10月23日(月) お昼休み

お昼休みの校庭は、比較的すいています。

カメラを構えると、1年生のHちゃんがポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 給食

≪本日のメニュー≫
・わかめご飯
・サバの竜田揚げ(カレー風味)
・油揚げの味噌汁
・やさいの胡麻和え
・牛乳

私のサバは、尾びれの方でしたが、それでも、脂がのっていました。
最近の給食の魚は、とてもおいしいのです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月23日(月)「金管バンド 紹介朝会」(4)

今日から毎週、「金管バンド」の生演奏で、行進しながら退場します。

バンドの皆さん、よろしくね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)「金管バンド 紹介朝会」(3)

お客さんたちは、見入って(聞き入って)いますね。

最後は、盛大な拍手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)「金管バンド 紹介朝会」(2)

5月に練習を始めて、初めて、全校児童の前での演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)「金管バンド 紹介朝会」(1)

いつものように、6年生のあいさつからスタート。
4月から始めた取組みですが、この始まり方も、定着しました。

6年生の部長 Hちゃんが「金管バンド」を紹介した後、さっそく演奏です。
曲は、土曜日にも演奏した「聖者の行進」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 金管バンド 準備中

土曜日、地域にお披露目した「金管バンド」。

あれ? 全校のみんなに、紹介してないぞ・・・。
ということで、今日の全校朝会は、「金管バンド 紹介朝会」です。
画像1 画像1

10月23日(月) 登校

新しい週のスタート、今日も、さわやかな秋晴れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 上平井小学校・創立110周年記念行事(5)

閉会が近付いてきました。 みんなで校歌斉唱です。

そして、結びは、「万歳三唱」。

葛飾区立上平井小学校、創立110周年、誠に、おめでとうございます。

       \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 上平井小学校・創立110周年記念行事(4)

夜は、「記念祝賀会」が盛大に行われました。
昨年度末の時点では、コロナの関係で、「祝賀会は行わない」方針でしたが、コロナの扱いが5類に移行したことや、社会全体の動向もあり、実施することにしたそうです。

会には、区長の青木様、区議会議長の伊藤様、衆議院議員の平沢様などもいらっしゃり、それぞれ、お祝いの言葉を述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 上平井小学校・創立110周年記念行事(3)

続いて、6年生の「鼓笛隊ドリル」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 上平井小学校・創立110周年記念行事(2)

体育館での「記念式典」が終わり、次は、校庭で、子供たちによるアトラクションです。

先月末の運動会の演目を披露してくれるようです。

こちらは、5年生の「エイサー」。うちの運動会でも、5・6年生が演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 上平井小学校・創立110周年記念行事(1)

前任校、上平井小学校の「創立110周年記念式典」にお呼ばれし、参加してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 親児の会・奮闘中

「親児の会」の皆さんが、「地区センターまつり」に出店です。

「親児焼き(ミニお好み焼き的なもの)」を販売しました。

先週の「逃走中」のイベントに続いて、2週連続となる奮闘です。

いつも、子供たちのために、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(土) 金管バンド・出演(3)

4年ぶりに、地域の皆さんに、うちの子たちの演奏を聴いていただくことができました。

本格的に活動を再開した5月から、約半年での出演となりました。
本来、金管楽器の演奏は、半年やそこらではできないものです。
今回、出演できたことは、子供たちのがんばりの成果です。

応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 金管バンド・出演(2)

部長のHちゃんが、代表でごあいさつ。

そして、演奏が始まりました。
曲は、「聖者の行進」。

お家の方たちも、お友達も、たくさん駆け付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 金管バンド・出演(1)

「第17回 南綾瀬地区センターまつり」オープニングセレモニーです。

南綾瀬小学校さんの演奏が終わり、うちの子たちが入場してきました。

オイオイ! 緊張しすぎてますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 金管バンド・準備中

画像1 画像1
ついに来ました!!
金管バンドのデビューです!!!
校外での演奏は、実に4年ぶり。

出発前に、音楽室で音出しです。

10月20日(金) 4年生 国語(4)

「お宝話」の学習、大成功に終わったようで、私もうれしいです。

この最終回を迎えるまでには、先生たちの、様々な授業づくりの工夫がありました。
☆「お宝話」という、子供が興味や関心をもてる題材を設定したこと。

☆先生自身が、授業のゴールである「お宝話 発表会」をお手本として実演したことで、子供たちが明確な「ゴールイメージ」をもてたこと。

☆段階を踏んで学習を進めたことで、少しずつ、「ゴールに近づいている」ことを実感しながら学習できたこと。

そして、これらの授業の工夫が、子供たちの学ぶ意欲を高め、「宿題以外でも、家で練習しよう!」という思いに結びついたのです。

学習のまとめでは、「この学習で学んだことを、今後の学習にどのように生かしていくか」について考えました。
・「意見を伝える」を行っていきたい。
・「メモ」の「活用の仕方」や「活用の良さ」が分かったので、使っていきたい。
・「聞き手」としての心構えや、聞き方が分かったので、生かしたい。
といった意見が聞かれました。
ぜひ、がんばってほしいです。(期待していますよ!)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先生と子供たちが、一体となって作り上げた授業「お宝話 物語」、これにて、お・し・ま・い ☆彡
めでたし、めでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 4年生 国語(3)

子供たちは、「発表メモ」を見ながら発表するわけですが、宝箱に入っている「発表メモ」は、5枚程度。
一人当たりの発表時間は、3分弱もあるので、とても、たかが5枚のメモに、書ききれる内容ではありません。
つまり、メモはあくまでもメモであり、伝えたいことは、すべて、明確に頭の中にあるのです。

この時間に発表した6人に、「何回ぐらい、家で練習したの?」と聞いてみると、
宿題も併せて、7回〜16回、6人の平均では13.2回。
授業中の練習は3回なので、計16回ほど発表の練習をしたことになります。

この練習こそが、今日の素晴らしい発表につながっていることは、間違いないでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30