10月10日(火) 朝10月10日(火)給食えびグラトースト わかめサラダ トマトスープ 牛乳 今日の給食は、人気メニューのえびグラタンをパンにのせて焼いた「えびグラトースト」をつくりました。 「グラタン(Le gratin)」は、鍋にこびりついた「おこげ」や「こげ目をつける」という意味のフランス語です。小麦粉とバター、牛乳でホワイトルウをつくり、えび、とり肉、たまねぎ、ほうれん草などの具とあわせてグラタンにしました。それを食パンにのせ、オーブンで焼き色がつくまで焼いてできあがりです。 10月6日(金)給食ごはん 鮭のバターしょうゆ焼き ひじきの炒め煮 豆乳汁 牛乳 今日の給食は「豆乳汁」です。かつおだし、煮干しだしと豆乳でつくります。具には、にんじん、しめじ、油あげ、こんにゃくと葛飾区特産の小松菜を入れ、最後にみそをいれて仕上げました。 赤・緑・黄の3つのグループの食べものが入っているのでバランスのよい、栄養たっぷりのおみそ汁です。からだも温めるのでこれからの寒い時期には、ぴったりです。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(15)集合の声をかけると「もうちょっと」と言う声も聞こえてきました。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(14)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(13)芝生の上で天気もよい中でお弁当を食べました。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(12)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(11)イルカのパフォーマンスに歓声があがります。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(10)会場には他の小学校も来館していて結構混んでいます。 45分前から席の確保をしました。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(9)ハロウィンの飾りを水槽内までしてくれるのですね。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(8)水槽の下を歩く通路もありました。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(7)子どもたちの反応もよく「かわいい」と声が聞こえてきます。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(6)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(5)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(4)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(3)敷地の中に水族館、広場、遊具などがありいいところです。 10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(2)10月5日(木) 1・2年生 生活科見学(1)10月5日(木)給食ホイコーロー丼 にらのスープ くだもの(梨:あきづき) 牛乳 今日のくだものは「あきづき」という品種の梨です。「あきづき」は「新高(にいたか)」と「豊水(ほうすい)」という梨をかけ合わせ、さらに「幸水(こうすい)」をかけ合わせてうまれた梨です。果実は大きめで500gほどになり、果肉はやわらかく、豊水や幸水にくらべて酸味が少ないため甘みをしっかり感じられます。9月下旬頃から収穫されるそうです。 「あきづき」という名まえは、秋に収穫されること、形が月のように丸いことからつけられました。 10月4日(水)給食とりめし 磯香和え 根菜のおみそ汁 牛乳 今日の給食は、秋から冬にかけて旬をむかえる根菜類をたくさんつかった「根菜のおみそしる」をつくりました。 根菜とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことをいいます。根菜の中でも根の部分を食べているのは、にんじん、やまいも、だいこん、ごぼう、かぶ、さつまいもなどがあります。茎の部分を食べているのは、じゃがいも、さといも、れんこんなどです。これからの給食でもいろいろな根菜が登場する予定です。 |
|