★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどグループは、説明されたとおりに空気が入りやすいよう薪や燃えやすい枝で組み、火をおこすことに成功して満足げな表情を浮かべていました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園の方から、飯盒を使ってのお米の炊き方やかまどでの火おこしの方法を分かりやすく説明していただきました。子供たちは、初めてのことでドキドキしていたと思いますが、説明を聞いて緊張感もとれたのではないでしょうか。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋に荷物を整理したら、避難経路を確認し、飯盒炊さんの身支度をして、息つく暇もなく飯盒炊さん場へ移動!

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックを十分に堪能した子供たちは、日光林間学園に向かい開園式をしました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渋滞だったことを忘れさせてくれるような動きで、どこのグループも全コースを制覇したのではないでしょうか!

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチック場にお客さんが一人もいなかったので、貸し切り状態でのびのびと体を動かすことができました。青空の下、気温もちょうどよく、とてもよいコンディションでした。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックがスタートすると、勢いよくアスレチック場へグループごとに広がっていきました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短い時間での見学となった「だいや体験館」を後にして、同じ敷地内にあるアスレチック場へ移動しました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明後、自由に広い展示場を見学しました。東照宮の伽藍の配置や模型が精密なので、3日目の東照宮見学の参考になりました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、だいや体験館の東照宮の模型が展示されているコーナーに移動しました。だいや体験館の方から東照宮の歴史や建物の構造の特徴を丁寧に教えていただきました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の目的地は、日光だいや川公園・だいや体験館でした。渋滞したので、早速、館内で昼食をとりました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快調に走っていたバスも、事故渋滞に巻き込まれ迂回路で日光に向かいました。そのおかげで、いま話題になっている宇都宮市の宇都宮ライトレールを車窓から見ることができました。バスガイドさんから出題された日光に関する〇×クイズでも盛り上がり、4時間かけて最初の目的地に着きました。

10月16〜18日 日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16〜18日、6年生は晴天の中、日光移動教室に行ってきました。体育館前に元気に集合した6年生は、保護者のお見送りの中、出発式をしてバスに乗車。高速道路に入ると、一号車では、初日の夜の肝試しのペアを先生から発表され、大盛り上がりでした。外の景色も最高で、スカイツリーの先には、雪化粧の富士山も見えました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1
少年の主張大会で一位になった本校の6年生は、かつしかシンフォニーホールの大きなホールで行われる本大会の出場が決まりました。そこでも自信をもって、自分の主張を堂々と話してきてほしいと思います。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話す速さや抑揚、主張の内容が評価され、本校からは4名の入賞者が出ました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛飾教育の日の午後には、新小岩地区センターで「少年の主張大会」の予選大会が開催されました。本校からは、7名の6年生がすすんで出場し、自分の思いや考えを立派に主張することができました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1
子供たちが実際にやってみると、やはり難しく、保護者の方の支援もいただいて頑張りました。ありがとうございました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科で一生懸命に育ててきたアサガオのつたをはずして、リースを作ることになりました。なかなか支柱からつたをはずすのは、1年生の子供たちにとって難しい作業です。そこで先生たちが、はずす作業の様子を映像で分かりやすく説明しました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、下水道キャラバンの方をゲストティーチャーにお招きして、水の浄化の仕組みをを実験や映像を通して、社会科の学習の理解を深めていました。

10月14日 葛飾教育の日に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、ライオンズクラブの方をゲストティーチャーにお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。最近、ニュースで話題になっている大麻や覚せい剤などのことにもふれて、子供たちは真剣に学習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31