11月28日(火) 5年生 音楽
1組です。 
「すてきな ともだち」の歌唱をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
11月28日(火) 20分休み(2)
まもなく12月とは思えないほど、暑い!! 
2年生のN先生は、半そで姿で、子供たちと鬼ごっこです。  
	 
 
	 
 
	 
11月28日(火) 20分休み(1)
絶好の行楽日和! 
 
	 
 
	 
 
	 
11月27日(月) 給食
≪本日のメニュー≫ 
・四川風焼きそば ・大豆とポテトのフライ(のり塩味) ・りんご ・牛乳 「四川風」と言っても、辛くありません。調べてみると、四川料理で辛いのは、全体の30%ほど、という情報も・・・。 りんご、甘っ!! 秋田の「サンフジ」だそうです。 ごちそうさまでした。  
	 
11月27日(月) 発表朝会(5)
ラストは、Nちゃん。 
Nちゃんは、先週、お姉ちゃんが発表しているので、姉妹で2週連続です。 すばらしい!! 来週も、4年生の「お宝話」。1組の子が発表です。 楽しみですね!!  
	 
 
	 
 
	 
11月27日(月) 発表朝会(4)
4番手は、Yちゃん。 
「お宝メモ」に沿って、話を進めていきます。  
	 
 
	 
 
	 
11月27日(月) 発表朝会(3)
続いて、Mちゃん。 
しっかりと、みんな方を向いて、発表です。 聞いている子供たちも、「次は、どんなお話だろう!?」と、興味深げに聞いています。  
	 
 
	 
11月27日(月) 発表朝会(2)
2番はYくん。 
小さい頃の、お母さんとのエピソードを語りました。  
	 
 
	 
11月27日(月) 発表朝会(1)
2回目の「発表朝会」。 
今日は、4年2組の子供たち。 国語で学習した「お宝話」の発表です。 まずは、Sくん。 一番は緊張するものですが、「ノーメモ」で堂々たるスピーチです。  
	 
 
	 
 
	 
11月27日(月) 朝ランニング
月曜は、全校朝会があるので、「朝ランニング」を設定していませんが、早く支度ができた子が走っていました。 
すばらしい!  
	 
 
	 
 
	 
11月27日(月) 登校
新しい週が始まりました。 
なんと!! 今週は、12月に突入です!!!  
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(14)
11月末とは思えないほどの暑さでしたが、子供たちは、動物園を満喫したようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(13)
「動物コレクション」三つ目。 
平日は、柵の近くで見ることができますね。  
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(12)
メスの「シンシン」は、「すみっコぐらし」でしたが、オスの「リーリー」は、サービスしてくれました。 
※ 今日は、外国の観光客の方がたくさんいましたが、中国の方も、パンダを見ていました・・・。中国には、もっといっぱいいると思うのですが・・・。  
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(11)
続いては、動物コレクション。 
もちろんスタートは、「上野動物園の顔」、パンダです。  
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(10)
ラストです。 
どれもこれも、彩鮮やか。紅葉に負けてないですね。 お弁当のご準備、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(9)
「お弁当コレクション」、三つ目。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(8)
「お弁当コレクション」、二つめ。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(7)
ということで、久々の、「お弁当コレクション」、いってみよう!! 
 
	 
 
	 
 
	 
11月24日(金) 2年生 生活科見学(6)
そんなこんなで、あっという間にお昼です。 
うまい具合に、テーブル席がガラガラでした。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |