亀有警察の方々に教えていただきました。
 歩行者として歩く場所や、自転車に注意するべきポイントを確認しました。また、スタントマンの方が実際の事故を再現した様子を見て、「本当に事故は怖いものだ」「こういうところを気を付けたら良い」「誰にでも起きる可能性がある」と実感することができました。
画像1 画像1

6月15日(木)音楽鑑賞教室(5年)

 かつしかシンフォニーヒルズにて、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きました。
 子供たちは「初めてのホールで、音楽室のCDで聴くよりも、響きが良く迫力があった」「初めてハープを直接見たけれど、大きかった。音色もきれいで演奏してみたくなった」「音楽の授業で聴いた剣の舞が楽しかった。木琴が活躍しているところが良く見えた」と生演奏の良さを肌で感じている様子でした。
 鑑賞のマナーも非常によく、たくさん音楽を楽しく味わう時間となりました。

6月14日(水) スポーツテスト

 あいにくの天気でしたが、スポーツテストを行いました。
 今年度は、縦割り班ごとに種目を回って、測定しました。6年生を中心にして、下級生にアドバイスをしながら協力して取り組んでいました。久々の縦割り班でのスポーツテストでしたが、児童は協力していて立派でした。
 次年度も、協力して良い結果が出せるように指導して参ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 狂言教室

 葛飾シンフォニーヒルズで開催された、狂言教室に参加しました。
 動きや言葉の表現を一つ一つ見聞きし、解説を交えながら学ぶことができました。日本の伝統文化にもふれることができました。
 日々の授業でも、日本の伝統文化について学ぶ時間を設けていけるようにします。

6月7日(水)日生劇場観劇(3、4年)

 3・4年生が日比谷の日生劇場でミュージカル「ジャック・オー・ランド」を観劇しました。
 魔物と人間の友情物語が圧巻の歌と踊りで演じられ、あっという間の2時間でした。
 「魔物のコブと人間のユーリがチョコを分け合う場面がよかった」「ステージがキラキラしていて格好良かった」との声がありました。多様性を受け入れる心、お互いを信じ合う心のすばらしさを学ぶ素敵な日になりました。
画像1 画像1

体育フェスティバル part3

高学年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育フェスティバル part2

中学年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(日)体育フェスティバル Part1

 令和5年度体育フェスティバルが行われました。今年度は、低学年・中学年・高学年の3つに分けて行ないました。
 低学年は「ヘイ!ミッキー!新宿150周年バージョン」を踊りました。カラーのネクタイと軍手を付けて、かわいく元気いっぱい踊りました。

 中学年は「新時代〜150周年〜」を踊りました。150と書かれた旗を持ち、旗の音が大きく、音が揃うように心を合わせて表現していました。

 高学年は「堂・団・協 ソーラン節」を踊りました。腰を低く構え、大漁旗を大きく振り、とてもかっこよい表現となりました。

 どの学年も今年度は150周年記念として「親子ふれあい大玉転がし」を行いました。勝敗にこだわらず、みんなが楽しめることを目標に練習してきました。本番は、親子で力を合わせ、競技を楽しむことができました。

(写真は、低学年の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)運営委員会集会

 体育フェスティバルのめあてを発表しました。
 今年度の体育フェスティバルのめあては「元気に協力キラキラ150周年にしよう」です。運営委員を中心に記念すべき150周年記念の体育フェスティバルをキラキラみんなの笑顔が輝く行事にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 part3

児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 part2

児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金)委員会 part1

 5、6年生が委員会活動を行いました。
 今月から本格的に委員会の活動が始まりました。6年生が5年生に教えながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)運営委員集会

 今年度も運営委員が新(にい)レンジャーとして、学校が安心で安全な居場所になるよう全校に呼びかけを行いました。

レッド「ダメなことはダメ」
イエロー「いじめかなって振り返ろう」
ブルー「ふわふわ言葉 ありがとうって言っているかな」

 たくさんのありがとうでいっぱいになる150周年になるように挨拶を大切にして、特に「ありがとう」を言葉で伝えていこうと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)避難訓練

 1校時に緊急地震速報が鳴る地震を想定した避難訓練を行いました。
 緊急地震速報が鳴ったらすぐに、机の下や頭を守れるところにもぐります。その後、速やかに校庭に避難しました。
 どの学年も真剣に取り組むことができました。いざという時に自分の身を自分で守れるように訓練を続けます。

画像1 画像1

5月17日(水)音楽集会

 今月の歌「いつだって!」を歌いました。「君が笑うなら、君が泣いたなら、僕も一緒に叫ぶから」「僕らいつだってみんな友達さ」という歌詞に「みんな友達だよ」という思いを込めて、お互いの声をよく聴いて歌うことを意識しました。
 意識するために、パートナーソングを歌ってお互いの声の重なりを楽しみました。今回歌ったのは「小さな世界」と「幸せなら手をたたこう」でした。
 最後に「いつだって!」を言葉に想いを込めて全校で歌いました。明るく伸びやかな歌声が体育館に響き渡りました。良い音楽集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水)こころの劇場(6年生)

 劇団四季公演の「ジョン万次郎の夢」を鑑賞してきました。日本人で初めて、アメリカに渡った人の「新しいことに挑戦する心」や鎖国する日本を「変えようとする勇気」に触れて感じてきました。6年生としてこれからの人生の糧になりそうな話でした。

5月13日(土) 葛飾教育の日 English Day

 5月の葛飾教育の日は、イングリッシュデイの取り組みで、英語の学習を各学年で行いました。
 1年生は、挨拶や数字を英語で伝える学習を行いました。普段とは異なる学習に、興味津々な様子で、意欲的に取り組んでいました。
 2年生は、非常に意欲的に学習に取り組んでいました。英語でいろいろな挨拶をしたり、調子を尋ねたり、じゃんけん列車をしたりして、楽しみながら学習に取り組むことができました。
 3年生は、いろんな国の挨拶を学びました。覚えた挨拶を使い、たくさんの友達と声を掛け合って、学び合いました。
 4年生は、天気の尋ね方や答え方をチャンツやインタビューゲームなどの活動を通して学習しました。
 5年生は、誕生日を尋ね合いました。ポップコーンゲームやチャンツで日付の言い方を学習し、保護者を巻き込んでたずね合う活動を行いました。全員、自分の誕生日を相手に伝えることができるようになりました。
 6年生は、世界の学校生活について学習しました。ALTの先生と映像やチャンツを使って学習しました。英語圏の国だけでなく、様々な国の学校生活を学ぶことができました。
 今後も、楽しく英語の学習に取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31