5月26日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミルクパン
・鶏肉とカシューナッツのケチャップ炒め
・みかんサラダ
・ジュリアンスープ
・牛乳

 今日はみかん入りのサラダです♪
 みかん缶をトッピングし、ドレッシングにはオレンジジュースを入れました!
 さっぱり爽やかで、初夏にぴったりのサラダです。
 レシピを掲載しますので、ぜひお試しください。

○材料○
 ・キャベツ 35g …短冊切り
 ・きゅうり 15g …輪切り
 ・みかん缶 15g …シロップを切る
 ・油  2.5g
 ・酢  1.5g
 ・オレンジジュース 2g
 ・さとう 少々(0.2g)
 ・塩   少々 (0.3g)

○作り方○
 1.野菜を切り、さっとゆで、流水で冷やした後、水気を切る。
 2.油・酢・オレンジジュース・さとう・塩を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
 3.野菜を皿に盛り、その上にみかん缶を乗せ、ドレッシングをかける。 

5月30日(火)の献立

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・春雨と野菜の炒め物
・どろめ汁
・牛乳

 今日の給食は、高知県の料理です。
 かつおは、高知県でよく獲れる魚です。3月から5月に獲れるかつおを「初がつお」、9月から11月に獲れるかつおを「戻りがつお」と言います。
 「どろめ汁」は、高知県で有名な料理です。

<クイズ>
 「どろめ」は、高知県で、ある食べ物のことを言います。 
 さて、一体何の食べ物のことでしょうか?
 
 1.生しらす  2.わかめ





 答え: 1.生しらす
 
 高知県では、生しらすのことを「どろめ」と言います。
 生しらすが入った汁ものを「どろめ汁」と言うそうです。
 給食で生しらすを使うのは難しいので、今日はみそ汁にしらすを入れました♪  

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・生揚げと野菜のうま煮
・ししゃもの天ぷら
・あさづけ
・冷凍みかん
・牛乳

 今日のうま煮は大豆入りです。茹でてみじん切りにして使っています。鶏ひき肉と合わせて使うことで、食べ応え満点になります!
 大豆は煮ものに使う場合が多いかと思いますが、みじん切りにしてそぼろのように使ったり、ペースト状にしてみそ汁に入れたりしても美味しいですよ。

5月24日(水)の献立

画像1 画像1
<献立>
・ホイコーロー丼
・もずくと卵のスープ
・メロン
・牛乳

 今日は運動会の全体練習2回目でした!
 本番のようにいす出し、入場、閉会式、応援の練習を行いました。
 昨日は雨が降り肌寒い一日でしたが、今日は一転して気温が上がりとても暑くなりました。暑い日や疲れているときは食欲も落ちてしまいがちですが、しっかり食べることで回復も早くなります。食べやすいもの、好きな料理、疲労回復の食材(にんにく、豚肉、梅、お酢など)をうまく取り入れ、パワー全開の状態で運動会に臨んでほしいと思います!

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・スープスパゲティ
・さつまいものごまドレサラダ
・りんごとヨーグルトのケーキ
・牛乳

 いつも作るケーキには牛乳が入っていますが、今日は牛乳の代わりにヨーグルトを使いました。ヨーグルトを使うことでしっとり、酸味が感じられるケーキになります♪また、食感も少しですがもっちりとします!
 あまいココアケーキやマーブルケーキ、抹茶ケーキが定番ですが…今日は一味変わったケーキとなりました。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・ほっけの一夜干し焼き
・切り干し大根の炒め煮
・豚汁
・牛乳

 給食で具だくさんの豚汁が登場するのは久しぶりです♪
 今日はスタンダードにじゃがいもや豆腐、にんじん、だいこんなどを入れましたが、さつまいもや生揚げ、葉物野菜、きのこ類を入れても美味しいです!
 ぜひご家庭でもオリジナルの豚汁を作ってみてくださいね。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひじきご飯
・きびなごのから揚げ
・野菜のアーモンド和え
・豆乳仕立ての野菜みそ汁
・牛乳

 きびなごの旬は2回あります。
 12月〜2月頃と5月〜6月頃です。冬は脂がのり、春は子持ちの状態を楽しむことができます♪
 今日は丸ごとから揚げにして食べました!
 カルシウムたっぷりなので、ぜひたくさん食べてほしいです♪

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・卵とじうどん
・野菜のからしあえ
・小松菜ドーナツ
・牛乳

 今日は運動会の全体練習がありました。練習で疲れていても食べやすいように、献立は温かいうどんです♪
 30度越えで予想以上に暑い一日になりましたが…
 お腹が空いていたようで、どのクラスもしっかり食べていました。

 午後の授業は集中できたでしょうか…?

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ココアパン
・めばるのパン粉焼き
・マッシュポテト
・ひよこ豆と野菜のスープ
・牛乳

 今日の魚は「めばる」です!
 めばるが一番おいしくなるのは、4月から6月の間です。
 目がとても大きく特徴的なことから、「めばる」という名前がついたそうです。
 今日はパン粉焼きにしたので身が少し締まっていましたが、煮つけにするとふわっとした口当たりを楽しむことができます。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・擬製豆腐
・茎わかめの炒め煮
・キャベツと玉葱のみそ汁
・牛乳

 擬製豆腐は豆腐や野菜、ひき肉などが入った卵焼きです。
 たくさんの具材が入っているので、食べ応えがあります!
 今日は鶏ひき肉・玉ねぎ・にんじんを使いましたが、青菜やキノコ類を入れても美味しいです♪

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ターメリックライス
  クリームソースがけ
・大豆入りサラダ
・デコポン
(清見オレンジから変更になりました)
・ジョア

 今日は月に1回のお楽しみ、ジョアの日です♪
 プレーン・マスカット・ブルーベリー・ストロベリー味の4種類があります。今日はストロベリー味です。
 ターメリックライスの黄色、クリームソースの白色、サラダの緑色、デコポンのオレンジ色とジョアの赤色。とってもカラフルで明るい見た目でした♪

 

タブレット端末の活用ルールについて

タブレット端末の活用に関する、児童および保護者用の資料を公開します。

 事前に、これらの資料の内容をよくお読みいただき確認ください。
故障・紛失の際に、ご家庭での負担となるかどうかの判断は、この内容に沿ったものになります。どうぞよろしくお願いします。

ICT活用ルール
家庭で見守る1人1台タブレット端末活用ルール
児童用・タブレットのルール高学年用
児童用・タブレットをつかうときのやくそく・低学年用

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・菜の花ごはん
・いかの鉄板焼き
・さつまいもの煮物
・野菜とねりごまのみそ汁
・牛乳

 菜の花ご飯は、野沢菜と炒り卵を使ったごはんです。
 野菜の菜の花は使っていませんが、野沢菜の緑色と炒り卵の黄色で、きれいな色のご飯になっています。野沢菜は油でさっと炒めることで、より美味しくなります。

5月11日(木)の献立

画像1 画像1
<献立>
・かしわパン
・コロッケ
・春野菜のスープ
・びわ
・牛乳

 びわは5月に旬を迎える果物です。
 1年に1回、給食で出るか出ないか…というレアな果物なだけあり、初めて食べる!という児童も多かったようです。
 給食後は「タネが大きかった!」「2つもタネが入っていたよ」と、お話してくれました。

♪1年生そらまめのさや出し♪

 コロナ禍でしばらく延期していた食育の体験学習を再開しました。
 
 今日は1年生がそらまめのさや出しを行いました。量はなんと17キロ!全校児童分ですからね。大量です。
 栄養士さんからさや出しのやり方の説明がありました。みんな真剣に聞くことができました!
 また、司書さんからは「そらまめくんのベッド」の読み聞かせがありました。

 手を洗い、マスクをつけて、いよいよさや出しをします。
「かたい!」「中がふわふわしている」「小さいのが入っていた!」など、たくさんの発見がありました。時間内に17キロもさや出しできるかな…?と少し心配していましたが、どんどんコツをつかみ、手際よくきれいにさや出しすることができました。
 1年生のみなさん、ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
〜1年生 そらまめさや出し〜
<献立>
・ねぎ塩豚丼
・かぼちゃとこまつなのみそ汁
・そらまめ
・牛乳

 今日のそらまめは、特別です!
 なんと、今日の朝、1年生の皆さんがさや出しをしてくれたものなのです♪
 そらまめは、太くて長い、みどり色の「さや」の中に入っています。「さや」から出すにはコツがいりますが、1年生の皆さんはとても上手にさや出しをしてくれました。1年生の皆さん、ありがとう!!

 そらまめの旬は、3月から5月です。そらまめの甘みと、食べたときのホクホク感を味わうことができます。そらまめの味がよく分かるように、今日は塩ゆでにしました。シンプルでしたが、味が濃くてとても美味しかったですね。最高でした!

5月9日(火)の献立

画像1 画像1
<献立>
・麦ごはん
・鶏肉のみそ煮
・焼きししゃも
・野菜のごまじょうゆ
・牛乳

 今日はお米と麦を一緒に炊きました。麦は食物繊維やミネラル、ビタミンなどの栄養素をバランスよく含んでいます。お米に少し麦を混ぜて炊くだけで、さらに栄養満点になります。今日は麦を少な目にしたので、いつものご飯とほとんど変わりなく、美味しく炊くことができました!
 洗米しなくても使える麦や雑穀など色々な種類があるので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・カレーライス
・じゃこサラダ
・パイナップル
・牛乳

 楽しい大型連休が終わってしまいました…。
 そして連休明けは大雨。学校のまでの道のりを遠く感じたのではないでしょうか。

 そんな今日の給食は、1か月ぶりのカレーライスです!
 連休明けで体が疲れているのか、お休みがいたクラスもありましたが、とてもよく食べてくれました。食欲はしっかりあるようで安心しました。

5月2日(火)の献立

画像1 画像1
<献立>
・みそラーメン
・ジャンボ揚げ餃子
・フルーツポンチ
・牛乳

 今日は久しぶりのジャンボ揚げ餃子です!
 じゃがいもとチーズを具にした「ポテトチーズの包み揚げ」は何度か作りましたが、定番のお肉の餃子は何年ぶりでしょう…?
 皮がカリっとしていてとても美味しかったですね!大人気でした。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・ごもく豆
・にらたまみそ汁
・まっちゃ豆乳かん
・牛乳

 今日は「1日早い八十八夜献立」です。
 春の始まりを意味する「立春」から88日後は、八十八夜です。
 八十八夜は、茶摘みをするのにちょうど良い時期です。「八十八夜に摘んだお茶を飲むと、長生きする」と言われています。
 今日は八十八夜に合わせて、まっちゃ豆乳かんを作りました。少しほろ苦い、大人っぽいデザートでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31