10月4日今日の給食♪赤組応援こんだて!!ターメリックライス、牛乳、チリコーンカーン、キャロットソースサラダ、柿 今日は、赤組応援こんだてのお話をします。 今週の土曜日はいよいよ運動会ですね!今日は、運動会応援こんだて第一弾「赤組応援こんだて」です。赤組にちなんで、トマトやにんじんなどの赤色の食べ物を使った給食にしました。サラダのドレッシングには、すりおろしたにんじんを一緒に混ぜて赤色に近づくように作りました。また、体の調子を整えてくれるビタミンがたっぷり入っていますので、練習で疲れた体にぴったりですよ!給食を食べて、赤組のみなさんは気合いを入れて競技に臨んでくださいね!白組のみなさんも赤組の健闘を祈りましょう! 運動会の練習頑張っています!
今週の運動会に向けてどの学年も仕上がってきました!
どの学年も一生懸命頑張っています。 本番も楽しみにしていてください(*^_^*) 輝け!高学年!特に表現の練習では、一人一人が熱い思いで頑張っています。 「ソーラン!ソーラン!」という声が校庭に響いています。 高学年らしく、小学校の集大成として力強く表現をするので楽しみにしていてください。 立ち位置などは本日配布した「運動会号」に記載していますのでご確認ください。 陸上教室 パート2!
今日は、陸上教室で
・リレー ・ハードル ・幅跳び を行いました。 どれも楽しそうにチャレンジする姿がかっこよかったです♪ 1年生運動会練習土曜日は、運動会本番です。子どもたちもダンスだけではなく、徒競走や玉入れの練習にも気合が、さらに入ってきました。また、運動会の開会式では、児童の代表として、1年生がはじめの言葉を発表します。ぜひ、当日を楽しみにしていてください。 10月3日今日の給食♪いかのごまフライサンド、牛乳、根菜入りポトフ、オレンジゼリー 今日は、ポトフのお話をします。 ポトフは、フランスの家庭料理の1つです。「ポトフ」の意味は、「火にかけた鍋」という意味のフランス語です。フランス料理では、もともとは大きなかたまりのまま、長い時間かけて煮た野菜や肉を食べるときに取り出し、小さく切って、マスタードや塩を添えて食べるのだそうです。その時に出たスープは、別に飲むそうです。野菜がたくさん取れますので、ぜひたくさん食べてくださいね! ☆昨日の答え→にんじん、キャベツ、きゅうり、ハム、コーン(とうもろこし)、トマト、こんぶ、かつおぶし 10月2日今日の給食♪コスモス読書月間その1あぶたま丼、牛乳、りっちゃんサラダ、豆腐のみそ汁 今日は、りっちゃんサラダのお話をします。 今日の給食では、1年生の国語の教科書に載っている「サラダでげんき」から、お話の中でりっちゃんが作ったサラダをイメージして出しました!りっちゃんがお母さんのために作ったサラダです。具材は、体の調子を整えてくれる栄養がたくさん入っています。サラダを食べて、りっちゃんのお母さんも元気になるといいですね。さて、クイズです!りっちゃんサラダに入っている具材は、なんでしょう?全部で8種類ありますよ!(答えは明日紹介します♪) 9月29日今日の給食♪十五夜こんだてわかめしらすごはん、ジョア、魚のカレー揚げ、のっぺい汁、豆腐のみたらし団子 今日は、十五夜のお話をします。 旧暦の8月15日は十五夜にあたり、中秋の満月と言われています。この時期は、空がすんで、一年中で一番月が美しいとされていたので、この日の月を大切にしてきました。今年は今日が十五夜です。十五夜には、いもやだんご、えだまめやその年に採れた初物や、すすきをお供えします。特に、さといもを飾ることから「いも名月」と呼ぶ地方もあります。今日の給食は、十五夜にちなみ、みたらし団子、さといもの入ったのっぺい汁です。 係活動、頑張ります!今年度は、5・6年生が係活動を行います。 それぞれの担当の先生と最終確認をし、本番も運動会を支えます! 一人一人が活躍します☆彡 社会科見学に行きました!1学期に学習した社会科の「ごみの処理」「水の行方」から、中央防波堤、水の科学館、有明清掃工場に行きました。 説明を聞きながら、メモを書き、疑問に感じたことを質問する様子が見られました。 9月28日今日の給食♪ごはん、牛乳、ししゃものごまフライ、海そうサラダ、じゃがいものそぼろ煮 今日は、ししゃものお話をします。 ししゃもは、骨ごと食べることができる魚で、わたしたちの歯や骨のもととなるカルシウムがたくさん入っています。カルシウムは、大人になると、体の中に入りにくくなってしまうので、大人になってから一生懸命カルシウムを摂っても、じょうぶな骨や歯を作ることが難しくなっていきます。今のみなさんくらいの年れいで、毎日続けてコツコツとカルシウムを体の中に貯めていくことが大切です。その一歩として、今日のししゃもをよくかんで、骨ごと残さず食べましょう! 9月26日今日の給食♪ビスキュイパン、牛乳、秋野菜のシチュー、野菜のマリネ 今日は、ビスキュイパンのお話をします。 ビスキュイはフランス語で、小麦粉にバターや卵を加えて焼いた柔らかいクッキーのことを言い、ビスケットと同じ言葉です。今日のパンも手作りのビスキュイ生地をパンにぬって焼きました。みなさんが知っているメロンパンの記事もビスキュイ生地のひとつで、メロンリキュールで香りづけをしたものです。今日は、紙ナプキンを用意したので、パンにくるんで食べてくださいね! 読書が好きな子ども達へ・・・
図書の学習で、タブレットで学習センターにある本を探す方法や、小学生新聞の紹介などを図書館司書の朝倉先生にしていただきました。
学習センターに教室が近いことから、たくさん本に触れることができている5年生。 たくさん本を読んで知識を身に付けたり、想像力豊かになったりなどすてきな人になってほしいです♪ 陸上教室がありました!今日は、走り方のポイントを教えてもらいました。 姿勢を意識して楽しく走りました。 運動会でも、徒競走があるのできっとみんなかっこいい走りを見せてくれることを期待しています♪ 9月25日今日の給食♪中華丼、牛乳、豆腐のスープ、マスカット 今日は、中華丼のお話をします。 中華丼は、ごはんの上に、あんかけにした肉野菜炒めをのせたどんぶり料理です。中華丼という名前ですが、日本生まれの料理だそうです。日本の中華料理店で、働いていた人が食べていた、まかない料理が始まりだった。という説や、お客さんに「ごはんの上に八宝菜をのせてほしい」と頼まれて作った料理のおいしく、評判が広まっていったという説などがあります。ぶた肉やイカ、うずらのたまごとキャベツやたけのこなどのたくさんの野菜を使って作りました。ごはんと一緒にしっかり食べましょう。 9月22日今日の給食♪いなりごはん、牛乳、鮭のみそにんにく焼き、ごぼうチップスサラダ、けんちん汁 今日は、ごぼうのお話をします。 ごぼうは、独特の風味と歯ごたえがあり、好きな人も多いですね。ごぼうは食物せんいが多いので、お腹の調子を整えてくれて、悪玉菌を体外に出すはたらきもあります。また、歯ごたえがあるので、しっかりかんで食べることで歯やあごも丈夫になりますよ。今日は、ごぼうを油で揚げて、ごぼうチップスを作りました。サラダと混ぜて食べてみてくださいね! 9月21日今日の給食♪お彼岸こんだてカレーうどん、牛乳、パリポリサラダ、手作りごまおはぎ 今日は、おはぎのお話をします。 あさっては、秋分の日です。秋分の日は、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日です。秋分の日の前後3日間をふくめた1週間がお彼岸になります。 今日の給食では、お彼岸にちなみ、おはぎを出します。お彼岸のお供え物として「おはぎ」と「ぼたもち」が有名ですが、9月に咲く花の萩にちなんで、9月には「おはぎ」、3月には牡丹の花が咲くことから「ぼたもち」と呼ばれています。今日のおはぎは、給食室で炊いたもち米をつぶし、あんこと一緒に丸めて作りました。ぜひ、食べてみてくださいね! 9月20日今日の給食♪世界の料理〜チュニジア〜ライス、牛乳、タジン、チュニジア風サラダ、クスクスのトマトスープ 今日は、チュニジアのお話をします。 チュニジアは、北(アフリカに位置する国です。今日は、チュニジアをイメージした給食を出しました。タジンは、チュニジア風のオムレツで、たまごと、とり肉、じゃがいも、ほうれんそう、チーズを混ぜて、オーブンで焼きました! クスクスは、世界で一番小さなパスタです。粉状になっていて、これをトマトスープに入れました。チュニジアの味を楽しんでくださいね! 9月19日今日の給食♪きなこ揚げパン、牛乳、かぼちゃの豆乳スープ、コロコロポテトのハニーサラダ 今日は、きなこのお話をします。 きなこは、大豆からつくられます。大豆を煎って皮をむき、細かく挽くときなこになります。きなこには、私たちの体を作るたんぱく質やおなかの調子を整える食物せんいなど、大豆の栄養がきちんと残っています。さらに、大豆より細かいので、体の中に吸収されやすく栄養になりやすいという特徴があります。今日は、あげパンにきなことグラニュー糖をまぶしました。ぜひ、残さず食べましょう! 9月15日今日の給食♪魚介のスープスパゲティ、牛乳、ごまだれサラダ、ベークドチーズケーキ 今日は、ごまのお話をします。 ごまは一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に、骨を作る「カルシウム」や、血を作る「鉄」などが豊富に含まれています。また、ごまはそのまま食べるより、つぶしてすりごまにすると栄養が吸収されやすくなります。今日は、ねりごまを使ってごまだれドレッシングを作りました!ごまの風味を感じながら食べてみましょう! |
|