こすげ小学校に消防車登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、消防写生会が行われました。
校庭に入ってきた消防車を見て、子どもたちの歓声があがります。

消防隊員の方々も、子どもたちの質問に温かく応えてくださり、穏やかに、和やかに、写生会を行うことができました。

来週、背景を絵の具で塗り、仕上げます。

5月1日今日の給食♪

画像1 画像1
5月1日(月)
チンジャオロース丼、牛乳、にら玉スープ、清見オレンジ

 今日は、ピーマンのお話をします。
 チンジャオロース丼には、千切りにしたピーマンが入っています。ピーマンは、かぜをひきにくくしてくれるビタミンCがたくさん含まれています。さっそくですが、みなさんにクイズです!ピーマンは、何の食べ物の仲間でしょうか?
1.トマト 2.とうがらし 3.きゅうり
答えは、明日紹介します!

離任式でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年お世話になった先生たちに久しぶりに会えた子どもたち。満面の笑顔で再開を喜びました。これからも、
「こ」心も体も
「す」すくすく
「げ」元気な こすげの子
を、合言葉に、頑張っていきましょう♪

4月の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の体育は、「校庭施設で、友達と様々な動きに挑戦しよう!」をめあてに、学習に取り組みました。雲梯やろくぼく、ジャングルジム、のぼりぼう、など、思い思いに、体を動かし、楽しんでいました。

みんななかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の学校公開で造った、「こすげっ子のこいのぼり」が、1組、2組、それぞれ廊下を泳いでいます。 1年生43名が、これからも、すくすく、元気に成長していきますように♪

4月28日今日の給食♪春のみかくこんだて

画像1 画像1
4月28日(金)
たけのこごはん、牛乳、魚のてり焼き、野菜のピリカラあえ、じゃがいものみそ汁

 今日は、たけのこのお話をします。
 つめたい北風が南風に変わるころ、竹やぶの土の中から、たけのこが顔を出します。この柔らかいたけのこを唐辛子とぬかを入れてゆでてから煮ふくめて、ごはんに混ぜて、たけのこごはんを作ります。たけのこは成長がはやく、土の中から顔を出すと10日ほどで竹になります。採れたてのたけのこを食べられるのは、春だけです。ほりたてのたけのこは、歯ざわりや香りがとてもよいものです。春ならではの味を楽しんでくださいね。

【若草学級】若草カレンダーくばり

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も若草カレンダーくばりの学習に取り組みました。
1年生から6年生までの若草学級の児童が、通常学級の教室、校長室・職員室・図工室などの特別教室、綾瀬中学校などに若草学級の児童が作成したカレンダーをくばりにいきました。どの子たちも元気に自己紹介をして、カレンダーを配ることができました。受け取ってくださった先生や子供たちからお礼を言われ、若草学級の児童は、嬉しそうな表情を見せていました。ぜひ、カレンダーを一年間大切に使ってください。

4月27日今日の給食♪

画像1 画像1
4月27日(木)
きつねうどん、牛乳、ちくわの南部あげ、くきわかめと糸寒天の中華あえ

 今日は、きつねうどんのお話をします。
 今日のきつねうどんには、油あげが入っています。きつねのすきな食べ物が、油あげであったとされることから、油あげの入ったうどんのことを「きつねうどん」と言うようになりました。きつねうどんの油あげは、さとうとしょうゆ、だし汁で煮て、甘辛の味つけをしています。うどんとつゆをしっかりからめながら、食べてみてくださいね!

お茶入れ実習をしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、家庭科の学習でお茶を入れる実習を行いました。

コンロを使ってお湯を沸かすことからスタートし、少量ずつ茶碗にお茶を注ぎました。

仲間と協力しながらお茶を淹れ、最後は美味しくいただきました♪
素敵な体験ができました。

4月26日今日の給食♪

画像1 画像1
4月26日(水)
黒パン、牛乳、こまつなオムレツ、カラフルサラダ、白いんげん豆のポタージュ

 今日は、ポタージュのお話をします。
 ポタージュは、ドロッとした濃厚なスープのことをいいます。今日のポタージュには、やわらかく煮た白いんげん豆とスープをミキサーにかけ、牛乳と一緒に煮込んで、食べやすくなるように作りました。いんげん豆には、骨の材料になるカルシウムや血液の材料になる鉄分などの体を作ったり、体の調子を整えてくれたりする栄養がたくさん入っています。おいしく煮込んで作ったので、たくさん食べて元気な体を作ってくださいね!

雨の日も、元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の水曜日は、1年生が体育館で遊べる優先日となっています。体育館いっぱいに、子どもたちの笑い声が響き渡りました。

4月25日今日の給食♪

画像1 画像1
4月25日(火)
ごまふりごはん、牛乳、手作りはるまき、こまつなのあえもの、中華風コーンスープ

 今日は、はるまきのお話をします。
 はるまきは、中国料理の一つです。小麦粉で焼いた皮に炒めた野菜などを包んで、油で揚げます。中国では、おやつなどの簡単な食事として食べられています。
もともとは、立春(2月4日)のころ、新芽が出た野菜を具材にして作られていたことから、「春巻き」と名付けられました。ちなみに英語では、そのまま春巻きを「スプリングロール」と呼んでいるそうですよ。給食室では、具を作って、一つ一つ春巻きの皮に巻きました。たくさん食べて元気な体を作りましょうね!

春の俳句に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(金)、22日(土)にこすげ小学校 初代校長であられる小山先生を迎え、俳句の学習に取り組みました。

クラス替えや教室の様子を表した俳句や、鯉のぼりの写真を見ながら、春の俳句を楽しんで作句することができました。

土曜日に行った句会では友達の作品にも触れ、お互いに交流しとてもいい時間になりました♪

4月24日今日の給食♪世界の料理〜韓国〜

画像1 画像1
4月24日(月)
みそビビンバ丼、牛乳、はるさめスープ、オレンジゼリー

 今日は、ビビンバのお話をします。
 ビビンバは、韓国の料理で、「混ぜ合わせたごはん」という意味です。温かいごはんの上に、ナムルやいためた肉、いり玉子などをのせ、辛いみそ味のタレをかけてよく混ぜて食べます。にんにくやしょうが、とうがらしなど、香辛料が効いていますが、これらには、体を刺激して元気にするもとが、多く入っています。ごはんと混ぜながら上手に食べてくださいね!

4月21日今日の給食♪

画像1 画像1
4月21日(金)
こまつなときのこのスパゲティ、ジョア、ごまだれサラダ、マーブルケーキ

 今日は、小松菜のお話をします。
 給食では、葛飾区の農家さんが作っている小松菜を使っています。農家さんが一生懸命育て、くきも葉もとてもしっかりとした小松菜が給食室に届けられます。また、小松菜は濃い色の野菜の中でもとても大きなパワーを持っていて、ほうれん草にくらべて、小松菜はカルシウムが3倍も入っています。さて、みなさんにクイズです!カルシウムは体の中でどのような働きをするでしょうか?
1.目がよく見えるようになる。
2.かぜをひきにくくしてくれる。
3.骨の材料になる。
☆答えは次回紹介します!

4月20日今日の給食♪

画像1 画像1
4月20日(木)
ごはん、牛乳、魚のバーベキュー焼き、大豆とひじきの炒め煮、けんちん汁

 今日は、けんちん汁のお話をします。
 豆腐にだいこん、にんじん、しいたけ、ごぼう、こんにゃくなどを入れて作る料理を『けんちん』といい、この材料で作った汁物を『けんちん汁』といいます。鎌倉にある建長寺のお坊さんが作ったので、この名前がついたそうです。肉や魚を食べないお坊さんにとって、豆腐は体を作ってくれる大切なたんぱく質源でした。また、けんちん汁は、豆腐以外にも根っこの野菜を入れているので、バランスのとれた汁物です。たくさん食べてみてくださいね!

4月19日今日の給食♪

画像1 画像1
4月19日(水)
二色サンド(いちごジャム・ピーナッツクリーム)、牛乳、春野菜のクリームシチュー、ジャーマンポテト、清見オレンジ

 今日は、サンドウィッチのお話をします。
 サンドウィッチは、うすく切った二枚の食パンに野菜やたまご、お肉など色々な具材をはさんだ食べ物です。そのむかし、イギリスにいたサンドウィッチ伯爵が、お仕事がいそがしく、片手で食事ができるよう、パンに具をはさんだものを作らせたことから、「サンドウィッチ」と呼ばれるようになったそうです。給食のサンドウィッチは、いちごジャムとピーナッツクリームの2つの味です。味わって食べてみてくださいね!

4月18日今日の給食♪

画像1 画像1
4月18日(火)
わかめしらすごはん、牛乳、いかの竜田あげ、野菜のアーモンドあえ、具だくさん汁

 今日は、いかのお話をします。
いかは、世界で食べられているうち、おおよそ半分が日本国内で食べられているそうです。そのくらい日本人は、いかをよく食べているのですね。いかには、タウリンという栄養も入っていて、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。今日は、いかにしょうゆやしょうがで味付けをし、かたくり粉で衣をつけて、油で揚げました。外はカリッと、中はやわらかくなるように揚げました!ごはんと一緒に食べてみてくださいね!

委員会活動スタート!

令和5年度の委員会活動が今日から始まりました。
5・6年生を中心に、学校のために働きます。
代表委員会には、3年生と4年生の代表も参加しました。

委員長に決まった6年生を中心に、めあてや活動内容を話し合いました。
今年度の委員会の活躍が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

毎日俳句大賞 学校優秀賞!

こすげ小学校では令和4年の秋に、毎日新聞社主催第26回毎日俳句大賞に応募しました。なんと、学校優秀賞をいただき、先日立派な賞状が送られてきました。
こちらは、1階職員室前の俳句コーナーの横に掲示してあります。
来校の折にご覧ください。

今年もどんな俳句が作られるか楽しみです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31