岩井臨海学校 2日目 起床6時00分になりました。起床です。 岩井に来ることができた嬉しさからか、中々寝つくことができなかった児童や朝も早起きの児童が多かったようです。 今朝は、雲が目立ちます。 岩井臨海学校 1日目 消灯鴨川シーワールドに始まり、海浜散歩、そしてキャンプファイヤーとイベント尽くしの1日が終わりました。 大きな体調不良等もなく過ごすことができました。 また明日。おやすみなさい。 岩井臨海学校 1日目 キャンプファイヤーみんなで火を囲み、みんなでレクを行い、みんなで同じ時間を過ごしました。 岩井臨海学校 1日目 夕食みんなお腹を空かせていたようで、完食する子供たちばかりです。 これからレク係は、キャンプファイヤーの準備に移ります。 岩井臨海学校 1日目 海浜散歩明日に向けて、子供たちの期待も高まっているようです。 岩井臨海学校 1日目 岩井到着男子宿、女子宿、それぞれの宿で開校式です。 今晩、お世話になる宿の方に挨拶をし、このあとの海浜散歩に向けて準備をします。 岩井臨海学校 1日目 鴨川シーワールド約2時間、グループでの見学です。さまざま迫力のあるショーが行われています。 どのグループもマナーよく、そして何より楽しそうに過ごしています。 岩井臨海学校 1日目 昼食屋外がとても暑いため、バス車内で昼食です。 どのお弁当も美味しそうです。 岩井臨海学校 1日目 市原SAトイレ休憩を済ませて、これから鴨川シーワールドに向かいます。 大きな渋滞に巻き込まれることもなく、順調に館山道を走っています。 夏季学習教室また、保護者の皆様には、同じ日程で行いました個人面談に、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。 1学期終業式1学期間、ご協力いただきありがとうございました。 葛飾音頭陸上教室当日は、早稲田大学競走部出身のアスリート青柳先生から、走り方の基本を中心に教えていただきました。ゲームを通して瞬発力を高めたり、スキップでジャンプ力を高めたりしました。 9月には、ハードル走と走り幅跳びの実践を伴う第2回も予定しています。 7月避難訓練今回は、地震により津波が発生すると想定した条件付避難訓練でした。机の下で安全を確保したのち、津波が予想されるとして全児童が屋上に避難をしました。 落ち着いた様子で、素早く自分の身を守る行動をとることができました。 TGG会話はすべて英語。最大8人のグループに対して先生が1人付き、さまざまなプログラムを体験しました。 プログラミングやサイエンスなどの活動を通して、いつもとは異なる雰囲気の中、積極的にコミュニケーションしようとする姿が見られました。 たてわり班活動今日は、たてわり班開きです。班長の「始まりの言葉」に始まり、班のマーク決めを行いました。5年生が各教室まで1年生の送り迎えを担当し、6年生が班をまとめて話し合いを進める姿がとても頼もしかったです。 学年間で交流する機会を充実させ、より校内行事が活発になることを期待しています。 体力テスト「上体起こし」「反復横とび」「長座体前屈」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の5種目に取り組みました。中でも、初めて取り組む1年生は、6年生に補助してもらい、種目ごとに緊張をほぐしてもらいながら体力テストに臨んでいました。 体力テストをはじめ、日常の体育や休み時間等にも、体育館や教室の冷房使用、適宜水分補給の声掛けを行い、熱中症の予防に努めています。気温や湿度が高まると、熱中症のリスクもそれに伴って高くなっていきます。引き続き、水筒の持参をよろしくお願いいたします。 交通安全教室当日は、警察署の方にお越しいただき、自転車に乗る際のルールやマナーを実技で学びました。 今回の交通安全教室を通して、実際の道路における危険予測や交通安全の意識向上に結び付くことを期待しています。 道徳授業地区公開講座「スクールカウンセラーから見た白鳥小学校の子供たち」と題して行った講演会では、本校スクールカウンセラー 伊藤 絵璃子 先生より、最近の児童の様子や子供たちとのかかわり方などについてお話していただきました。 水道キャラバン水道キャラバンとは、4年生を対象に、日本の水道文化や水道局の紹介を通して、水道水に対する理解や関心を高めることを目的とした出前授業のことです。 当日は、保護者の方にも参観していただき、映像や実験などを交えながら、楽しんで学習する様子が見られました。 |
|