10月31日(火) 3年 音楽会練習(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体で合わせるときは表情が引き締まります。 10月31日(火) 3年 音楽会練習(2)![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ丁寧に教えて確認しています。 10月31日(火) 3年 音楽会練習(1)![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の各時間を各学年で割り振りをして練習を進めます。 10月31日(火) 6年 社会科見学(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に法案が通りました。 皆さんお疲れさまでした。 10月31日(火) 6年 社会科見学(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法案は無事成立するのでしょうか。 10月31日(火) 6年 社会科見学(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上平井小学校の他2校、計3校で行いました。 10月31日(火) 6年 社会科見学(3)![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火) 6年 社会科見学(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火) 6年 社会科見学(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂を見学します。 普段は見る機会がないので貴重な体験になりますね。 10月31日(火)給食![]() ![]() 丸パン かぼちゃのミネストローネ 人参ドレッシングのサラダ アップルパイ 牛乳 今日は「ハロウィン」です。ハロウィンは、古代ケルト人のサウィン祭り(アイルランド語で夏の終わりを意味するお祭り)からはじまったといわれています。秋の収穫を祝うとともに先祖の霊がこの世へもどってくると考えられていました。しかし悪い霊もやってきて災いをもたらすといわれていたそうです。そこで人々はおばけや魔女にに変装して悪い霊を追いはらうようになったのがハロウィンのはじまりといわれています。 音楽鑑賞教室の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も大活躍でした。 鍵盤ハーモニカを一緒に弾かせてもらった人もいましたね。 「剣の舞」、ディズニーメドレー、「道化師のギャロップ」、「ルパン三世のテーマ」等、有名な曲をたくさん聴くことができ、とても素敵な時間になりました。 フラワービートの皆様、ありがとうございました。 音楽鑑賞教室の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリンバを4人で入れ替わりで弾く技も素晴らしかったです。 ダンスタイムも楽しみました。 音楽鑑賞教室の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞教室の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「〜観て、聴いて、体験する!!音楽を五感で楽しもう!!〜」です。 ゆったりとした曲のときには、リラックスして好きな態勢で聴きました。 音楽鑑賞教室の様子1
今日は校内音楽鑑賞教室があり、
パーカッショングループ「フラワービート」さんが 素敵な演奏をしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(月)給食![]() ![]() しっぽくうどん ちくわの磯辺揚げ 野菜のおろし和え 牛乳 今日は、香川県の郷土料理「しっぽくうどん」です。小麦の産地である香川県は、おいしいうどんの名産地でもあります。そんな香川県で寒い時期によく食べるのが「しっぽくうどん」です。つゆは秋冬にとれる野菜と豆腐、油揚げ、いりこだし(いわしの煮干し)でとります。野菜とたんぱく質がはいっているので栄養バランスのよいうどんです。 |
|