★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

9月14日 3年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未来わくわく館の方のお話をしっかり聞いた3年生は、科学の体験教室を満喫! 安全に体験ができるように丁寧に説明してくださいました。

9月14日 3年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は葛飾区の地域の理解を深めるために、バスに乗って社会科見学に行ってきました。最初に訪ねたところは、東京理科大学です。構内に葛飾区の教育委員会と連携し、理科教育に興味や関心をもってもらえるように設立された「未来わくわく館」があります。金町でバスから降りた子たちは、新小岩との景色の違いに驚いていました。

9月13日 暑い暑い放課後に

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちは、1時間以上かけて校庭整備を頑張りました。

9月13日 暑い暑い放課後に

画像1 画像1
子供たちが5校時に下校した後に、先生たちは暑い暑い校庭に集合して、日頃の体育の授業や運動会が円滑に運営できるようにマーカーの打込みをしました。

9月12日 2学期 最初のクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなイカやカニがいたり、フグや太刀魚がいたり、魚や甲殻類などの一覧表と照合しながら、様々な海の生き物を分類していきました。中には、レアなタツノオトシゴを発見して歓声もあがっていました!

9月12日 2学期 最初のクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
科学クラブは、「ちりめんモンスターを探そう」ということで、給食のおぼんにまかれた大量の乾燥した魚などの中からレアな生き物を探す1時間! 子供たちは、夢中になって探していました。

9月12日 2学期 最初のクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
カルタ・百人一首クラブでは、かつしか郷土カルタを楽しんでいました。先生が読み札を読むと、素早く手が伸び、真剣勝負が展開されていました。音楽クラブは、夏休み中も練習して、音楽会の演奏に向けて頑張っていました。

9月12日 2学期 最初のクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期、最初のクラブ活動が行われました。すべてのクラブで、子供たちは集中して活動をしていました。プログラミングクラブでは、プログラミングソフトのスクラッチを活用して、オリジナルの物語を制作していました。どんな物語ができるのか楽しみです。

9月11日 水害の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜひ今日の授業のことを家庭でも話し合っていただき、「マイ・タイムライン」を活用して、水害時の家庭での約束事を決めていただけたらと思います。

9月11日 水害の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
被害にあったときの当時の映像などを見て、自分たちでどのように行動したらよいのかを真剣に考えるきっかけになったと思います。

9月11日 水害の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、ちょうど関東を直撃した台風があり、子供たちは水害について身近に感じていたことでしょう。また、自分たちが1年生のときにも大きな台風が来たことを想起させながら授業が展開されていきました。「マイ・タイムライン」の冊子と自分たちの住んでいる地域の資料を準備していただき、水害の状況を理解しやすかったのではないでしょうか。

9月11日 水害の学習

画像1 画像1
今日はゲストティーチャーをお招きして、5年生が葛飾の水害について学習を深めました。

9月7日 6年生 連合陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
50Mハードル走も、ハードル間の歩数なども意識しながら、タイムを縮められるように頑張っていました。

9月7日 6年生 連合陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
100M走でも、スタートから少しずつ距離を伸ばして全力疾走! 中学の校庭まで借りて、直線100Mを走りました。きっと子供たちは、曲線のない100Mを長いと思ったことでしょう。

9月7日 6年生 連合陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、9月22日の連合陸上大会に向けて練習を頑張っています。本校の今年のチームカラーはピンク! そして、デザインは子供! とても似合っていて、かっこよく、目立ちます。きっと奥戸の陸上競技場でも、本校の子供たちをすぐに見つけることができるでしょう! 子供たちは、走り幅跳び、50Mハードル走、100M走に分かれ、協力して練習していました。 走り幅跳びでは、砂場をならす人、踏切り板を超えていないかを判定する人など効率よく練習に励んでいました。

9月6日 図工大好き 松上の子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、粘土で皿づくりに挑戦! 粘土を柔らかくしてから均等の厚さになるように、たたら板とのばし棒で成形。初めての体験で、なかなか思いどおりにいきませんでしたが、何回かするうちに自分のイメージにあった形ができるようになりました。次の図工の時間が本番です。ぜひ「世界で一つだけのお皿」を作ってください。

9月6日 図工大好き 松上の子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、偶然できた泡の模様を見て、次の図工の時間に想像力をふくらませて絵を描きます。どんな絵ができるのかが、今から楽しみです。

9月6日 図工大好き 松上の子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、図工で色がついたシャボン玉液をストローで泡立てて、友達に持ってもらった画用紙にその泡をつけて造形活動を楽しみました。

9月5日 1年生の教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室から素敵な音楽が聞こえてきました。夏休みがあったにもかかわらず、鍵盤ハーモニカの音が揃っていて、見事な演奏でした! 夏休みに秘密練習をしていたのでしょうか? 先生が声をかけて、もっと難しい演奏に挑戦するかどうかを聞くと、元気に手を挙げていました。やる気まんまんな1年生でした。

9月5日 前期委員会活動終了!

画像1 画像1
1学期から頑張ってきた委員会活動ですが、今日の委員会活動で終了。全ての委員会で自分たちの活動を振り返っていました。10月からは、後期の委員会活動が始まります。新しいメンバーで学校をさらに良くしていってください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30